2020.03.13
小さい頃は、白馬に乗って迎えにきてくれる王子様に憧れていた。
大人になって、いつしかそんな存在を夢見ることはなくなって。
そんな気持ちは捨てきれずに、心のどこかでずっと待っている私。
彼女の王子様は、職場にいたらしい。
彼のお姫様は、幼なじみの子だったらしい。
周りの人は、運命の人を見つけている。
みんなどうやって運命の人を見つけているの?
出会う場所も、出会う方法も分からない。
私の運命の人は、いつになったら現れるのかしら。
もしかして、もう出会ってる?
…もしかして。
私には、運命の人なんていない?
考えたくもない現実にふと引き戻される。
ううん、大丈夫。
きっとどこかにいるはず。
きっとどこかに…。
日々を過ごしている中で、運命の恋に出会いたいと願う瞬間があります。
しかし、出会った人が運命の人なのかどうか、判断するのは難しいものですよね。
そう感じてしまうような特徴をいくつも持っている人が現れたのに、結局全然違うなんてこともあります。
そんな運命的な出会いさえ、容赦なく私たちを裏切ってくるものです。
では、どうすれば運命の人に出会えるのか。
この記事では、あなたにとって運命の人となる相手を見つけるための方法をご紹介します。
運命の人は、いくつかの特徴から判別できます。
そして、その特徴は人それぞれ感じ方が違うものです。
あなただけの運命の人に出会うために。
運命の人は、必ずいる。
近くにいるはずのその人に、近づいてみよう。
あなたが想像する「運命の人」とは、どのようなイメージですか?
「とてもかっこよくて、私だけの王子様になってくれる人。」
「僕だけに優しくて、彼女だけの虜にさせてくれる人。」
このように、漠然としたイメージだけを持っている人もいるでしょう。
まったく想像がつかない、と感じる人もいるかもしれません。
実は、思っている以上に身近なところにいる「運命の人」。
あなたが運命の人に出会えないのはなぜか、原因を6つチェックしてみましょう!
出会っているかもしれない運命の人に気づけない原因の1つ目は、そもそもどんな人に出会いたいのか分かっていないことです。
運命の人が現れたらいいのにな〜。
素敵で、かっこよくて、お金があって、それなりで。
私が好きになれる人かな〜。
なんとなく。
このように、「なんとなく」のイメージばかり膨らんで、実際にどんな人が自分とマッチするのか考えていないことがあります。
運命の人と呼ぶと、特別で非日常的な存在のように感じられます。
しかし、運命の人はあなたが多くの時間を共に過ごすことになる、とても身近な存在です。
日常的に自分に合う人や自分が好きな人の特徴を掴むことで、運命の人に辿り着きやすくなります。
出会っているかもしれない運命の人に気づけない原因の2つ目は、異性に対する不信感が強いことです。
過去の恋愛において、異性からの裏切りを経験したことがある人は、異性に対して信頼を寄せられないようになってしまう場合があります。
また裏切られるかもしれない。この人はまた嘘をついている既婚者なのかも。
口だけでは何でも言えるから…。
相手が誰であっても、「異性」というだけでカテゴライズしてしまい、恋愛に対して積極的になれない状態に陥っている人もいるのです。
それによって、本当な素敵な異性さえも見抜くことができずに、いつの間にか運命の人との出会いを見過ごしてしまっています。
出会っているかもしれない運命の人に気づけない原因の3つ目は、恋愛対象に抱いているハードルが高いことです。
運命の人だからと言って、全てが自分の思い通りになるわけではありません。
完璧な人間は存在しないので、当然あなたの運命の人にも欠点があります。
それらを考慮せずに、「こんな人じゃなきゃ嫌だ」と理想ばかりが高くなってしまうと、運命の人に出会えなくなってしまいます。
優しいけど、優しいだけじゃだめ。
お金は持っていて欲しいけど、お金だけじゃない。
かっこいい人がいいけど、顔だけじゃなくてセンスもないとだめ。
相手に対して、「これがないからだめ」と減点方式で評価を下すのが習慣になっている人は要注意です。
出会っているかもしれない運命の人に気づけない原因の4つ目は、出会う異性の数が圧倒的に少ないことです。
東京の生徒数が多いマンモス校で育った人。一方、小さな島の小さな学校で過ごした人。
前者に比べると、後者の方が友達の数が少ないのは当たり前ですよね。
友達になりうる母数の人数が違うため、当然のことだと思えるはずです。
これは恋愛においても同じことが言えます。
友達も、運命の人も、数が必要なわけではありません。
大切なのは、あなたにとって特別な一人を見つけることです。
しかし、出会う人数が多ければ、それだけあなたに合った特徴を持つ人とも出会いやすくなります。
日々暮らしている中で、異性と出会うことがまったくない環境で過ごしているとすれば、当然ながら運命の人との出会いも発生しにくくなります。
出会っているかもしれない運命の人に気づけない原因の5つ目は、恋愛経験が少ないことです。
運命の人になるのはたった一人の人です。
ですが、大切なその人と出会うまでには、さまざまな時間を過ごしていくことも必要となります。
