2020.05.15
入社してからずっと仲のいい会社の同期。
部署は違うけど、家が近いから一緒に帰ることが多い。
彼はいつも陽気で、職場でもお笑い担当。
仕事が上手くいかず落ち込んだ日も必ず私を笑顔にしてくれる。
私にとってまさに癒しの存在。
そんな彼と先月から同じ部署に異動となった。
お互いに大喜び。
ある日の仕事の合間、この後のランチに誘おうと彼のデスクに目をやった。
するとそこには、いつものおちゃらけている彼とは違い、真剣に仕事をしている姿が。
こんなにまじめで真剣な表情をした彼を見たのは初めてかもしれない。
普段のふざけた彼とはまるで違う姿に、男性としての魅力を感じた。
なんだろうこの感覚。
これがギャップ萌えというやつかも。
ギャップ萌えとは、相手に対して持っていた印象とは異なる意外な一面を見た時に、魅力を感じることです。
普段は何も考えずにぼーっとしているような人が、急に真剣に考え事をしている姿を見た時などにギャップ萌えします。
ギャップ萌えは恋愛においても非常に効果的で、相手の素敵なギャップを見たことで恋が始まることも。
相手に好意を抱くことがあるギャップ萌えですが、何も偶然のタイミングで目にしているだけではありません。
中には意図的に狙ってギャップを見せている人もたくさんいるのです。
ギャップ萌えは意中の相手を落とすための武器といっても良いでしょう。
相手にいつもと違う自分を見せることで好感を与えやすくなるといえます。
いつもとは違う姿を見ると、なぜか相手に魅力を感じて萌える。
ギャップ萌えした人もさせた人もたくさんいるでしょう。
普段からよく見ている姿があるからこそ、初めて見るその意外な一面はとても新鮮。
これは男性も女性も同じです。
男性であれば女性のかわいらしい仕草に、女性であれば男性のクールな姿に魅力を感じるでしょう。
では、どうしてギャップのある人に萌えるのでしょうか?
ここからは、男女に共通するギャップのある人に萌える理由を紹介します。
1つ目の理由は、特別感を感じるからです。
普段は誰にも見せない表情を、自分だけに見せられると特別感を感じてキュンとします。
まるで自分に気があるかのように感じられたり、特別扱いされて優越感を感じることによって萌えるのです。
相手から特別な存在だと思われると、誰もが嬉しくなるでしょう。
ギャップ萌えとは、自分の存在価値を再認識できるような言動を相手がした時に感じるものだともいえます。
2つ目の理由は、相手に対してあまり期待していない分、魅力が増して見えるからです。
もともと相手に対しての期待がなければ、萌えのハードルは低いところからのスタートになります。
スタートが低いということは、ほとんどがプラスになるということ。
ちょっとしたギャップであっても、いつもの何倍に増して魅力的に見えるようになるのです。
第一印象や普段の印象があまり良くない人ほどギャップを感じられやすいといえるでしょう。
3つ目の理由は、意外なギャップに急に異性として意識するからです。
普段からは想像もつかないようなギャップを見ると、異性としての魅力を感じるようになります。
長い間近くにいることで相手の印象がある程度固まってくると異性として意識しにくくなるのです。
そんな時に予想外のギャップがあれば、相手が異性であることを再び認識するようになるでしょう。
近すぎる存在ほど、ギャップ萌えを感じた時に異性として意識するようになるのです。
ギャップ萌えを感じさせる瞬間を意図的に作り出している人もいます。
あえて普段しないようなことを異性の目の前で行うことで、好印象を与えようとするのです。
特に気になる相手がいる場合は、ギャップを見せることで何とか距離を縮めたいと考えるでしょう。
では、ギャップ萌えを狙うには何を意識すればよいのでしょうか?
