2020.02.24
どうもこんにちは、メンヘラ大学生です。コラムは第4回目を迎えますが、これからも読んでくれると嬉しいです!!
相談者1
恋人の自慢話がなんだか鼻について、気になってしまいます。高飛車なように聞こえたり、嫌味っぽく感じたりするのですが、傷つけないように伝えるにはどうしたら良いでしょうか?内容は、周りの人の高学歴自慢や親の年収、行った海外の国の数などです。
メンヘラ大学生
まず、自慢話をする人の心理として「自分のことを知ってもらいたい、すごいと思われたい、褒められたい」っていうのがあると思うんだよね。
まぁ誰だって恋人にはちょっといい所見せたいって気持ちはあるに決まってんだけど、今回の場合はそれがちょっと暴走気味ってことだと思う。
メンヘラ大学生
だからこの質問者さんの場合、相手のことを傷つけずに解決することを望んでるから
「あなたのかっこ悪いところも含めて好きだよ」って伝えることをすすめる。
相手は、もしかしたら「恋人にはいい面しか見せちゃいけない!」「カッコ悪いとこは見せたくない!!」って思いこんでるのかもしれない。
だから、「そんな事無いよ!!」って意味でも優しい言葉かければ、更にベタ惚れしてくれると思うよ。
メンヘラ大学生
ただ、もしその恋人が誰に対しても自慢話が止まらないタイプなら、心を鬼にして伝えてあげることも大事だと思う。
言い過ぎならごめんやけど、たぶん自慢話の内容からして自分の努力アピールじゃなくて虎の威を借る狐タイプだよね。
中身の伴ってない自慢話はどうしたって嫌われるし近しい人じゃないとあんまり指摘もしづらいし。
相手のためを思ってるからこそ伝えるのも大切かも。
メンヘラ大学生
自慢話って思うとなかなかすんなり受け止められないこともあるけど、自分によく思われたくてしてる行動なんだと思うとちょっと愛おしく感じない??
まぁ誰だって好きな人に褒められるのは最高なんだから、
今日も頑張って起きて学校行ったし頑張ったアピールしてよしよししてもらお!!
相談者2
彼氏が今高校三年生で受験真っ只中です。前より忙しくなったし、目の前のことが大切だから彼氏の方に余裕がなくなるのも当たり前なのですが、全く会えないし連絡もあまりできません。
仕方の無いことですが、やっぱり寂しいです。
会いたいし話したいけど、頑張って欲しいし応援したい。自分のしたいことや少しのわがままをなかなか言うことができません。我慢するのは良くないと分かっているのですが…どうしたらいいですか?
メンヘラ大学生
付き合ってる時にする我慢っていうのは、おおまかに
「相手に嫌なことをされても耐える我慢」と「相手が嫌がることをしないようにする我慢」の2種類があるんだけど、前者は絶対にしなくていい我慢なんだよね、マジで。
メンヘラ大学生
例えばだけど、恋人に浮気されたとき、それでも好きだから…って我慢したらリアルにキツくない??そんな我慢する必要無いから。
むしろこの場合は、恋人が浮気を我慢しなきゃダメでしょ。こうやって恋人がお互いに上手に我慢し合うのが大切だと思うのね。
メンヘラ大学生
今回のケースはどうだろう。
あなたが寂しい気持ちを我慢しないで、会いたい連絡してほしいデートしたいとか言いまくることは相手にとってみれば正直勉強の邪魔でしかないよね。
むしろ相手にそれを受け入れる我慢を強いる可能性すらある。だから、今はあなたが頑張って耐えるときだと思う。
メンヘラ大学生
ただ、いくら相手のためだからって一方的にずっと我慢するのはさすがにしんどい。
そういう時は、相手に自分の寂しい気持ちを素直に打ち明けて、相手の邪魔にならない範囲で解消してもらおう。
1週間に1回は一緒に帰るとか、1ヶ月に1度は30分だけ電話するとか、テスト前は図書館で一緒に勉強するとか。お互いの要望を上手く伝えて落とし所を見つけられたら、素直な気持ちで応援もできるようになるはず。
メンヘラ大学生
俺も経験してるから分かるけど、受験ってクソ辛いししんどいけど、そういう時期ほど邪魔せず支えてくれた恋人ってめちゃくちゃ愛おしくてもっと大事な存在になれるはずだから、大学生になった彼氏にくそ甘やかして貰える時を待と!!
2020年皆さんが幸せになれるように、相談に答えていきます。
もし相談や誰にも言えない悩みや、メンヘラ大学生に相談したい悩みがあったら、下のDariaMeバナーをクリック!
DariaMe公式LINEに登録して、相談バナーに送ってね!
メンヘラ脱却できるように、一緒に頑張っていこ!
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
次に読みたい記事は?
人気の記事