あなた自身も、運命の人も。
これまでの経験があって、その経験によって形取られてきたからこそ、運命の人を見極めることができるのです。
そもそも異性との恋愛経験が少ない人は、自分にはどんな特徴を持った人が合っているのかを判別する基準も少なくなります。
必ずしも恋愛経験がないといけないわけではありませんが、運命の人を見つけるための条件は、恋愛経験によって形成されていく部分も多いのです。
出会っているかもしれない運命の人に気づけない原因の6つ目は、結婚に対して前向きな感情を持っていないことです。
根本的な原因は、結婚をしたいと思えないことではありません。
心のどこかで「運命の人とは結婚をするのが当たり前だ」と決めつけてしまっている点です。
もし、あなた自身に結婚願望がないのに、恋人との関係には結婚が必要だと感じていれば、それはあなたにとって苦痛となります。
運命の人は、必ずしも結婚相手とは限りません。
結婚を望まない者同士が、運命の人として共に過ごすこともあります。
大切なのは、あなたにとっての運命の人を見つけることです。
誰かにとっての特別な存在になりたい。
ずっと一緒に居られる素敵な人と出会いたい。
恋人と二人だけで築く関係を大切にしたい。
そう願うようになると、焦りも生じてきます。
周りが結婚をしはじめることで、取り残されたような感覚に陥ることもある。
そんな焦りによってネガティブなことを考えてしまうと、いつになったら報われるのかと不安になることもあります。
ただそう願うばかりではなく、自らの行動によって運命の人と出会うことはできます。
運命を自ら切り拓いていくために。
できることから、やってみるんだ。
運命の人と出会うためにまず必要なのは、自分にとっての「運命の人」がどんな人を指すのか決めることです。
漠然と「良い人」を探そうとしても現れないのは、あなたにとって大切な軸が区別できていないのが原因かもしれません。
ここでは、運命の人を見つけるために抑えたいポイントを5つご紹介します。
5つの軸を参考に、あなたが運命の人に求めるものを考えてみましょう。
運命の人に感じる特徴1つ目は、同じ空間にいることで落ち着く相手であることです。
情熱的な恋愛も素敵ですが、恋をした相手と過ごす時間の多くは日常的な時間です。
非日常的な時間を楽しく過ごせる相手はたくさんいます。
それは、「非日常」という状況が刺激を与えてくれるので、当然のことです。
一方で、日常を一緒に楽しく過ごせる相手はなかなかいません。
そう感じる相手は、長期的に関係を築いていける運命の人になってくれるはずです。
運命の人に感じる特徴2つ目は、「理想じゃないのになんか好き」と思える点です。
ここまで、あなたにとって大切な軸を見極めることが重要だとお伝えしてきました。
実は、それを越えて「でもなんかいい」と思える人も、運命の人になる可能性があります。
異性に対する理想を挙げても、それら全てに叶う人は現れません。
「全部が良い」と感じるのは、盲目的に恋をしているからでしょう。
相手をきちんと見極められているからこそ、相手の欠点にも気づきます。
そしてその欠点があってもなお、「そこは別にいい」と許容できる相手は、きっとあなたと相性が良い運命の人です。
運命の人に感じる特徴3つ目は、欠点を見せられると思えることです。
ずっと一緒にいる相手に対して、いつも背伸びをする必要があれば、疲れてしまいます。
本当の自分らしさを出せず窮屈に感じてしまうため、いずれ一緒にいることが苦痛になりかねません。
他人との関係では見栄を張ってしまうこともある中で、自分の欠点を素直に見せられる相手は貴重です。
この人になら欠点を見せられる。
そして、受け止めてもらえる。
このように信頼できる人は、あなたにとって運命の人かもしれません。
運命の人に感じる特徴4つ目は、お互いに支え合っていける関係になれることです。
毎日を共に過ごす相手とは、対等な関係で居られることが重要。
どちらか一方が上の立場になりすぎては、もう一方は疲弊して崩れてしまいます。
どちらか一方が支えるばかりでは、支えている側だけの負担が大きくなってしまいます。
私も、相手のことを支えたい。
相手も、私のことを大切に支えてくれる。
お互いが思いやりを持って支え合うことができる人とは、運命の人同士になれるかもしれません。
運命の人に感じる特徴5つ目は、相手を尊敬できることです。
尊敬の気持ちを持てない相手と、対等な関係を築くことは難しいものです。
常に自分が相手を下に見てしまいかねません。
まず見極めるべきポイントとなるのは、あなた自身が相手のことを尊敬できるかどうか。
そして、その上で相手もあなたのことを尊敬してくれるかもチェックしましょう。
そうして高め合っていくことで、二人が横を並んで一緒に歩いていけるのです。
いつの間にか運命の人を見過ごしてしまったり。
運命の人じゃない人を、「この人しかいない!」と盲信してしまったり。
そんな経験は極力避けたいものです。
ここでは、運命の人を逃さないために覚えておきたいポイントを4つご紹介します。
無意識のうちにおこなってきた行動はありませんか?
