2020.06.07
彼氏と長い期間付き合っても結婚の話が出なければ、逆プロポーズをしてみようかと考える女性もいます。
なかには、女性からプロポーズすることが恥ずかしいと感じる場合も。
「どんな言葉でプロポーズすればいいんだろう?」
「女性からのプロポーズだから、絶対に失敗したくない!」
せっかく逆プロポーズするのなら、成功させたいと考える人が多くて当たり前。
この記事では、逆プロポーズで結婚に結びつくためのポイントについて紹介します。
逆プロポーズは多くの女性にとって、大きな勇気の要る行為です。
「自分からプロポーズして、彼氏に引かれちゃったらどうしよう?」
「もう付き合って5年以上経つから、自分から結婚をアプローチしたい!」
周囲に逆プロポーズをしたことがない女性ばかりなら、事前にリサーチすることも難しくなります。
逆プロポーズが失敗すれば、彼氏とのそれまでの関係が崩れることも。
一世一代の逆プロポーズが成功に繋がるように、慎重に準備するようにしましょう。
女性から逆プロポーズをしたときに気になるのは、男性の反応や本音。
「考えさせてくれって言われたけど、喜んでくれてる?」
「仕事のタイミングがあるからって言われたけど、前向きに考えてくれているの?」
逆プロポーズをしたときの男性の反応を見たことで、一喜一憂してしまうことも。
ここでは、逆プロポーズをしたときの男性の本音4つのポイントを紹介します。
結婚を申し込まれて嬉しい気持ちになるのは、女性も男性も変わりありません。
一生を共に生きる相手を選ぶことは容易いことではなく、悩みを重ねて結論を出すものです。
人生の重大な決断を自分にかけてくれたということは、それだけ自分を認め大切に思ってくれている証。
付き合っている大切な彼女から結婚を申し込まれたなら、多くの男性は純粋に嬉しいと感じます。
逆プロポーズをしたときに心から嬉しそうな表情を見せてくれたら、男性からのイエスのサインだと捉えて良いでしょう。
人生に何度とないプロポーズを女性にさせてしまったことで、なかには「女性に申し訳ない」と感じる男性もいます。
プロポ―ズをするタイミングがわからず迷っていた男性の場合には、自分を情けなく感じ責めてしまうことも。
男性がプロポーズを先延ばしにしていたときには、優柔不断な自分自身に嫌悪感を感じることもあります。
逆プロポーズをするときには、男性の表情や反応を慎重に伺うようにしましょう。
逆プロポーズをしたときに男性の反応が薄い場合には、自分を責めてしまっているケースもあります。
全く予期しないタイミングで逆プロポーズをされたときには、突然のことで困惑させてしまうことも。
仕事などで男性に余裕がないときであれば、頭を悩ませてしまうこともあります。
彼氏に結婚を本気で考えていることを徐々に理解してもらったうえで、逆プロポーズをすることが大切。
結婚をしている互いの友人と一緒に話す機会を持つことで、男性が結婚後の生活を意識するようになることもあります。
子ども好きの男性なら、小さな子どもがいる友人夫婦と遊ぶ機会を設けても良いでしょう。
それまでに結婚の話が出ていても、遠い未来の話として語ってきたときには結婚を現実的には捉えられないもの。
しかし、女性が逆プロポーズをすることで、結婚の本気度が男性にも伝わります。
それによって、結婚に対して前向きに考えられるようになるケースも少なくありません。
結婚の話をはぐらかしてばかりの男性なら、逆プロポーズを受けて気持ちに変化が与えられることもあります。
逆プロポーズをするのなら、失敗したくないと女性なら誰もが思うもの。
逆プロポーズを成功させるためには、5つの押さえておきたいポイントがあります。
男性が逆プロポーズを受け入れやすいよう、成功させるポイントをあらかじめ押さえておきましょう。
女性が逆プロポーズをするときには、タイミングの見極めが最も重要になります。
男性の仕事や家族などの生活背景のなかで、重荷にならないタイミングを掴むことが大切です。
仕事で昇給がかかっている大切な仕事を任されている時期や、家族が重病にかかってしまった時期などは避けた方が賢明。
男性の心に余裕がある時期を見計らって、女性は逆プロポーズをするようにしましょう。
デートの別れ際など、男性も寂しさを感じるときに女性が逆プロポーズをすると成功する確率も上がるでしょう。
女性に限った話ではありませんが、炊事などの家事能力は結婚をするうえで必要不可欠なもの。
