2020.03.20
とてもリアルな夢を見た。
目が覚めると自分の家が真っ赤な炎で包まれている。
縁起が悪いことに火事の夢だ。
急いで二階から飛び降りて必死で煙から逃れようとしたけれど、勢いよく燃える炎は全然勢いが収まらない。
このままここで死んでしまうのではないか?
青ざめて目が覚めた。ほっとして全身の力が抜けてしまう。
夢でよかった。それにしても胸がざわざわする。
あまりに印象的な火事の夢は、本当にあった出来事みたいに感じられた。
私は冷や汗をかきながら、火事の夢について考える。
近々、本当に自分の家が放火されるのかもしれない。
それとも、何か別のメッセージが…?
現実で見たことがない火事の夢を見たことで胸がさわつく。
夢中で夢占いの本を手にとってみた。迷信だと笑う人もいるけれど、深層心理をうつす鏡のようなものが夢占い。
自分の深層心理が夢に現れることもあるそうだ。きっと火事の夢のヒントがあるに違いない。
火事の夢がもつ意味はたくさんあると言われています。
見分ける際のポイントになるのは、炎の燃え方です。
勢いよく炎が燃えている場合は吉夢。これから運勢が開けてくることの兆しといわれています。
逆にボヤ騒動程度の夢は悪夢。これから暗いニュースが起こることの予兆といわれる場合も。
火事の夢のほとんどは、夢の内容と逆のことが現実に起こるとされています。
心配することはありません。火事の夢は良いこととして捉えられる場合が多いのです。
幸運の象徴である火事の夢。エネルギーや再生、情熱やぬくもりなどを炎で現しています。
現状に不満を抱えている人ほど、火事の夢を見ると今後の未来が明るいものに変わると言われます。
恐ろしい夢だからと、怖がる必要がありません。火事の夢は、私たちにたくさんのことを教えてくれます。
火事の夢に現れたメッセージを受け止め、実生活に活かしてみませんか?
火事の夢を分析する場合、夢の内容を細かく見ていく必要があります。
いつ・どこで・どうやって起きたのかを分析してみましょう。
人は夢から醒めると、夢の中で起こった出来事をすぐに忘れてしまいます。
夢占いは起きた直後にするのがベスト。
まずは炎があがった場所に注目してみましょう。夢のメッセージの詳細を知ることができます。
同じ火事の夢だったとしても、その後に取るべき行動は違います。場所別に火事の夢が示すことを見ていきましょう。
自分の家の火事の夢は縁起が悪いように思えますが吉夢です。
吉夢とは、良いことが起こる予言のことを指します。
炎は現在の自分のモチベーションやエネルギーを指し、炎の強さは自分の想いの強さに比例します。
勢いよく燃える炎だと、幸運も大きくなると言われています。
良い変化の兆しとして、私たちは火事の夢を見ることもあるのです。
結婚が決まったり今後のキャリアが大きく飛躍したり…。
人生における一大イベントが近々起こる可能性を秘めているのかも。
近所の家が火事の夢は、あなたの近親者や身近な人に、何らかのトラブルが起こる前兆といわれています。
実際に夢のなかでも、もどかしく炎を見つめていたでしょう。自分に起きた火事ではないので、どうする術もありません。
現実世界でも同じことが言えます。当事者ではないものの、そのことを心配して見つめることになるでしょう。
少なからずあなたにも影響があるのです。心配なら、身近な人とこまめに連絡を取るようにしてみるとよいでしょう。
学校が火事の夢は、現実の学校に対して負の感情を持っている時に見やすいとされています。
夢占いによると、夢のなかの学校は知性や社会生活、協調性なども象徴しているようです。
学校で何か激しいストレスを抱えていませんか?
そういった負の感情が、夢の中で煙として登場する可能性もあります。
学校が燃え尽きた場合、今あなたを悩ませている出来事や人間界関係から解放されることを示唆しています。
夢占いでは、職場が火事の夢は仕事への不満を象徴しています。特に自分自身が炎に巻きこまれている場合は要注意。
働きすぎでストレスが高まっていることの暗示です。
たまには休んだりして、心に余裕をもちましょう。
意外かもしれませんが、火事で自分自身が死んでしまったケースは吉夢になります。
これまで築いてきたあなたの努力が実を結ぶでしょう。仕事環境に良い変化が訪れる兆しなので、転職もおすすめです。
放火による火事の夢は、あなたのストレスが高まっていることの象徴です。誰かに相談して、ストレスを発散するようにしましょう。
自分が放火犯だったら、火をつけたものにあなたのストレスの矛先が向いていることを示唆しています。
気に入らない上司や冷たい両親など…。現実で向き合ってもらえないことへの怒りを、火事の夢で発散しているのです。
根本的な問題を解決しない限り、また同じ火事の夢を見ることもあるでしょう。
友人の家が火事になる夢は、あなたが客観的に友人の置かれた状況を見ていることを示しています。
その友人に災難が降りかかった時、悩みを相談される可能性があるでしょう。
夢の中であなたが消火活動を手伝っていたら、現実世界で二人の友情が深まる兆しです。
夢占いにもあるように、友人が困った時には優しく手を差し伸べてあげましょう。
勢いよく燃える山火事の夢は、あなたの情熱、欲望などの激しい感情を指しています。
夢占いによると、山は目標や努力の象徴。自分が目標を達成することの前兆です。
火山が噴火した場合、実力が開花することを意味します。山火事の夢は吉夢と言えるでしょう。
強い気持ちによって目標が達成できることを、火事の夢が暗示しているのです。
震災による火事の夢は要注意。夢占いによると、震災は環境の変化や心境の変化を示すと言われています。
激しい不満や怒りにより、自分の感情がコントロール不能な状況に陥っていませんか?
