2020.02.17
付き合う彼女がことごとくメンヘラ。自分はメンヘラに好かれやすいメンヘラホイホイ。
毎回ハードな恋愛に発展して、お互いに傷つきながら別れるから、たまったものじゃない。
恋愛が嫌になりそうで、何とかしたいと思って友達に相談してみた。そしたら、意外な答えが返ってきたんだ。
お前がメンヘラ製造機なんだと思う。
つまり、メンヘラを引き寄せているんじゃなくて、相手をメンヘラにしているということ。
もちろん「メンヘラ製造機」という自覚はない。
真面目に付き合っているだけ。誰よりも優しい自信がある。常に愛情深い彼氏でいられる。
それがなんで「メンヘラ製造機」に繋がるのか理解できない。「メンヘラ製造機」っていったい何?
急に「メンヘラ製造機」って言われても、どうしたらいいか分かんないよ。
メンヘラ製造機とは、もともとメンヘラではない人をメンヘラへと変えてしまう人物のことをいいます。
メンヘラばかりに好かれる。付き合うと毎回メンヘラに豹変する。
こうした認識がある場合、自身がメンヘラ製造機と化している可能性があります。
メンヘラ製造機である当人は、自分がメンヘラにさせる気質だと気付いていません。人との関わる中で、相手の心の弱いところに不用意に触れ、揺さぶる性質があるのです。
メンヘラ製造機な人は、相手との関わり方において「良かれ」と思って、悪影響な対応をしてしまいます。つまり、恋人との正しい接し方を知らないということ。
どこかの時点で「メンヘラ製造機かも」と認識して、言動を振り返ることで、恋人と円満に長続きしやすくなります。
メンヘラ製造機と似た言葉に、メンヘラホイホイがあります。この2つの言葉にはどんな違いがあるのか見ていきましょう。
メンヘラホイホイとは、もともとメンヘラ気質な人を引き寄せる性質を指し示します。あくまで「メンヘラに好かれやすい」だけであって「付き合った後にメンヘラになる」とまではいえません。
それに対してメンヘラ製造機とは、付き合った後に、相手がメンヘラ気質へと変化します。
もともとメンヘラではない元気な女性だったはずが、どんどん情緒不安定になるのです。
また、仮にメンヘラ気質があるとしても、正しい距離感や関わり方ができれば、円満に過ごすことは可能。付き合った女性がメンヘラになった場合でも、すぐに恋愛が破綻するわけではないのです。
女性をダメにするメンヘラ製造機な男性には、いくつか共通点があります。
メンヘラ製造機といわれる自分を変えたい。
好きな人がメンヘラ製造機かどうか見抜きたい。
そんな人に向けて、ここからはメンヘラ製造機の特徴をご紹介していきます。
メンヘラ製造機な男性と付き合い、メンヘラ化してしまうと、その後は泥沼な恋愛になりがち。メンヘラ製造機な男性は、メンヘラへ対して逆効果な対応を重ねるのです。
それでは、メンヘラ製造機とはいったいどんな人物像なのか、チェックしてみましょう。
メンヘラ製造機な男性は、一見すると「優しい性格」の持ち主。ところが、好きな人に対して特別扱いする優しさではなく、「誰にでも優しい」のが大きな特徴です。
メンヘラ製造機な男性は、相手が喜ぶ言葉を選んで、積極的に褒めて、親切な行動をする。言葉にすると「素敵な男性像」に映りますが、彼女以外の人にも同じ振る舞いをするのがポイント。
彼女は他の女性にも優しさが向けられるたびイライラしてしまいます。
また、「ただの優柔不断」という印象に映ることもあるのです。
メンヘラ製造機な男性は、いつも恋人を優先します。自分のプライベートや仕事を犠牲にしてまで、一途に彼女と向き合うのです。
ところが、恋人を優先しすぎるとたちまちバランスが崩れてしまうように。
恋愛するうえで、適度に思い通りにならなかったり、距離感をキープすることは大切です。彼女の相手をしすぎると、嬉しい気持ちを通り越して、彼氏の完璧さに依存してしまいます。
恋人を優先すること自体はOK。ところが、行き過ぎると相手の自立を妨げる原因になります。
彼女の喜ぶ笑顔がみたい。だから、どこまでも尽くしたい。
ここまで相手の幸せを願えるのは素敵なこと。ところが、全てのコミュニケーションを相手主体にすると、偏った人間関係が構築されます。
