2020.05.28
気になる夢を見たときには、夢占いで思わず調べたくなるときもあります。
蛇が夢に出てきたときには「これから何か悪いことが起きるの?」と心配になってしまうこともあるもの。
蛇の夢のなかでも、蛇に噛まれる夢や蛇がとぐろを巻いているなど状況は様々。
白蛇や大蛇など、夢に出てくる蛇の色合いやサイズによっても意味合いは異なります。
この記事では、蛇が夢の中で現れたときにはどのような暗示があるのかについて解説。
夢占いをチェックして、疑問を解決してみましょう。
生活の中で、蛇を見かけたら多くの場合には「気持ち悪い動き」「あまり見かけないよくわからない動物」と感じるでしょう。
実態が掴みづらい蛇という動物は、夢占いではさまざまなことを象徴するといわれています。
ここでは、蛇を夢の中で見たときに象徴している3つのポイントについて解説します。
思い当たるポイントがあれば前向きに捉え、日常に活かしていきましょう。
運気がアップする象徴とされる蛇ですが、天を仰ぐように蛇が見上げていたらさらに大きく運気がアップしていることを意味しています。
これから成し遂げたい目標などがある場合には、それを後押しされる兆しも。
蛇の夢を見たときには「自分が目標へ近づくチャンス」だと捉えて、ますます努力をするよう心掛けましょう。
努力を怠らないことで、蛇の夢を見た後に自分のスキルが飛躍的に伸びることもあり、蛇が夢に現れた後には、運気も味方しやすくなるといわれています。
そのため、運気を味方につけたら夢に近づくよう1歩踏み出す勇気も必要となります。
夢占いでは、蛇は豊かな知恵を授ける動物だとされています。
そのため、蛇の夢を見ることで柔軟な発想力をもたらし、豊富なアイディアが思い浮かびやすくなるのだとか。
蛇の夢を見て、それまでに解けなかった謎や疑問の答えが明らかになることもあるでしょう。
進展しなかった物事も、スムーズに事が運ぶようになることもあります。
蛇の夢を見た後に次々と思い浮かぶアイディアはメモに書き留めるようにしましょう。
少しずつ実践していくことで物事が前へ進みやすくなるきっかけになります。
蛇は性的欲求や繁栄、男性器のシンボルとして夢占いで表されるケースもあります。
蛇の夢は女性が「子宝」に恵まれる可能性があることを暗示していることも。
そのため、妊活中のときに蛇が出てきた場合には、子どもを授かるチャンスが訪れていると考えると良いでしょう。
自身がシングルで過ごしている場合には、新たな出会いを予兆しているケースもあります。
新たな出会いに備えて、蛇の夢を見たら自分磨きにチャレンジしてみましょう。
吉夢を見るとその後に幸運な出来事が起こるといわれており、夢占いでは蛇は吉夢の中でも象徴的な動物です。
しかし、なかには悪い予兆を暗示する夢の内容もあります。
そのため、自分が見た夢の内容と夢占いの内容を照らし合わせておくようにしましょう。
ここでは、吉夢とされる蛇の夢のパターン3種類を紹介します。
白蛇は、富をもたらす弁財天の使いといわれています。
つまり富をもたらす白蛇が夢に現れたときには、経済的に恵まれる予兆であると捉えて良いでしょう。
巨大な白蛇が出てきた場合には、家庭内全体の金運アップが望めるといわれています。
白蛇が現れたとしたら、仕事で昇給するなどのチャンスが待っていることもあるでしょう。
しかし、白蛇が上から下へ下りている夢を見たときには、運気も下がっているサインだといわれています。
そのような運気が下がっているサインの夢を見たときには、一世一代の大勝負などは控えた方が賢明です。
飛躍的な金運アップを象徴するのは、黄金の蛇です。
金運がアップしたことを実感した場合には、資金を自己投資に回すことが大切。
自己投資に収入を充てることで、持っている能力や技術がさらに向上しやすくなり自身の成長にも繋がります。
最も大切なことは、黄金の蛇の夢の内容をしばらくは他の誰にも話さないこと。
夢の内容を心に秘めておくことで、より金運は上昇しやすくなることがポイントです。
自分自身が蛇を育てている夢は、自身が進んでいる方向が正しいということを夢占いでは意味しています。
仕事やプライベートにおいても、順調に物事が進んでいることを暗示しているのです。
そのため、夢の中に蛇を飼育する自分が出てきたときには、現在取り組んでいることを自信を持って進めて良いでしょう。
自身が担っている仕事や現在抱えているものに対して、丁寧に取り組むことが大切です。
吉夢の反対は凶夢といい、悪いことが起こる前触れであるともいわれています。
夢の中で蛇を見ると金運アップの象徴だといわれていますが、ある条件下においては凶夢になるケースも。
ここでは、凶夢になる場合の蛇の夢について2つ紹介します。
夢の内容を覚えている場合には、凶夢となる蛇の夢占いのパターンを確認してみましょう。
夢の中に数多くの蛇が出現したときには、凶夢と呼ばれる悪いことが起こる暗示だといわれています。
大量の蛇に対してマイナスの感情を抱かなければ凶夢とはならず、良いことが起こるサイン。
しかし、大量の蛇に対して嫌悪感を感じた場合には、凶夢だとされています。
この場合、突然の体調不良や病気などに注意しましょう。
多忙で休息をとる余裕もない日々を送っている場合には、積極的に休息をとるよう心掛けるようにして。
毒蛇は、健康が脅かされたりトラブルに巻き込まれたりする可能性があるサインだといわれています。