対人関係において、引き返せないほど大きなトラブルに見舞われる可能性もあります。
現実世界で怒りを爆発させないよう、ため込んだストレスはこまめに人に吐き出すように心がけてみましょう。
夢占いによると、実家が火事の夢は家庭運がアップすることを意味しています。
両親やあなたにとって喜ばしい出来事が起こるでしょう。
これまで絶縁状態だった親子が、急に仲直りすることもあります。
何らかの嬉しい出来事で、家族全員が幸せになる可能性も…。
もしも実家が自営業を営んでいたら大チャンス到来。売り上げが大幅にアップし、商売繁盛する兆しです。
せっかくの吉夢なので、これを機に家族の絆を見直してみてはいかがでしょうか?
ここからは、火事に関する夢を状況別に見ていきます。夢占いの結果は、状況によってアドバイスが変わるのです。
自分が見た夢の状況を思い出してください。似たような例があったら、照らし合わせてみましょう。
一見すると突拍子のない夢でも、そこにあなたの深層心理が映し出されていることも…。
注目すべきは炎の状態です。炎の大きさや燃え方によって、その意味は大きく変わります。
激しい炎があがる火事の夢は、繁栄を意味する大吉夢。
炎の強さが幸運のバロメーターになっています。
強く燃え盛るほどに、運勢が上昇する兆しです。消そうとしても消えないほどに強い炎であることが理想的です。
自分が水をかけて炎の勢いを弱めてしまったら、幸運を逃しそうになっている状態を意味しています。
自分の判断ミスによって、運気を下げてしまっている可能性も…。普段の生活を振り返ってみましょう。
炎が小さい場合、運気が悪い状態にあることを示しています。欲求が満たされず、モヤモヤしていませんか?
ボヤ程度の小さな炎は、あなたの浮気心を現しているでしょう。欲望が高まりかけていることの象徴です。
もしパートナーがいるなら、目の前の相手との関係性が上手くいってないことが原因かもしれません。
問題を解決させ、自制心を高めるように心がけましょう。浮気心が大きくならないうちに、回避しましょう。
炎が次々と燃え広がる夢を見た場合、激しい感情をコントロールできず、他人に迷惑をかけることを示唆しています。
人間関係や恋愛関係を破壊し、周りの人を傷つけることを暗示しているのです。
厄介な扱いづらい人だと思われれば避けられるようになり、今後の対人運が下降気味になるでしょう。
問題の原因は自分にあり、周囲に八つ当たりしてはいけません。
論理的な思考を持ち、問題を整理すればいいのです。
煙が出ている火事の夢は、欲望などの激しい感情が空回りして、ストレスを溜め込んでいることの象徴です。
間違った方向へ努力をしていたり、重大なミスをしている可能性もあります。思い当たる節はありませんか?
結果的に、家族や友人などあなたの周りの大事な人を振り回してしまうでしょう。
場合によっては、自分の生活基盤を脅かされる場合も…。炎が弱く、煙が立つほど状況が悪くなることを予兆しています。
警告として受け止め、改善できることがあれば今のうちに手を尽くしましょう。
火事の夢には、自分の心の奥底深くに眠らせている欲望や願望などがストレートに登場します。
自分でも気づいていない激しい感情や本音を知るためには、火事の夢を分析してみるといいでしょう。
自分が欲望に囚われていると知っても、悩む必要はありません。
生きていれば誰しも欲望をもつものです。
少しだけ勇気を出して、抑圧した自分の感情と向き合ってみませんか?
まずは自分のうちなる声に耳を傾けてみてください。夢占いのヒントを頼りに、ストレスを手放しましょう。
感情を上手にコントロールできるようになれば、困難を乗り越えていけるのです。
豆知識になりますが、火事の夢を見た時、人に話すべきかどうかは炎の状態によって分かれます。
炎が強い吉夢の場合は、人に話さない方が良いとされます。願いが叶う確率が高くなります。
反対に炎が弱い悪夢は、人に話すことで状況が変わりやすくなります。
それぞれ覚えておくと自分の気持ちに向き合うきっかけにもなるでしょう。
あまりにもリアルな火事の夢を見てしまった時、どんな感情でしたか?
火事が現実に起こるのではないかと不安に思ったり、残酷な場面を目にしてショックを受ける人も多いでしょう。
しかし、火事の夢はそのほとんどが吉夢。
ポジティブな意味を持つことが多いのです。
もし悪い意味だったとしても、気にする必要はありません。
火事の夢は、自分を変える良いきっかけだと思いましょう。
これまで溜めこんできた感情を整理し、きちんと向き合ってみましょう。
問題を1つずつクリアにしていけば、不満を抱えた今の状況から脱することができるのです。
今抱えている不満やストレスは、夢の中の炎が燃え尽くしてくれました。
現実世界では安心して新しいスタートをきりましょう。何の未練やしがらみも感じることはありません。
夢占いは、私たちが前向きに生きるためのアドバイスに過ぎません。正解も不正解もなく、受け取る人次第。
夢占いのアドバイスを参考にしながら、自分自身の力で未来を変えていきましょう。
恐れず、前向きな気持ちをもって頑張ってください。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。
今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事