2020.05.18
それは前触れもなく、訪れた。
地震だ。それもただの地震ではない、大地震。
突然の地震にひどく混乱した。
見慣れた自分の部屋の景色は一変。
本棚の大切な本や、少しずつ集めた愛着のある食器、ダイニングテーブルに飾った一輪花も。
大きな地響きと一緒に、音を立てて床に散らばってゆく。
恐怖と混乱と焦りで、声にならない叫び声をあげていた。
その次の瞬間、ゆっくりとしたスピードで目に飛び込んできたのは真っ白な天井と、静かな部屋に響く耳障りな冷蔵庫のモーター音。
体を起こすと、そこはいつもの部屋。
「なんだ…。地震の夢か…。」
安堵して、そうつぶやいてみた。
けれど、言葉とは裏腹。まだ胸の奥はざわついている。
地震が起きる夢を見たあとは、いくら夢だとわかっていても良い気分にはなれません。
強く心が揺さぶられたり、落ち込んでしまうことも。
それに妙にリアルなシチュエーションだったり、揺れる感覚が体に残っていることもあります。
それゆえに「本当にただの夢で片付けていいの?」と想いを巡らせてしまう…。
そんな心のモヤモヤを落ち着かせる方法として、夢占いの解釈を使ってみるのも一つの手です。
夢占いにおいて地震の夢が象徴するものとは?
地震の夢の象徴。一つ目は価値観の変化です。
このままずっと続くと信じて疑わなかった平凡な毎日は、こんなにも簡単に崩れてしまう。特に、地震の被害が大きいほどに、その想いは強くなります。
「退屈な毎日が愛おしい。」
「これまでの悩みなんてちっぽけなものだった。」
地震は、誰もが持っている当たり前の価値観を変えてしまう性質を持っていることから、夢占いにおいても価値観の変化を象徴すると言われています。
地震の夢は生まれ変わりの象徴ともされています。
例えば、地震によって家を失った場合。
どんなに望んでも、今まで住んでいた家は戻ってきません。
地震前と全く同じ家に住み、全て同じ持ち物を揃えることはほとんど不可能。
ですが、いつかまた新しく家を建てることはできます。
新しい家具を揃え、自分にとって居心地の良い空間を作ることも。
失ってもまた新しく始められることを体感する出来事の一つ。
夢占いで、地震の夢が生まれ変わりの象徴とされる由縁です。
夢占いにおける地震の象徴は、過去のトラウマという意味も。
地震によって、大切なものを失ったり、自分の意志とは関係なく、日々の暮らしがガラッと変わってしまいます。
しかも地震は誰にも予期できず、突然起こるものなのでその分ショックも大きいもの。
時間が経ってもその苦しみをなかなか忘れることができず、トラウマになってしまうケースもたくさんあります。
過去のトラウマの象徴となり夢にも出現するのです。
地震で揺れる感覚がとてもリアルに感じた。
エリアメールの緊急地震速報の「地震です」の音声ガイダンスまで鳴っていてとてもリアル。
「夢にしてはリアルすぎるかも?」
「そういえば物の位置が変わっているような…。」
そう思ったらニュースやネットで地震情報をチェックしてみましょう。夢ではなく、本当の地震だったということもあるからです。
小さな地震は頻繁に起きていますし、疲れている時や深い眠りに入っている時は多少揺れても、現実だと気付かずに眠り続けてしまう場合も。
さほど大きな地震でなくても、その後の大地震の前兆の場合もあります。ベッド周りの家具は倒れてこないように固定するなど、防災意識を高めるきっかけにしてみましょう。
とてもリアルな地震の揺れる感覚で、目が覚めた後も不思議な気分。
どうしてもただの夢だと思えない。
「これから起こる地震を示唆する予知夢?」
「都市伝説にも地震の予言の話題はよく見かけるし、この地震の夢ももしかして…。」
「地震でなくとも、なにか不吉なことが起こる?」
「考えすぎているかもしれない、でも…。」
心に残るひっかかりを見過ごすことができなくて、ぐるぐると思考の迷子になっていませんか?