ここからは、男女共通のギャップ萌えを狙う時のポイントを紹介します。
あくまで自然体でギャップを見せることがポイントです。
無理にギャップを見せようとしても、違和感が生じてしまうだけ。
それでは思ったように、相手に良い印象を与えることができません。
意図的に行っていると相手に気づかれてしまえば、印象が良くなるどころか冷めてしまうこともあるので注意しましょう。
相手に見せつけようとするのではなく、さりげなく行うように心がけることが大切です。
当たり前にしないこともポイントです。
ギャップを当たり前のようにしてしまうと、当然ですが異性は慣れてしまいます。
せっかくのギャップの価値も薄れてしまうでしょう。
そして当たり前にしてしまうことは、常に自分を演じるようにもなってしまいます。
ギャップにこだわるあまり、さりげなく自然だったことがどんどん計算されたものになってしまうのです。
異性が萌えるのはあくまでも自然なギャップだということを頭に入れておきましょう。
ギャップが響かない場合は素直に諦めることもポイントです。
誰もがギャップを感じれば萌えるというわけではありません。
人それぞれ好みや感じ方は違うので、必ずしもあなたのギャップに好感を持つとは限らないでしょう。
相手の反応が良くないのに諦めずに無理をしすぎると逆に嫌われてしまうこともあるので、求めすぎには注意が必要です。
全く違ったギャップを試みたり、別の機会を待つようにしましょう。
ここまで、男女共通のギャップ萌えを紹介してきましたが、男女で萌えるポイントが違うこともあります。
まずは、男性が萌えるギャップ女子の特徴を見ていきましょう。
普段とは違う女性のギャップに可愛さを感じた男性はもはやイチコロです。
男性はちょっとした女性のギャップだけでも、好感を持ちやすいといえるでしょう。
では、一体どんなギャップ女子に男性は萌えるのでしょうか。
気になる男性がいる女性はぜひ試してみてください。
普段は見せない笑顔に男性は萌えます。
いつもは不愛想な表情をしている女性が、ふとした時に見せる笑顔はもはや最強の武器です。
顔には出さなくても、ほとんどの男性が魅力を感じること間違いなし。
みんなが見たことのないような笑顔が見れたことで、特別な物を手に入れたような感覚になるでしょう。
普段笑顔が少ない女性ほど、気になる相手がいれば笑顔を見せるようにしてみてください。
一見派手な雰囲気なのに家庭的な一面があることも、男性が萌えるポイントです。
家庭的なことがあまり得意でない男性は多いので、かなり好印象を与えることができるでしょう。
男性は家庭的な女性に弱いものです。
さりげなくさっと料理を作ったり、金銭管理をしっかり行うと効果的でしょう。
普段とは違うギャップとあなたの献身的な姿があれば、男性を簡単に萌えさせることができるといえます。
普段は真面目なのに甘えてくる女性も萌えるでしょう。
真面目な女性が甘えてくるイメージはなかなかつかないので、特に効果的といえます。
ありそうにないことを女性が行うことに、男性が最もギャップを感じるといっても過言ではありません。
真面目な自分のイメージを壊したくないと無理やり我慢せずに、時には甘えてみることをおすすめします。
男性はあなたのギャップに今まで以上に魅力を感じるでしょう。
ギャップ萌えは、女性が男性に感じさせるものだと思われていることもあります。
可愛さに萌えるのは男性だけじゃない!
実は男性のかっこいい姿だけでなく、可愛い仕草に萌える女性も増えているのです。
クールな強面だけがモテる時代は終了。
今は可愛さというギャップを持った男性もモテる時代なのです。
では、女性が萌えるギャップ男子にはどんな特徴があるのでしょうか?
ここからは、女性が萌えるギャップ男子の特徴を紹介します。
近寄りがたい雰囲気なのに優しいことが、女性が萌えるポイントです。
普段は無表情で口数の少ない男性がふいに見せる優しさに女性はキュンとするでしょう。
本人は話したいのに、女性から怖がられて近寄りがたいと感じられている男性はたくさんいます。
そんな男性が優しさを見せる機会があれば、女性は魅力を感じずにはいられません。
クールさの中に優しさもある男性は、女性にとってはたまらないギャップといえるでしょう。
華奢なのによく食べる男性にもギャップ萌えします。
多くの女性は、男らしい仕草が好きなのです。
特に、華奢な体で少食に見える男性がよく食べる姿を見れば、そのギャップに萌えるでしょう。
よく食べる男性は、女性の母性本能をくすぐることもできるので効果的です。
母性本能をくすぐられた女性は、男性の為に料理を作ってあげたくなったり、好意を持ちやすくなるといえます。
余裕がありそうで実は寂しがり屋な男性にも、女性はギャップ萌えします。
クールな男性ほど常に自信に満ち溢れていて余裕がありそうです。
そんな男性が実は寂しがり屋だとわかれば、女性は愛おしくてたまらなくなるでしょう。
何もかも完璧な男性よりも、完璧そうに見えて実は可愛らしい一面がある男性の方が、女性は好きなのです。
完璧を追い求めすぎるより、素直な自分をさらけ出す方が良いといえるでしょう。
相手に好感を与えるだけでなく、異性の恋心をくすぐることができるギャップ。
時として意図的にギャップ萌えを狙うことも大切です。
しかし最も効果的なのは、あなたから自然に出てくる意外な一面。
飾ることのないあなたの魅力が伝わった時に、本当の意味で相手の気持ちは高まるといえます。
普段とは違ったギャップも立派なあなたの武器です。
ギャップ萌えを通じて、普段は伝えきれないあなたの魅力を思う存分相手に伝えてみてください。
あなたにしかない素敵なギャップで、気になるあの人の恋愛スイッチを入れよう。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事
SATOSHI
さりげない仕草が、気になる異性をギャップ萌えさせるかも!