2020.03.08
合コンに誘ってもらったのはいいけど、どんな服装で行ったらいいんだろう?
あからさまに男性受けしそうなコーデは同性から笑われそう。
だからといって、主張が強すぎると引かれそうだし…。
そもそも、一緒に合コンに行く子たちの服装はどんな感じだろう?
流行を取り入れ過ぎると、絶対に誰かと被るだろうな。
合コンに着て行くような服を私はまだ持っていない。
どんな服装で行くか、早くテイストを決めなくちゃ。
どのショップに行けばいいかすらも、わからない。
どうしよう…。でも合コンには絶対に行かなくちゃ。
恋い焦がれるような誰かと、巡り合えるチャンスだもん。
できれば可愛いって思われたいな。
合コンで異性から注目を浴びたいけど、同性に睨まれるほど目立つのは勇気がいる。
実は合コンに向けて気合が入っているけど、それを感じさせないように抜け感のあるものを…。
合コンの服装選びは、普段の服装を選ぶのとはわけが違います。
悩んでしまう女子はたくさんいるでしょう。
ここからは、合コンの服装選びで多くの人が悩みがちなポイントをご紹介します。
以下にご紹介する5つの具体的な例で、自分が当てはまるかどうか考えてみましょう。
個性的なファッションだと、周囲から浮いてしまうのではないか?
まず最初に、これを気にしてしまう人がいるでしょう。
服装の系統が全然違う友人たちと参加する合コンは、特に心配になります。
奇抜な色の服や、極端なモノトーンコーデは、目立ってしまう原因の一つです。
また、露出の多い服装などは、見る人によって好みが分かれるでしょう。
心配であれば、合コンに一緒に行く子の服装チェックをしておきましょう。
もともと服装にこだわりがなく、自分のファッションセンスにも自信がない。
この場合、合コンの服装選びにつまづくでしょう。
ファッションにはこれといった正解はありません。
どうしても心配なら、雑誌のコーデを真似したり、ショップの店員さんに相談しましょう。
自分に自信を持てるようになるまでは、誰かの力を借りましょう。
人の服装を真似することから、センスを磨いていくのです。
勝負服を持っていない。普段は動きやすいパンツに、シンプルなシャツばかり着ている。
会社が私服通勤で、オフィスカジュアルの落ち着いた色の服ばかり持っている。
こういった場合、合コン用におしゃれ着を買いに行くことをおすすめします。
全身コーディネートで、頭から爪先まで一通り買い揃えましょう。
出会いの場で大活躍してくれるでしょう。
うまくアイテムを増やしていけば、日常のファッションとしても楽しめます。
合コンにくる男性がどんな服装を好むかわからない。
その場合、男性受けファッションとググれば、ネットで大堂ファッションを探すことができます。
男性ファンが多い女性芸能人の服装からも学べるでしょう。
清楚系、可愛い系、ギャル系など、人によって好みは様々です。
普段の服装のテイストに近いものを選んでみましょう。
わからなければ、何パターンか試着してみて似合うものを決めてください。
複数の友人たちにアドバイスを求めることもおすすめします。
メイクのテイストがクールなのに、服装がガーリーだとちぐはぐな印象になります。
メイクとファッションには相性があるのです。
街行くお洒落な人が、どんな組み合わせをしているか観察しましょう。
Youtubeなどのメイク動画を載参考にするのもいいでしょう。
ポイントとしては、テーマカラーを揃えること。
アイシャドウと服装のカラーを同系色でまとめておくと失敗しません。
また、服装に合わせてチークや口紅のトーンを調整すれば、落ち着きがでます。
ここからは季節別に合コンでモテる服装をご紹介していきます。
出会いの春は、明るく軽いイメージが好印象。
ふわふわとした甘めの服装や、パステルカラーでまとめた綺麗めな服装もおすすめです。
今からご紹介する基本のアイテムを持っていればご安心。
持っていない場合には、ぜひそろえておきましょう。
組み合わせ次第で、何パターンも着回すことができます。
日によって寒暖差もある時期は、薄着になり過ぎないように気をつけながら楽しんで!