そのため、自分の健康に十分注意する必要があると考えることがポイントです。
健康を保つためにも、自分自身の食習慣や睡眠習慣など日頃の生活パターンを見直すと良いでしょう。
対人関係で不安を感じるときには、深入りせず距離を置くなど対応してみることがひとつの方法です。
夢占いでは、蛇の種類やカラーによって多くの暗示があるとされています。
「これからどんなことが起こるのを意味しているんだろう?」と気になるときには、夢占いをチェックするようにしましょう。
ここでは、夢占いにおける蛇の夢の9つの意味について解説します。
当てはまるパターンがある場合には、日頃の行いを見直すきっかけにしていきましょう。
大蛇は「おろち」とも呼ばれ、大吉夢の暗示だとされています。
つまり、大蛇が出てきたときには、とても良いことがこれから起こる予兆だと考えましょう。
大蛇が天に昇る様を見られたときには、さらに金運がアップすることが予想され強運が味方するといわれています。
これまでの努力が実を結ぶチャンスでもあるため、足元を固めできることを着実にこなしていきましょう。
蛇に噛まれる夢をみたときには、そのときの感じ方によって解釈は異なります。
蛇に噛まれたことに不快感を感じなければ吉夢だといわれており、噛まれたことに嫌悪感を感じれば警告を意味する夢。
また、気分によらず蛇に足を噛まれた夢を見たときには、実際に怪我をする恐れがあることを暗示しています。
このような夢を見たときには、普段の生活のなかで気を引き締めるようにしましょう。
とぐろを巻いている蛇を夢の中で見たときには、女性にとっての男性の象徴だといわれています。
良いイメージではなく、男性の威圧的な側面に恐怖心を持っている傾向があります。
そのため、自分が男性に対してコンプレックスや恐怖心を抱いていないかを見直すきっかけにもなるでしょう。
実際に男性からの暴力や、圧力などに悩んでいたら、他者へ思い切って相談することで解決の糸口が見つかることもあります。
蛇から追いかけられている夢を見たときには、現状の人間関係や環境に窮屈さを感じていることの暗示でもあります。
本当は現状から逃げ出したいと思っても、逃げられない人は蛇に追いかけられる夢を見ることも。
つまり、精神的ストレスを抱えている可能性があるため、自身のメンタルの状態を見直す必要アリ。
現状に息苦しさを感じている場合には、環境を変えたり休息を取ったりするようにし、心の健康を守るようにしましょう。
夢占いにおける虹色の蛇は、これから幸運なことが起こるとされる吉夢の暗示です。
突然舞い込む幸運を予兆する虹色の蛇が夢に出てきたら、身の回りに良いことが起こる可能性が高いといえます。
虹色の蛇を見たら、昇給などの臨時収入や恋が実るなどの嬉しい変化も期待。
新たな変化に備えて、自分の心や身辺に余裕をもたせておくと良いでしょう。
夢の中で蛇から威嚇されたときには、その蛇はもう1人の自分自身だと捉えられます。
現状の自分に対して、もう1人の自分が「今のままでいいの?」と忠告しているのです。
そのため、蛇に威嚇される夢を見たときには、自分の本心に背いていないかを見直してみましょう。
心に無理をさせてしまっていると感じるときには、方向転換をする時期に差し掛かっていることを暗示しているケースもあります。
蛇が腕や手に巻きつく夢を見た場合には、対人関係が上手くいかないことを暗示しています。
仕事や家庭などのプライベートで対人関係の不安を感じる場合には、言動を気を付けると良いでしょう。
「口は災いの元」というように、蛇が腕に巻きついてくる夢を見たときには余分な発言を控えるなど、意識をすることが大切です。
また、自分自身の交友関係を見直す良い機会にもなるでしょう。
蛇が脱皮している夢を見たら、環境や現在の生活が大きく変化することを予兆しています。
プライベートでは、引っ越しや結婚などの大きなイベントを迎えることもあるでしょう。
仕事においては、責任のある仕事を任されたり転勤になったりなど、大きなターニングポイントになるケースも。
また、蛇の脱皮は、健康面の不安が軽減することも暗示します。
蛇の抜け殻を財布に入れておくと金運が上昇するというのは、有名な話です。
それに関連して蛇の抜け殻が出てくる夢は、金運の上昇や生命力などを表します。
過去の自分から脱皮することを意味するともいわれており、新たなことにチャレンジする機会でもあるでしょう。
新しい環境に身を置きたいと考えている人にとっては、追い風が吹いていると捉えられます。
夢占いは時に背中を押すものであり、時に注意を促してくれるものです。
進むべき方向を迷っているときには、夢占いは前進するための力をくれる占いでもあるでしょう。
しかし、夢占いの内容に一喜一憂して振り回されすぎると、精神的に疲れてしまうことも。
夢占いでは良い予兆も悪い予兆もあるため、自分にとってプラスになる結果だけ取り込むようにするなど工夫すると良いでしょう。
日々訪れる新しい変化を受け入れ、前向きに楽しむのは自分自身。
夢占いから自信や後押しをもらいながら、日々を楽しんでいきましょう。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事
小春
蛇の夢を見たら良いことが起こるかも?蛇の夢が意味するものってなんだろう。