2020.03.05
スリルは恋愛において強烈なスパイスになる。その代表的な心理が“吊り橋効果”。
単調な恋愛を続けていては、どれだけ幸せでもいつか飽きてしまう。
心の奥底には「ドキドキ」や「ワクワク」を求める本能が眠っているんだ。
“吊り橋効果”を応用することで、人は「この人のことを好きかも」と錯覚する。
でも、そんな魔法のような恋愛テクニックなんて実在するの?
“吊り橋効果”を使えば片思いからカップルになれる?
“吊り橋効果”の効果を聞くことはあっても、自分には縁のない話に思えてしまう。
そもそも“吊り橋効果”とはどういう仕組みで、どうやって恋愛に取り入れればいいのか。
“吊り橋効果”を使った恋愛テクニックの全貌を紐解いていこう。
“吊り橋効果”とは、カナダの心理学者ダットンとアロンが行った実験に由来する言葉。
実験では“揺れの大きい吊り橋”と“揺れの少ない吊り橋”の2つが使われ、どちらの状況下で恋愛感情を抱きやすくなるか検証が行われました。
それぞれの吊り橋を渡った男性被験者は、途中で若い女性に連絡先を渡されます。そして、渡った吊り橋によって、後日連絡したかどうかに大きな差が生じました。
“揺れの大きい吊り橋”を渡った男性はほぼ全員、“揺れの小さい吊り橋”を渡った男性たちは約1割が、受け取った電話番号へ連絡したのです。
検証結果から「人は緊張によるドキドキを恋愛感情だと錯覚する」という結論が導き出されました。これを“吊り橋効果”と呼んでいます。
実験から“吊り橋効果”のメリットが導き出されたとはいえ、実際の恋愛で応用するには注意点があります。
“吊り橋効果”は強烈な恋愛テクニックになりますが、相手を惚れさせる万能な方法とはいえないのです。
とはいえ、“吊り橋効果”を上手に取り入れることで、恋愛が有利に働きやすくなるのは事実。
では、“吊り橋効果”とはいったいどんなものなのか、大事な3つのポイントから具体的なイメージを深めていきましょう。
“吊り橋効果”は二人で未知の経験をすると発揮されやすくなります。一言で「緊張」といっても、日常的な場面で味わう「緊張」ではあまり効果が期待できないのです。
“吊り橋効果”を取り入れる時は、相手と非日常的な感情を味わい、想像力を働かせることがポイント。
いつもと同じ状況や慣れた展開では、脳が理性的な働きをして、「ドキドキ」や「ワクワク」を感じません。相手の好奇心や予想不可能な感覚を引き出す必要があります。
“吊り橋効果”は二人だけで体験を共有するからこそ、特別な感情が芽生えます。
恋愛で“吊り橋効果”を取り入れるには、二人きりのシチュエーションを作ることが不可欠。まずはデートに誘ってから、ようやく“吊り橋効果”を応用できるステップに至るのです。
そのため、デートへの誘いをOKしてもらえるまでアプローチを重ねて、「あの人をその気にさせたい」と思ったタイミングで“吊り橋効果”を使ってみましょう。
前述した実験を見ると“吊り橋効果”には絶大な効果があるように感じられます。ところが、“吊り橋効果”は万能な恋愛テクニックとはいえません。
即効性はあるけど持続性は期待できないため、相手を振り向かせた後に深い信頼関係を作らないと、気持ちが離れてしまうのです。
そのため、“吊り橋効果”を使う時には、その先のステップまで見越したアプローチが必要といえます。あくまで「緊張を恋愛感情だと錯覚した」だけであることを念頭に置きましょう。
恋愛で“吊り橋効果”を取り入れると、成功率を上げられるんじゃない?
難しそうな恋愛も、“吊り橋効果”を使えば振り向かせることができる?
こうした期待が叶うのであれば、積極的に“吊り橋効果”を取り入れたくなるもの。
「カップル成立」をゴールとするなら、“吊り橋効果”を上手に取り入れると効果的といえます。
ところが、“吊り橋効果”による恋愛感情は長続きしないため、カップル成立後も相手を「惚れさせるための努力」を重ねることが前提です。
付き合った後に「こんなはずじゃなかった」と思わせないアプローチを続けられるなら、“吊り橋効果”は恋愛を進展させるきっかけになり得ます。
片思いの相手やマンネリした彼氏を振り向かせたい時に、恋愛テクニックの一つとして“吊り橋効果”を応用してみましょう。
“吊り橋効果”とはいっても、実験の吊り橋のようなシチュエーションはなかなか再現できません。
“吊り橋効果”って、恋愛では具体的に何をすればいいの?