女性らしい印象を作るなら、ワンピースとロングスカートは外せません。
小花柄やストライプのワンピースは必需品です。
たった1枚着るだけで、十分華やかな雰囲気になります。
また、ロングスカートはどんなトップスにも合わせやすいヘビロテアイテム。
プリーツの入った上品なものや、軽い見た目のチュール。シフォンのフレアなど…。
自分のお気に入りの素材や形のものを探してみてください。
一見、着回しが難しいように思えるタイトスカート。しかし、これも春コーデには欠かせません。
薄手のトップスをインすることで、足長効果が得られます。
膝にかかるくらいの丈でも、足の形が十分美しく見えるので取り入れてみましょう。
肌色のストッキングとパンプス、スニーカーと靴下など、足元にもバリエーションが出せます。
大きめの花柄のタイトスカートは大人っぽくて素敵です。
会社用に使える無地のものも1枚持っておくとファッションのバリエーションに幅が出て、おしゃれも楽しめます。
まだ肌寒い時期には、プルオーバーニットが活躍します。
デニムやガウチョパンツにも合わせやすく有能です。
首元の形や網目の大きさによって、随分印象が変わります。
淡い水色やパープルなど、色の種類も豊富です。あなたをより輝かせる明るい色を選んでみましょう。
ぴったりした形だと、自分のウエストやスタイルを強調できます。
ゆったりしたアイテムを選べば、ガーリーな印象になります。
萌え袖が好きな男性も多いので、少し大き目を選ぶこともテクニックの一つです。
春風にそよぐ透け感のあるブラウスを嫌う男性はいません。
動きが出やすいので、軽い印象をもたれます。
首元や手首が出るような形を選べば、すっきりとした印象になります。
最近は背中にボタンがついた面白い物や、フェミニンなデザインの物が増えています。
何にでも合わせられる白のブラウスは特に欠かせません。
中が透けて見えることを利用して、重ね着を楽しみましょう。
可愛いレースがついたキャミソールなどを一緒に揃えておくと安心です。
露出度の高い夏は、合コンで異性の視線を感じる瞬間が多いでしょう。
通気性や肌触りを重視した服をおすすめします。冷房対策も欠かせません。
薄着のため着痩せコーデは難しいので、一つ一つの服のシルエットを吟味しましょう。
着古してくたびれたTシャツや、形の崩れたデニムシャツなどは印象を下げる原因に…。
シンプルでお洒落な物をこだわって選んでください。
工夫次第で、様々な服装を楽しむことができます。
袖にフリルのついたピンクのトップスは大人可愛い印象に。
透け感のある黒のレースは、クールで引き締まった印象に。
トップスの色や形を考えることで、服装のバリエーションが膨らみます。
水玉や花柄のワンピースに、無地のノースリーブを羽織るのもおすすめです。
注意点としては、ムダ毛対策を怠らないこと。
脇やうなじが目につくので、合コンへ行く前にしっかり処理しておきましょう。
防汗対策も忘れずに。
春と共通して夏も大活躍なロングスカート。
海沿いを歩くなら、ぜひ風に靡かせて歩いて欲しいアイテムです。
シンプルなTシャツと合わせるなら、スカートに柄があると可愛く見えます。
ギンガムチェックのフレアスカートや、マキシ丈のロングスカートは必需品です。
大人女子におすすめなのは、着回ししやすいカーキやデニム地を選ぶこと。
この場合は、トップスに多少個性があっても大丈夫です。
合コンなので、男心をくすぐるような白のレースも正攻法です。
シャツワンピースは、上品で落ち着いた印象の服装です。
似たような物ばかりに見えますが、実は全然違います。
襟のあるなし、胸元の開き方、ウエストを絞れるかそうでないかで随分印象が変わるのです。
着痩せを狙うなら、細めのストライプが入った物を選びましょう。
前にボタンがついている物は、羽織る感じで合わせることもできます。
素材がコットンだと柔らかい印象に、麻だとしっかりとした生地感を楽しめます。
自分に合った一着を探してみましょう。
