2020.03.17
TVに出ているアイドルたち。雑誌の表紙を飾るモデルさん。
小さな顔、ぱっちりした目、細い脚。
どこもかしこも完璧に見える、なんて可愛い女の子たち。
それに比べて私は…。
可愛い女の子の特徴なんて、ひとつもなくて泣いてしまいそう。
鏡を観るのも嫌になる、コンプレックスだらけの自分。
こんなんじゃ、男子にもモテない。気になるあの人にも振り向いてもらえない。
わたしだって、できるなら可愛い女の子になりたい。
キラキラまぶしいスポットライトが似合うような、美人になりたい。
私でも、可愛い女の子に近づくこと、できる?
「どんなに周りから可愛い女の子だと言われても、自分では可愛い女の子だと思えない…」
可愛い女の子になりたいと願う人のなかにはそんな女子もいるはず。周りからの評価は決して悪くはないのに、主観的に見ると自分は可愛くない女の子…。もっと可愛い女の子になりたい!
なぜ自分が可愛い女の子だと思えないのか、そこには必ず原因があるはず。可愛い女の子だと思えない5つの原因と特徴について紹介していきます。
女子の魅力の源は愛嬌にあります。もし、あまり容姿が整っていなかったとしても、愛嬌さえあれば認められる場合も多いのです。愛らしく、人に好まれるような表情をしていれば、自然と周りに人は寄ってくるもの。
しかし、愛嬌がなく、また後ろ向きな性格の場合、それが言動から滲み出てしまいます。そのため、周囲にも暗い人間だと思われてしまい、自分でも笑顔のない暗い女子だと考えてしまい、自分が可愛い女の子だと思えないのです。
会社の飲み会や合コンの時には特に重要になる気配り。その気配りが苦手だと、可愛い女の子だと思うことが難しい…そんな些細に感じる部分も自分を可愛くないと思ってしまう女の子の特徴です。
女性に限りませんが、大人数がいるところで気配りができるというのは大きな特徴。気配りができるというのは他人の心を慮れる、思いやりがあるということに繋がります。
そのため、この気配りができないと他人に対して優しくない、気配りができない子と思われてしまうかもと危惧したり、自分でも自分のことを可愛い女の子だと思えなくなってしまうのです。
コミュニケーション能力が低めで誰かと仲良くなるのに時間がかかる女子も、自分を可愛いと思えない女の子の特徴です。初対面の人と会うのは誰だって緊張するもの。しかし、コミュニケーション能力のある女子の場合、笑顔や会話力ですぐに仲良くなることができるのです。
誰かと仲良くなるのに時間がかかる女の子の特徴として、対人会話がうまくできなかったり、笑顔が少なかったりします。そんなところでも自分のことを可愛い女の子だと思えなくなってしまうのです。
自分の顔や体型など容姿にコンプレックスがあると、なかなか自分のことを可愛い女の子だと思えないことが多いです。容姿にコンプレックスのある女子は、他の女子と自分のことを見比べがちなのが特徴。
コンプレックスのある部分を他人と見比べることにより、自分のコンプレックスをますます根深くしてしまうことがあるのです。
周りの人から見たらわからないような特徴だったり、むしろチャームポイントになっているようなところであったとしても、本人としては劣等感しか抱けないため、自分を可愛い女の子だと思う自信も持てなくなってしまいます。
自分を可愛い女の子ではないと思っている人の特徴として、お洒落やメイクの方法がわからないというものがあります。可愛い服を着たり、自分の顔の特徴を知り、似合うメイクの方法を知っていたりするのは女の子にとって重要なこと。
それがわからないと自分に自信を持つことができなくなってしまうのです。
お洒落やメイクを練習すればいいと思いがちですが、一から勉強しようとするとなかなか難しいもの。お洒落の仕方がわからない人は、どこから始めたらいいのかもわからないのです。
「自分は可愛い女の子じゃない…。だから男子が私のことを可愛いと思ってくれるはずがない」
自分のことを可愛い女の子だと思っていない女子の中には、そんなふうに考えて落ち込んでしまう人もいるかもしれません。しかし、意外と男子は女の子の意外な一面を見て、可愛いと思っているのです。
それでは、男子が可愛いと思う女子はどんな姿をしているのか、男子が女の子を可愛いと思う特徴や条件を紹介していきます。
笑顔はどんな人にも良い印象を与える表情だと言えますが、男子から見た女の子の笑顔はさらに格別のもの。好きな女の子の笑顔のためだったらいくらでも頑張れてしまう、そんな男性もいるほどです。笑顔は可愛い女の子の一番の特徴と言えます。
対面した時に、一番最初に目に入るものは顔、そして表情です。その表情が満面の笑みならばどんな顔立ちをしていても、「あ、この子可愛いな」と男性は思います。笑顔は様々な男性の心を動かす、可愛い女の子の武器なのです。
何かに熱中している時や一生懸命な姿は、人を輝かせます。輝いている瞬間の人というのはとても素敵なもの。女の子のそんな瞬間を見た時に、男子の心は揺さぶられるのです。
一生懸命仕事に取り組んだり、希望の学校に受かろうとしている姿は両親や大人から見ればもちろん、男子も心惹かれるもの。他にも、バレンタインのチョコレートを一生懸命手作りしたり、好きな人のためにマフラーを編んだりする健気で一生懸命な可愛い女の子は男子にから見れば十分魅力的な特徴なのです。
一途に頑張っている姿を見せてくれる女の子も、男子が思う可愛い女の子の特徴です。趣味でも仕事でも一途にそれを愛し、結果を出そうとしている姿は魅力的なもの。一途というのはなかなか女の子から見ると気づかない特徴ですが、男子はそんな姿も魅力的に感じています。