予知夢は絶対ある!と言い切ることはできずとも、実際に予知夢や虫の知らせなど、第六感が働いた体験談は世の中にたくさんあります。予知夢は存在すると主張する科学者もいるほど。
予知夢だと感じたら、しばらくはその感覚を大切にするのもいいでしょう。備えあれば憂いなしです。
地震が起きる夢は、決して楽しい夢ではありません。
怖いから地震の夢は、なるべく見たくない。
夢だとわかっていても、目覚めは気分が悪いもの。
しかし、夢占いでは、地震の夢を見ることは、必ずしも悪い意味ばかりではないのです。
夢占いにおける地震の夢にどんな意味があるのか見ていきましょう。
一言で、「地震の夢」といっても意味やシチュエーションは、さまざま。
シチュエーションによって、夢占いにおける地震の夢が表す意味も変わります。
大地震や、激しく揺れる夢が暗示するのはドラスティックな変化です。
ドラスティックとは「過激な」「徹底的な」という意味を持ち、今後の人生に関わるような大きな変化の可能性を示唆しています。
これまで停滞感を感じる日々を過ごしてきたなら、ここから一気に上昇気流に乗っていけるチャンスです。
しかし、どこかでふと気を抜くと大きな追い風に足元をすくわれかねません。
適度な緊張感も大切になります。
小さく揺れる夢は、日頃抱えている悩みが快方に向かう暗示。
夢占いにおいて、揺れは「変化」「変容」などを意味し、その揺れの大きさによって変化の度合いが変わるのです。
小さく揺れる夢の場合、劇的な変化は望めませんが、日常的な悩みがあっさり解決する兆し。
突然解決した、というよりも日頃の行いの積み重ねがここで効いてくるという印象です。
地震の夢を見ると気持ちが不安定になりますが、小さな揺れの夢なら吉夢なので安心して大丈夫。
家は、夢占いの中で家庭・家族・心の安定・パーソナルな空間を意味します。
そんな家にいる時に地震が起きる夢を見た場合、「自分自身や家族との関係を大切に」というメッセージとして受け取りましょう。
親しき仲にも礼儀あり、という言葉もあるように、気心の知れた間柄でも、思いやりを忘れずに。
家族と離れて暮らしているなら、電話やメールなど連絡を取ってみてください。
もちろん、家族や友人をいたわるのと同じくらい、自分をいたわる気持ちも忘れないで。
知らず知らずのうちに疲れを感じていることもあります。しっかり休息をとりましょう。
車の中にいる時に地震が起きる夢は、夢占いで行動力や自発性を意味します。
スムーズに物事が運ばず、苛立ちや焦りを感じている時に見やすい夢です。
また、自分の才能をうまく使うことができず、周囲に心が開けない状態の場合も。
「孤独は人を成長させる」と言いますが、この時期の孤独や孤立は良い結果ではないことがほとんど。この夢を見たら、自分の殻に閉じこもらず、周りの力を借りてみましょう。
たまには、弱い自分を見せても大丈夫です。
夢占いで、「エレベーター」は環境や移動を意味します。
エレベーターの中にいる時に地震が起きる夢は、自分を取り巻く環境の中にストレスを感じている暗示。
もしくは、望む望まないに関わらず、今後大きなストレスを感じるような環境の変化の可能性があります。
身の回りが変わっていくことに、誰しもストレスは感じるもの。心身的な不安や疲れが夢として出てきているのです。
しかしどんなに初めは居心地が悪くても、住めば都。時間はかかりますが、慣れていくものとポジティブにとらえましょう。
地震の怖さは揺れることだけではありません。地震によって起こる津波もとても恐ろしいものです。
地震発生時における津波の夢は、積み上げてきたキャリアの崩壊を意味します。
取り返しのつかないミスや、醜態をさらす出来事に直面して役職が奪われたり、輝かしい栄光もプライドも、津波に飲み込まれるかのように流されて絶望的な気分を味わう暗示。
地震の夢とセットでの津波の夢は警告夢です。もし心当たりがあるなら、すぐに対処しましょう。
足元は、基本や基盤を意味します。
地震で地割れする夢を見たら、重要な局面や分岐点にいる時期だというシグナル。
生活の基盤や人格を形成するアイデンティティが大きく揺れるタイミングが差し迫っているのです。
自分で自分のことがわからなくなったり、戸惑うことがあるかもしれません。それを自分を見直す良いきっかけにしてみましょう。