肌寒い秋。重ね着しやすく、1年の中で最もお洒落に気合いが入る季節です。
秋らしさを感じる赤や茶、黄色は押さえたいカラーです。
流行が移り変わっても、取り入れる人が毎年必ずいます。
ベレー帽やストールなど、可愛い小物も組み合わせて使ってみましょう。
それだけでぐっと印象が変わります。
足元を冷やさないよう、温かくて可愛い靴下を履くのもおすすめです。
合コンでモテる秋の服装を見ていきます。
ぜひおすすめしたいのは、チェック柄のロングスカートです。
特にタータンチェックは秋に欠かせません。
ショートブーツと組み合わせれば、さらにお洒落度がアップします。
格子の模様が大きくてざっくりしている物と、細かくて小さい物では印象が違います。
自分に似合う物を探しましょう。
リブニットをインして着たり、ブラウスとカーディガンを上に合わせてもいいでしょう。
スカートでも生地が厚いとあまり寒さを感じないのでおすすめです。
きれいめコーデを演出してくれるフレアワイドパンツを持っていますか?
足の太さを隠せるうえ、動きやすいので愛用者が後を断ちません。
スニーカーと合わせてボーイッシュな服装にもチャレンジできます。
デニム地のワイドパンツは、特に何でも合います。
ベージュ色だと仕事用としても着れますし、組み合わせ次第でフェミニンな印象になります。
足元には少し高めのヒールを合わせてみましょう。
オフショルダーは夏も秋も大活躍のアイテムです。
黒や灰色のオフショルダーニットは、大人っぽく色気のある女性を演出します。
ジーンズに合わせてもいいし、Aラインスカートにもしっくりくる逸材です。
首元が大きく開いたデザインなら、チョーカーやネックレスをアクセントに…。
合コンで出会う男性の目も釘付けです。
視線を集めるには、デコルテにキラキラのパウダーをさり気なく振っておきましょう。
また、コロンや香水をまとえば、首元からふわりと良い香りがして、あなたの魅力をより引き立ててくれるのです。
防寒を意識するあまり、厚手のアウターにすっぽりと包まれる冬。
シルエットが出ない服装ばかりになっていませんか?
どうせ見えないからといって、中の服装に気を抜くのもNG。
合コンでは、頭から爪先までちゃんと見られています。
全身がモノトーンになりやすいので、差し色も意識してみましょう。
冬ならではのブーツやファーといったアイテムも、楽しく取り入れてみてください。
暖かく優しい着心地のニットワンピースは、冬にたくさん出番がきます。
とっぷりとしたタートルネックの物から、可愛い鍵あみニットの物まで多種多様です。
ウエストが絞れない形だと、寸胴な体型に見えやすくなるので注意。
ベルトやジャケットを上手く掛け合わせて、シルエットを作りましょう。
寒い日には、ニットワンピースの下にプリーツのロングスカートを合わせる裏技も…。
丈の長さによって印象が全然違うので、鏡の前で実際に着てみることをおすすめします。
厚手のタートルネックニットは、上半身にボリュームが出やすくなります。
下半身はすっきりとした印象のスキニーかタイトスカートが相性抜群。
また、顔まわりを明るく見せるために、アップヘアに挑戦してみましょう。
お団子ヘアーは小顔効果があります。耳元にアクセサリーをお忘れなく。
また、少しだけ袖をまくって手首を見せることで、シルエットにアクセントが生まれます。
冬のプリーツスカートは、コーデュロイなど厚みがある生地を選んであげましょう。
暗い色と相性の良い素材感が最適です。
全体的に落ち着きすぎる印象なら、バッグで個性を出しましょう。
また、プリーツスカートは足元に目がいきやすいので、油断禁物。
ショートブーツやスニーカー、革靴などを上手に組み合わせてみてください。
靴下を差し色にするなら、黒か茶の渋いローファーと合わせるのがおすすめです。
冬ならでは季節感を小物で表現しましょう。
フワフワ素材のアイテムはたくさんあります。
ファーやマフラー、帽子に手袋。最近ではピアスにもファーが付いた物が売られています。
どれか一つくらいは積極的に取り入れてみませんか?