生活を共にしたときに炊事洗濯が全くできない女性では、その先の生活を不安に感じる男性もいます。
最低限の料理などの家事能力を習得しておくことは、女性としてのマナーの1つと考えるのもいいかも。
付き合いのなかで、最低限の家事能力があることを自然に男性にも見てもらえる機会を持ちたいものです。
女性が逆プロポーズをするときには、どのような言葉で伝えるかも重要なポイント。
男性がくだけた性格ならば、軽めの言葉でさらっと伝えることで逆プロポーズの成功率も上がります。
逆プロポーズで失敗しがちなのは「自分の女性としての賞味期限が切れてしまう」など重い内容を切々と訴えるもの。
男性の性格を踏まえたうえで、女性は逆プロポーズの言葉を選ぶようにしましょう。
結婚相手が誰でも良いわけではなく、他の誰でもなく「あなたでなければ」と女性が思いを伝えることで説得力が増します。
回りくどい言葉を使わず、まっすぐな言葉を伝えることで思いはストレートに届きます。
真剣な言葉で逆プロポーズすれば、それまで結婚を意識しなかった男性も急激に意識するようになることも。
言葉と思いが届きやすいよう、女性がプロポーズするときの環境も静かな場所を選ぶなど配慮するようにしましょう。
笑いの絶えないカップルならば、結婚後の楽しいイメージを伝えられるように逆プロポーズしたいもの。
2人が家のなかで一緒に楽しんでいるタイミングで「ずっとこんな時間を過ごしたいから結婚しようか」などカジュアルな雰囲気で伝えてみても。
結婚後の生活がポジティブなイメージになれば、男性は逆プロポーズも受け入れやすくなります。
女性が逆プロポーズの場所やシチュエーションなどにこだわりすぎると、男性側が引いてしまうことも。
結婚を意識しすぎるあまり、力みすぎないよう逆プロポーズは行いたいもの。
ここでは、女性が逆プロポーズをするときに避けたい3つのNG行動について紹介します。
用意周到な準備をしたサプライズは、逆プロポーズの特別感を演出できます。
女性のなかには、ロマンチックなプロポーズの場面に夢を抱いているケースも。
しかし、それを受けた男性側は、果たしてどう感じるのかというところまで考えておきたいもの。
大勢の人を巻き込むようなサプライズの逆プロポーズを女性が決行した場合には、男性が引いてしまうケースもあります。
「本来なら自分がやるべきサプライズを女性にさせてしまった」と落ち込ませないような逆プロポーズを計画しましょう。
結婚への熱意を女性が必死にアピールしたときに、男性側は果たしてどう感じるでしょうか?
「俺と結婚したいんじゃなくて、ただ婚期を逃したくないから結婚したいだけなのか?」と感じさせてしまうことがあります。
女性が必死に結婚したい気持ちを伝えると、結婚することがゴールのように受け取られてしまう場合も。
逆プロポーズをするときには、男性の気持ちを汲み取りながら伝えるようにしたいもの。
男性の想いも聞きながら、ゆったりと結婚への想いを伝えるようにしましょう。
逆プロポーズが恥ずかしいからといって、照れ隠しで「結婚してあげる」などと女性が上から目線の発言をするのはNG。
貯金があまり無いために結婚をためらっている男性に「私が稼ぐから安心して」などの言葉をかけると、無神経だと思われてしまうことも。
また、逆プロポーズをするときには「あなたに幸せにして欲しい」などの受け身の言葉も重荷になるケースもあります。
結婚をするときには、お互いが尊敬し合える対等な位置からスタートしたいものです。
逆プロポーズで最も悩ましいのは、プロポーズの言葉だといわれています。
入念に準備した着飾った言葉をかけるよりも、普段の自分らしい言葉をかけることが男性に響くことも。
「一緒にいると嬉しくなるから、結婚したら嬉しい気持ちで毎日過ごせるんだろうな」
「帰ってきたときに毎日あなたがいたら、それだけで幸せかも」
など、共に過ごす毎日に幸せを予感させるようなプロポーズの言葉をかけるようにして。
女性にとって、大きな勇気が必要になる逆プロポーズ。
男性から良い返事をもらうためにも、いつもの飾らない自分で相手に真摯に伝えるようにしましょう。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事
小春
逆プロポーズをするならどんな言葉を選ぶべき?失敗しないためにも、逆プロポーズをするときのポイントを押さえておきましょう。