常に尽くさなくても、彼女が喜ぶかどうか以外で幸福を見出すことは可能です。お互いが自然体で喜びを感じられるのが、対等な恋愛関係といえます。
また、「自分が嬉しいかどうか」をおざなりにすると、自己犠牲的な行動に偏りがちです。
彼女にはとことん頼られたい。
甘えている彼女を見ると嬉しくなる。
こうした考え方があり、彼女を甘やかしてしまうのも、メンヘラ製造機の特徴です。
メンヘラ製造機とは、「相手を依存させるコミュニケーションを取る人」でもあります。
つまり、「甘えさせたい」という気持ちが「依存させる」ことに繋がるのです。
甘えたいかどうかは、彼女自身が自発的に決めること。彼女の自立心を信じてあえて見守るスタンスも、適度な距離感で恋愛するには必要といえます。
連絡がマメな男性は、女性を不安にさせることがありません。相手からの返信が待ちきれないタイプの女性からすると、常に愛情が供給される状態に。
ところが、連絡がマメすぎると、彼女はとことん恋愛にのめり込んで、好きになりすぎてしまいます。プライベートや仕事の合間を縫ってまで、マメになる必要はないのです。
返信を待つ時間は、女性が自立心を保つために必要。
お互いが自然なタイミングに何気なく連絡できるくらいが、自立心を保った状態といえます。
メンヘラ製造機な男性は、とことん女性に尽くすタイプです。女性の喜ばせるために、常に様々なことをして、紳士的に振る舞います。
これにより、女性からの期待値はグングンと上がるように。人は期待すれば「落胆」を伴います。彼氏が思ったとおりに動いてくれない時、女性はイライラや怒りを感じやすくなるのです。
女性に尽くすこと自体は素敵。ですが、尽くしすぎて相手をダメにすると、メンヘラ製造機といえます。
過去に「メンヘラな女性」との交際経験があると、メンヘラを前提とした関わり方が身につくことも。
メンヘラ製造機な男性には、「初彼女がメンヘラ」「一番長く続いた彼女がメンヘラ」というパターンが、少なくありません。
また、家族にメンヘラ気質な人がいて、メンヘラをベースとしたコミュニケーションを取る場合も考えられます。
メンヘラ製造機とは、過去の経験をきっかけに生まれた特徴でもあるのです。
メンヘラ製造機の特徴は、単純に「優しい一途な男性」とも考えられ、見分けることが困難に感じることもあります。
そこでここからは、メンヘラ製造機を見分けるための5つのポイントをご紹介。当てはまる項目が多ければ多いほど、メンヘラ製造機の可能性が高くなります。
彼がメンヘラ製造機かチェックしたい。自分がメンヘラ製造機なのか確かめたい。
そう思った時、客観的に見極める手段の一つとして、この見分け方を活用してみましょう。
そもそも彼氏がメンヘラ気質を持っていると、依存ありきのコミュニケーションを取りがちです。
恋愛が生活の中心で、どこまでものめり込んでしまう。
彼女を喜ばせないと気が済まない。
こうした心理状態は、盲目的に恋愛を求めているともいえるのです。
メンヘラ気質な男性に心を委ねすぎると、同じようにメンヘラな言動が増えてしまいます。
人は一緒に過ごす人の影響を色濃く受けるもの。接する機会が増えるほどに、信頼関係を築くほどに、彼氏のメンヘラ気質につられてしまうのです。
メンヘラ製造機とは、そもそも「女性ありき」で物事を考えてしまう性格の持ち主。自分自身が女性に依存しがちだから、彼女を依存させるアプローチを重ねるのです。
恋愛するのに適度な依存は必要。ところが、自立心が無い状態で依存しすぎたり、自己犠牲的に依存すれば、心のバランスが崩れてしまいます。
恋愛を長く持続させるには、前向きなコミュニケーションを取りつつも、過度に依存しないことが大切です。
メンヘラ製造機な男性は、相手に「安定」と「不安定」を与えて心を揺さぶります。
一途に尽くしてくれるかと思ったら、急に気分で態度が変わる。こうした突然の変化は、彼女がベッタリ依存している状態の時ほど「不安」を煽るもの。
優しさや献身的な愛情は、常に同じ状態をキープできてこそ、女性に安心感を与えられます。