合コンで出会う男子たちは、思わずフワフワに触れたくなるでしょう。
小動物みたいにフワフワした物を見ると、守りたくなるのです。
アウターを羽織ることが多いこの季節。
シンプルなアウターなら、中に明るい印象の柄を合わせてみましょう。
ちょっと光沢感のある総柄ブラウスがおすすめです。
適度にアクセントを加えらえる高見えアイテムです。
こだわった模様を選べば、誰かと被る心配はないでしょう。
適度に個性を出せるので、合コンでも印象に残りやすくなります。
ここからは、合コンでやってはいけない服装を紹介します。
同じ服装でも、タイミングを間違えて着れば損をしてしまうので注意が必要です。
合コンで異性から好感を得るためには、避けた方がいい服装もあるのです。
一般的に、清潔感が感じられない服装や、無難すぎる服装はNG。
合コンという出会いの場で、いかに相手の記憶に残るかがポイントです。
普段よりも意識を高くもち、お洒落な服装を追求しましょう。
男性は、女性の華やかさや可愛らしさに魅了を感じるもの。
合コンに行くなら、女性らしさをアピールすることをおすすめします。
せっかくならパンツよりもスカートを。無地よりも小花柄を選ぶといいでしょう。
柔らかい素材を取り入れたり、優しい色使いの物を選ぶだけでも好印象です。
白のレースが入ったブラウスにゆるふわスカートを合わせた清楚系ファッションも大人気。
難しいと思ったら、テレビのアナウンサーの服装を真似してみましょう。
本当にお洒落な人は、靴に最もお金をかけるといいます。
そこにセンスの差が出るからです。
足元だからと油断して、履き古したボロボロの靴を履くのはやめましょう。
その日の服装がどんなに可愛くても、靴だけ浮いて見えて台無しになります。
合コンで出会う男性のなかには、姉妹や女友達の影響で目が肥えている人も…。
笑われないように気をつけましょう。
良い靴を履けば、素敵な男性の元へ連れて行ってくれる可能性も…。
スニーカーにジーンズ、パーカーというカジュアルな服装。
清潔感があってシンプルなアイテムですが、王道すぎて一味足りない印象です。
シンプルとカジュアルは少し意味合いが違います。
普通の休みなら十分な服装も、合コンではいまいち気合が感じられません。
ぶっきらぼうで色気の無い印象をもたれるでしょう。
こだわった服装をすることで、相手の印象に残りやすくなります。
男受けを意識しすぎる必要はありませんが、せっかくの機会にお洒落しましょう。
合コンは、お互いをよく知らない男女が出会う場所。
最も大事なのは第一印象です。
その決め手となる服装は、準備次第でいくらでもどうにかなるのです。
容姿や性格といったすぐに変えられないようなものとは違うので、気軽にチャレンジしてみましょう。
努力によって可愛い雰囲気を作りあげることは十分可能。
合コンでモテるためには、男性から好感を得られる服装をすればいいのです。
お洒落になるためのお手本は、身の回りにたくさん転がっています。
センスに自信が無ければ、最初は誰かの真似から始めてみましょう。
慣れてくれば、自分に似合う服装というものがわかってきます。
遊び心を出してみたり個性を追求したりするうちに、どんどんお洒落に興味と自信が持てるでしょう。
自分の印象を決める服装にこだわりをもつのは大事なこと。
合コンで気になる異性と近づくチャンスのために、お洒落を楽しんでみましょう。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。
今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事