また、彼女になった後なども、自分のことを一途に愛してくれて一番に見てくれる女の子の姿を男子は魅力的に、そして可愛らしく思うのです。
意外かもしれませんが弱っている姿というのも、男子が思う可愛い女の子の特徴のひとつ。いつもは気丈な女子が、ふと弱った姿を見せた時、男子の心はキュンとします。そして、「この子を守ってあげたい」という気持ちが生まれるのです。
人はギャップにときめくもの。かっこいい美人なのに実は可愛いキャラクターのマスコットが好き、などのギャップと同じく、弱っている姿も可愛い女の子のギャップの魅力の一つなのです。
ご飯を美味しそうに食べる女の子というのは魅力的です。女子としては、「食べている姿を見られるのが恥ずかしい」「たくさん食べたらはしたないと思われそう」など色々不安に思うかもしれませんが、心配は無用です。
男子の食事量と比べれば女子の食事量は少ないもの。女子が気にしているほど、男子は女子の食事量について気にしていません。細々と控え目に食べている姿よりも、目の前に出された食事を嬉しそうに食べてくれた方が、男子としては嬉しく可愛い女の子だと感じるのです。
目、鼻、口…自分の顔に気に入らない部位がある。毛深い、脚が太い、胸が小さい…など、外見コンプレックスを抱えた女性は多くいます。女の子それぞれが様々なコンプレックスを持ち、そのコンプレックスは多種多様に渡るもの。
例え、周りの人に「全然気にすることじゃないよ」「十分可愛い女の子だよ」と言ってもらえても、なかなか自分では認めることができません。
しかし、「外見が可愛くないから自分には一生彼氏ができないんだ…」と悩む必要はゼロ。人を好きになる時、外見が好みという人もいれば、内面に惹かれて好きになるという人もいるはず。そしてそれは男子も女子も同じなのです。
男子が惹かれるのはあなたの自然な姿。好きなものを自由に楽しみ、笑顔を見せて仕事や勉強を一生懸命頑張っている姿を見て好きになるのです。コンプレックスを気にせずに生き生きと過ごしていれば、きっとあなたの姿を見て恋に落ちる人がいるはず。
誰かに想いを寄せて、あるいは自分磨きのために、可愛い女の子になりたいという気持ちが生まれた場合、迷うのはどんなことから始めたらいいのかということ。一言で可愛い女の子、といっても外見の特徴、内面の特徴、色々あります。
一体可愛い女の子になるにはどうしたらいいのか、踏まえるべき5つのポイントや定義について紹介していきます。可愛い女の子になるために、ひとつひとつの特徴をチェックしてみてください。
可愛い女の子に見られるためにはメイクやファッションも重要ですが、髪型もポイント。自分に合った髪型を選ぶと印象がぐっとよくなり、メイクやファッションを変えていなくても魅力が上がる場合があります。
自分の雰囲気や肌の色に合わせてヘアスタイルやヘアカラーを変えてみて、自分にしっくりくるものを探してみてください。自分にぴったりなものを自分で探せると、自信にも繋がっていきます。
可愛い女の子に見られるには、濃いメイクよりもナチュラルメイクがおすすめ。濃いメイクだと、気が強そうな印象や近寄りがたい印象を抱いてしまうため、可愛い女の子を目指すには適しません。
アイシャドウはブラウン系、チークは濃く塗りすぎないなど自然な化粧を心がけましょう。ナチュラルメイクの女の子は可愛く見えるだけではなく、清潔感のある女子としても見られるため、周りからの印象を良くします。
内面が素敵なのも可愛い女の子の特徴です。内面を変えていくための第一歩は周囲に目を向け気配りを忘れないこと。気配りができる女の子は男子からモテるだけではなく、周りの人からも好かれます。
飲み会の時などはお手拭きをみんなに配ってあげる、会社では同僚や後輩に気遣いを忘れないなど身近なところから小さな気配りを始めて行けばやがて自然に気配りができるようになります。
TVやメディアに出ている可愛い女の子の性格に注目してみた時、暗くてネガティブな性格な子というのはなかなかいないはず。可愛い女の子の特徴として、いつも明るくポジティブ、というのが上げられます。
人間落ち込むこともあればネガティブ思考になってしまうこともあります。しかし、わざわざ人前でそのようなネガティブな感情を出す必要はあないもの。いつでも明るく笑顔でポジティブな女の子は周りのことも元気にしてくれるのです。
クールでミステリアスな美人、というと感情を表に出さないイメージがありますが、可愛い女の子というと感情豊かで自分の気持ちに素直、という特徴があります。嬉しい、楽しい、という気持ちを恥ずかしがらずに素直に表情や言葉で表すことが、可愛い女の子になるためには大切。
表情が豊かな女の子は周りから見ていても愛らしく、愛嬌を感じます。また、素直に感情を表現してくれることにより、相手もどのようなリアクションをとったらいいのか分かりやすい、という利点もあるのです。
芸能人、アイドル、モデルなどメディアに姿を見せている女性たちは美人ばかり。そんな美人を見ていると、「私って美人でもないし可愛い女の子でもない…」と落ち込んでしまうこともあるかもしれません。
確かに美しい人は世の中にいます。しかし、自分はたったひとり、そして自分がもっている魅力も自分だけのものです。
その魅力を存分に活かせば、コンプレックスがあっても輝く可愛い女の子になれる可能性は十分あるもの。可愛い女の子には、「自分の魅力を自分で分かっている」という特徴もあるのです。
そして、「可愛い女の子になって好きな人に振り向いてもらいたい」そんな思いがあるならば一番大切なのは素直になること。素直に感情を表現できる女の子は、もう立派な可愛い女の子です。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事