バージョンアップした自分に生まれ変わるチャンスにもなります。過去に執着しないことが乗り越えるポイントの一つです。
「地震の上に、火事まで起きたらもう悲惨としか言えない…。」
でも、夢で見ただけならご安心を。基本的に、夢占いで火事の夢は吉夢と言われているのです。
火事の夢は、意欲やモチベーションといった内的エネルギーを意味します。
炎が強く燃え盛るほどに、強い幸運のサイン。つまり、今あなたがエネルギーに満ち溢れていることを指します。
それが変化を表す地震とあいまって、状況の好転の見込みが一気にアップするでしょう。
これまでなかなか芽が出なくても、諦めず努力を続けてきたのなら、幸運の女神が微笑む時が来たということです。
地震で家が崩壊する夢は、心のキャパシティがオーバーしている暗示です。
くつろげる場所である家の崩壊は、自分の心の安全も脅かされているということ。
誰かに対して罪悪感を持っていたり、自分で自分に嘘をついている時に見やすい夢です。
「あの人に謝らなきゃいけないのに、まだ謝れてない。」
「みんなに合わせているだけで、私が本当に好きなものはみんなと違う。」
そんな、本心とは矛盾した感情を一つずつ手放していけば、だんだんと心はスッキリしてきてまた少し心に余裕をもつことができるでしょう。
地震が起きて逃げる夢は、夢占いの中では目の前の不安や問題から逃げたい、解放されたいという気持ちの表れです。
うまく地震の脅威から逃げて、安全なところに避難することができたなら、願望通り不安や問題から解放される可能性が高いでしょう。
しかし、途中で怪我をしてしまうなど、うまく逃げることができなかった夢なら、問題解決はまだ先。
逃げてばかりでは不安も問題も大きくなるばかりです。なるべく早く解決するために、先延ばしせず、できることからはじめましょう。
地震速報の音が鳴る夢を夢占いでは、メンタルの状態をはかるバロメーター的な役割。
地震速報の音が鳴っている時に、恐怖を感じたり慌てている夢ならメンタルが不安定になっているのかも。
身体的不調を示している場合もあります。
反対に、地震速報の音を聞いても、冷静で落ち着いた状態を保てているならメンタルの安定を表すのです。
心の乱れや体の疲れに自覚があるなら、早めのケアを。十分な睡眠やマッサージ、簡単なストレッチなどがオススメです。
一度や二度ではなく、何度も何度も地震の夢を見る。
「ただの夢で片付けてはダメな気がする。」
「何か意味があるのでは?」
夢占いにおいて、地震の夢を何度も見るのは強いメッセージ性・警告を意味します。
眠りと密接な関係がある潜在意識が、これから大きく変化が訪れることを、地震の夢を通して何度も何度も伝えようとしている場合も。
しっかり体調を整えるなど、今後の変化にも備えましょう。
地震に遭って死んでしまう夢を見ると、不吉な予感がしてしまうもの。
でも、夢占いでは吉夢ですから安心してください。
終わりは始まり、というように、この時期を境にバージョンアップやパワーアップにつながる出来事に遭遇し、今までとは全く違う新しい生活がスタートする可能性が高いです。
環境の変化や価値観の揺らぎに動揺することもあるかもしれません。
諦めず真摯に向き合っていくことでより良い人生へステップアップします。
地震の夢、といっても多くのシチュエーションがあり、いくつもの意味や暗示があります。
ネガティブな意味だったとしても、落ち込むことはありません。
より良い方へと変容していくためのきっかけにする意識を持てば大丈夫。
一足早く、夢が伝えてくれたメッセージを真摯に受け止めて、今の自分の人生を見つめ直してみましょう。
夢占いでは、地震は変化を表すものです。
今あるものが壊れていくことは誰にとってもストレス。
慣れ親しんだ毎日を今後もずっと送りたいと願うのも当然です。
でも、どんな変化も悲観的にではなく、前向きに捉えてみて。
変容を遂げたその先に待つ未来は、きっと今よりもキラキラ輝いているから。
地震の夢から現状を学んで、少し積極的に変化を楽しんでみよう。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事
かすてら
変化は怖くない、変わっていく自分を楽しもう。