今日できることから、早速実践していきましょう!
運命の人を逃す行動の特徴1つ目は、人と真剣に向き合うのを避けてしまうことです。
楽しい時間や、一緒に笑っていられる時間を過ごすことは、比較的簡単です。
「楽しいこと」だけを一緒にやればいい。
自分が余裕のある時だけ、人と関わればいい。
そんな風に他人との深い関係を避けて通れば、楽しく笑ってその場を共有することはできてしまいます。
辛い時。悲しい時。
相手に対して、違和感を抱いた時。
本気で向き合わないといけない時こそ、他人との本当の相性は浮かび上がってきます。
真剣に向き合うことを避けずに、大切な人とぶつかってみましょう。
それが運命の人を見つける方法の一つとなってくれます。
運命の人を逃す行動の特徴2つ目は、いつも「いい人」でいようとしてしまうことです。
他人に嫌われるのは怖いことです。
みんなから好かれたいと思ってしまうのも、自分が安心したいからでしょう。
しかし、いつもいい人であろうとすることは、かえって安心感を失うことになります。
「この人の前では、良い子でいなきゃ。」
「泣かない、優しい、聞き分けの良い女にならなきゃ。」
「強くて、かっこよくて、いつも守ってあげられる男でいなきゃ。」
相手から求められている自分を演じつづければ、いつか限界が来ます。
そして、相手からも本当のあなたの姿は見破られます。
あなたのためにも、相手のためにも。
お互いが本当の運命の人を見つけるために、無理をしていい人になるのはやめましょう。
運命の人を逃す行動の特徴3つ目は、わがままばかり言ってしまうことです。
いくら好きな人でも、相手の都合ばかり聞いているわけにはいかないのが現実。
自分の意見ばかり主張してくる人に対して「この人が僕の運命の人だ!」と感じてくれる人は居ないでしょう。
「私のことが好きなら、何でも聞いてよ!」
「○○ちゃんの彼氏は、もっと良いプレゼントくれたらしいよ。」
「デートは絶対に週1回する。決まりだからね!」
このように、「好きだから聞いて当たり前」とばかりに自分の意見を押しつけてはいませんか?
運命の人は、あなたが判断するだけではありません。
相手にとっても、あなたが運命の人になる必要があります。
「選ぶ側」としてだけではなく、「選ばれる側」としての行動や言動にも注意し、適度に考えましょう。
運命の人を逃す行動の特徴4つ目は、他人の悪いところを非難することです。
人の欠点をイジることは、ただの冗談として受け止められないこともあります。
「冗談だよ」
「ふざけてるだけ」
あなた自身がそう感じていても、相手にとっては辛い記憶として残っているかもしれません。
そして、人の欠点をイジることが会話として染み付いている人は要注意が必要です。
運命の人だけでなく、周りの人からも疎まれているかもしれません。
あなたにとって、大切にしたい軸が見えてきたら。
いざ運命の人と出会った時に、振り向いてもらえるような人になるための努力も大切です。
どんなに思いが募っても、相手も同じように感じてくれなければ、運命の人同士になることはできません。
ある日突然訪れるかもしれない、その時に向けて。
自分自身を内側から磨いていきましょう。
相手がどんな人であっても、「運命の人」としてお付き合いしていくには、お互いが真剣に向き合えることが重要です。
そんなイメージだけを持っていても、運命の人は現れません。
自ら運命の人との出会いを掴みにいくために。
人との出会いや、関係を大切に過ごしていきましょう。
一人一人と向き合っていく中で、あなただけの運命の人が見つかるでしょう。
あなたの運命の人は、私。
私の運命の人は、あなた。
そう思い合える大切な人に出会える日が、いつかきっと訪れますように。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事
久保佳奈子
あなたの運命の人は、私。私の運命の人は、あなた。