少しでも対応にムラがあれば、何度でも女性の心を不安定にさせてしまうのです。
メンヘラ製造機な男性は、自分自身が恋愛に夢中になり、偏った恋愛感情を抱いています。
彼女の言動に細かく口出ししたり、束縛で制限を与えたり、逐一状況を確認してコントロールしようとしたり…。
「好き」を通り越して「執拗な嫉妬心」を向け、ありのままの彼女を受け入れられないのです。
メンヘラ製造機な彼氏の束縛を受け入れると、彼女は自分の自由が奪われるように。制限されるほどに「彼氏に依存するしかない状況」が出来上がります。
コンプレックスを抱えている男性は、メンヘラ製造機になりやすいです。
過剰なまでに女性に尽くすのは、「彼女から愛される」ことで自分の存在を肯定したいから。
恋愛を使って、自分の劣等感を満たしているのです。
メンヘラ製造機とは、純粋に相手を愛するのではなく、自分のために「素敵な彼氏像」を押し付けてしまっている状態ともいえます。
ありのままの相手を受け入れあるのが、本来の愛の形。自分の欲求のために行動すると、結果的に相手を振り回してしまいます。
彼氏がメンヘラ製造機だけど、円満に付き合い続けたい。
相手がメンヘラ製造機だとしても、幸せに恋愛したい。
そう思う女性に向けて、メンヘラ女にならない3つの方法をご紹介していきます。
メンヘラ製造機な男性は、多くの場合が無自覚で悪気がありません。そのため、男性が自発的にメンヘラ製造機から脱却しない限り、女性側の工夫が必要です。
メンヘラ製造機とはいっても、そこには「優しい」「一途」などの長所も隠れています。上手に関わって素敵な恋愛に繋げましょう。
メンヘラ製造機とは、女性を依存させるコミュニケーション手段の持ち主。そのため、彼氏からのアプローチに流されすぎず、しっかりと自立心を持つようにしましょう。
男性に依存すればするほど、どこまでも自立心が失われ、心が不安定になります。
もっと甘えて。俺を頼りにして。四六時中連絡したい。
こうした素敵な甘い言葉を投げかけられても、「ありがとう」と伝えつつ依存しすぎないようにしましょう。
メンヘラ製造機な男性と関わる時、受け身になって相手の意見を受け入れ続けるのは禁物。「なんとなく」で済ませることなく、お互いに意見を言える対等な関係を築きましょう。
例えば彼からの束縛が激しかったら、受け入れすぎずに、男性に自分の意見を伝えることも大切です。
嫉妬とはパートナーを疑う行為。根本には「信じられないからコントロールしたい心理」があります。
メンヘラ製造機な彼氏とは、しっかりと意見交換して信頼関係を構築することが必要なのです。
メンヘラ製造機な男性とは、ベッタリしすぎず適度な距離感を保ちましょう。彼がマメな連絡をくれるとしても、それを日常の中心にしてしまうと、依存状態といえます。
彼のいない時間も、「仕事・趣味・友達付き合い」などを充実させることが重要。
「彼氏しかいない」という感覚になると、不安を感じた時に激しく揺さぶられます。
メンヘラ製造機な男性に求められると、自分の存在価値が肯定された気分にすらなることも。ところが、彼以外の事柄でも、充分に自分の心を満たすことは可能です。
一途な男性にとことん愛されたい。心から好きでいてくれる男性と付き合いたい。
幸せな恋愛を追い求めて、とにかく愛情を求めるようになっていた。
そして、彼と出会ってこの上ない幸福を味わうことができたんだ。
だけど、「もっと」と求めるほどに、むしろ不安に繋がっていく。
そっか、彼っていわゆるメンヘラ製造機なのかもしれない。
彼はどこまでも甘々で、恋愛にのめり込んで、寂しさを埋めようとする人。
これ以上求めてしまえば、彼とは幸せな未来へ進むことができなくなる。
甘えることで現実から目を逸らしたかった。愛されている安心感が欲しかった。
でも、彼といつまでも幸せな関係でいたいから、自立した状態で付き合いたい。
男性とは程よい距離感でいる方が、いつまでもお互いを大切にできるから。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事