もっと簡単に応用できる方法を知りたい!
こうした考えを持つ人に向けて、どうやって恋愛で“吊り橋効果”を応用すればいいのか、身近な吊り橋テクニックを7つご紹介していきます。
「これだったらできそう」と思うものから、少しずつ試してみましょう。
“吊り橋効果”を引き出すためには「相手の想像力を掻き立てることが大切」と前述しました。
左側に立って話すことで、相手の右脳に働きかけて想像力を刺激するといわれています。
また、恋愛感情を実感させるためには、男性が右側・女性が左側に立つのが良いという考え方も。
多くの人は右利きであるため、男性は守りたい女性を左側にキープする心理があるのです。お互いに「この男性に守られたい」「この女性を守りたい」と認識しやすくなります。
理性的な状態ではなかなか「ドキドキ」や「ワクワク」を味わう機会が得られません。そこで、一緒にお酒を飲むことで、想像力を働かせたり、鼓動が早くなる感覚を共有しましょう。
また、程よいお酒は理性を緩めてくれて、本音で語り合うきっかけに繋がります。“吊り橋効果”でドキドキさせるだけでなく、心の距離を縮めるためにも有効なのです。
ただし、お酒を飲みすぎてしまうことだけはないようにしましょう。ほろ酔いくらいの方が魅力的に映ります。
デートの定番ともいえる映画デートなら、手軽に緊張感を味わうことができます。
中でもおすすめなのが一緒にホラー映画を観ること。映画館では思わず手をギュッと握りたくなるほどの臨場感が味わえます。
ホラー映画が苦手な人もいるので、事前に相手の好みをリサーチしておきましょう。もしホラー映画が苦手なら、アクションシーンがある映画でも「ワクワク」や「ドキドキ」を経験することができます。
ライブやスポーツ観戦に行くと、会場一体となって盛り上がるため、大きな緊張感と感動を味わうことができます。
“吊り橋効果”は二人だけの状況で実践するべきと前述しましたが、周囲に観客がいる程度であれば問題ありません。共通の知人などを誘うことなく、二人だけでイベントに参加しましょう。
目の前で繰り広げられるパフォーマンスやプレーは、感情移入するほどに良い緊張感を生みます。
クライマックスに向けて、相手とテンションを合わせて楽しい時間を共有しましょう。
運動することでも鼓動が高まり、“吊り橋効果”を再現することが可能です。
二人で取り組めるスポーツを選び、一緒に運動してみましょう。
テニス・バドミントン・卓球などのスポーツは、一体感が増すため特におすすめ。それ以外にも、手ぶらで行って運動を楽しめるレジャー施設などもあります。
もしトークに自信がないとしても、運動することで心の距離をグンと縮めることが可能です。迷った時のデートプランの一つとして取り入れてみましょう。
職場恋愛に発展するきっかけとして有効なのが、不慣れな仕事を二人で強力して取り組むことです。
仕事によるプレッシャーは程よい緊張感を生みます。そして、達成した時には“一緒に成し遂げた感覚”を味わうことができ、二人の仲がグンと深まるのです。
「一緒に仕事を終わらせよう」という前向きな姿勢を持つことで、仕事への誠実性が伝わる効果も。職場恋愛では仕事への取組み方で異性を魅了しましょう。
普段着ないようなテイストの服、例えば露出度の高い服を着ると男性は「胸元がチラついてドキドキする」「見えそうで見えないから気になっちゃう」と感じて好奇心を刺激されます。
ところが、中には「あからさまな露出は苦手」という男性もいるため注意が必要。
スリットのあるタイトスカートや、ボディラインが分かりやすい服を選んだり、ちょっとデコルテの開いた服をチョイスするだけでも効果的です。
男性の想像力を掻き立てるファッションを取り入れてみましょう。
恋心は「ドキドキ」や「ワクワク」の延長にある。
そして、“吊り橋効果”を恋愛で応用するには、「相手だったらどう感じるか」という視点を持つことが重要。
相手の心が揺れ動いた瞬間を、見逃さないでしっかりとキャッチしよう。
相手の心へ寄り添って、二人で緊張感を共有しよう。
共通の何かを乗り越えた先に、恋愛映画のハッピーエンドのような展開が待っている。
“吊り橋効果”は強力な恋愛テクニックの一つ。
恋愛は単純ではないから、“吊り橋効果”だけでなくたくさんの小さな努力を積み重ねて結果が伴う。
憧れのあの人と付き合いたい。
大好きなあの人と恋人になりたい。
こうした願望を叶えるために、恋愛テクニックを上手に使って、賢く恋愛を進めてみよう。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事