2020.05.11
どうもこんにちは、メンヘラ大学生です。この記事が皆さんに届く頃にはコロナ収まってないかな〜なんて妄想をしてるけど、ぶっちゃけまだかなり厳しそうな状況だね。
とりあえず、今は恋人に会わないことが1番恋人を守る方法だ!!って自分に言い聞かせて頑張って生きていこうね。
相談者2
ビデオ通話で彼女がしてくれたらぐっとくる仕草って、何でしょうか?
私たちは現在遠距離恋愛中のカップルなのですが、コロナウイルスの影響や、彼氏が忙しいこともあり、全く会えていません。そして、そんな中でも彼氏は暇を見つけては、ビデオ通話をしてくれます。
通話中の彼はファンサがすごくて、リクエストした仕草をしてくれたり、カメラ目線で微笑んでくれたりと、きゅんきゅんさせられっぱなしです。 正直、なんだか上手く扱われているような、負けているような気がして悔しいです。
彼女である私も、何かぐっとくるような仕草をしたりしたいのですが、さっぱり思い浮かびません。 メンヘラ大学生さんなら、彼女がビデオ通話でどんな仕草をしたらきゅんとしますか? 参考に教えて欲しいです…!
メンヘラ大学生
コロナで恋人に会えない時期、皆はどうやってコミュニケーション取ってる?LINEだけ?通話?それもいいけど、やっぱおすすめはビデオ通話なんだよね。
なんたって、声だけじゃなくて相手の顔も見れるし、動きも見れるし、ほぼ会っていると言っても過言じゃない(過言)。巷じゃズーム飲みとかも流行ってるしね。
メンヘラ大学生
じゃあ本題。そうやって彼氏とビデオ通話してる時に、彼氏をドキッとさせるにはどうすればいいか。
彼氏側からしたら、正直ビデオ通話してるだけで最高なのですが??って感じだけど、もっとドキッとさせたいなら個人的に上目遣いが最強に有効だと思う。
メンヘラ大学生
直接なら使える仕草も、ビデオ通話ってなると相手に伝わらなかったりするじゃん。
だけど上目遣いはスマホの角度を少し調整するだけでできるし、手軽だし、彼氏にも伝わりやすいし、ドキッとさせられるし、、、でマジで一石二百鳥くらいあるからね。是非。
メンヘラ大学生
最後に、まあさっきも言ったけど、彼氏側からしたら好きな人とビデオ通話してるだけで満足、尊い…って感じだから、あまり気にしないでいいと思うよ。
その「ドキッとさせたい」って気持ちもちゃんと伝わってるから絶対。焦らないで頑張ろうね。
相談者1
私は彼と4年付き合っています。
今も彼のことは好きなのですが、将来いろんな壁にぶつかったときに「彼となら乗り越えていけるのか」「2人で支え合って生きていけるか」と考えると、今の彼とはできないような気がして、結婚を迷っています。
メンヘラ大学生さんにご相談したいことは、結婚の決め手についてです。
私はそもそもこの考え方が良くないのかなとか、色々考えすぎて結婚というものがわからなくなりました。結婚の決め手って何だと思いますか。
メンヘラ大学生
正直なところ、僕には結婚というものが分かりません。学生の身分だし、将来的に好きな人と一緒になりたいな、なんて事は思っても、所詮妄想の範疇を超えません。
メンヘラ大学生
ただ、こんな若造からの言葉で恐縮ですが、1つ言わせてもらうとすれば、結婚はゴールじゃないんじゃないかなって思います。偉そうにごめんなさい。
メンヘラ大学生
もちろん結婚は、1つの区切りです。好きな人と結ばれた、最強の勲章だと思います。
ただ、結婚をゴールとして捉えてしまうと、その後の生活がもしかしたら苦しくなるかもしれません。
予想していた生活とのギャップに、しんどくなるかもしれません。
やはり、大切なのは結婚したあとの生活を楽しく過ごせるパートナーなのかだと思います。
メンヘラ大学生
そうならないためには、やはり「この人と一緒にいると楽だなって思える」というのを1つの決め手にすると良いと思います。
この人と一緒にいると楽だから、結婚するんです。
結婚がゴールだから、とりあえず結婚するために一緒にいる、といった本末転倒な形にならないように。
メンヘラ大学生
それを満たしてくれる彼氏さんなら、結婚を意識しすぎずに、自然と結ばれていくのではないでしょうか。
彼氏さんとの幸せを祈っています。
2020年皆さんが幸せになれるように、相談に答えていきます。
もし相談や誰にも言えない悩みや、メンヘラ大学生に相談したい悩みがあったら、下のDariaMeバナーをクリック!
DariaMe公式LINEに登録して、相談バナーに送ってね!
メンヘラ脱却できるように、一緒に頑張っていこ!
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
次に読みたい記事は?
人気の記事
メンヘラ大学生
彼との心の距離を縮めるのは自分自身かもね。