2020.02.10
どうもこんにちは、メンヘラ大学生です。
記念すべきコラム第3回ですが、相変わらずTwitterやInstagramのDMにはみんなの心の叫びが送られてきます。
一件一件返事するのは僕のメンタルがキツくなりますが、このコラムに相談を送ってくれればいつか絶対に返事できると思うので、「もうこれ以上自分1人で抱えきれない」って人は遠慮なく相談フォームに送ってくださいね!!待ってます!
相談者1
彼氏のことを完全に信じきれません。彼氏の今の仕事がホストのように人に接する仕事で、周りに女の子は多いし、でもお金が関係していることなので咎めても仕方ないというのはわかってるし。
私が「本当は、あなたの周りの女の子苦手かも」と言っても、女の子のことを庇います。正直しんどいです。
メンヘラ大学生
たぶんね、あなたの彼氏は無意識的に自分の周りに異性の友達めっちゃ作るタイプなんだと思う。
仕事上異性が周りに多かったり、プライベートでも仲良くしてたり、理由は色々あるんだけど、とにかく周りに女が集まる。
メンヘラ大学生
んで、このタイプと付き合うとメンタルがぶっ壊れる。なんでかって、
①そもそも女との絡みが多いのがキツい
②女と彼氏の距離感が異常なほど近い
③彼氏を狙う女がいても彼氏がそれに全く気付かない…
っていうメンタルをフルボッコにする要素が詰め込まれてるから。
メンヘラ大学生
勇気出して彼氏に「あの子絶対あなたに気があるよ」って伝えた時に「そんな事ないよ、てか友達のこと悪く言うのやめて?」なんて返されたらどうする?僕なら、耐えられない。
結論、こういう彼氏にはなにを伝えてもムダだから、彼氏のことは基本的に信用はするけど、期待はしないで付き合うのがいいと思う。
メンヘラ大学生
付き合う上で信頼は大事だし、信用しないで付き合っても何も楽しくない。だから裏切られるまでアホみたいに信用して、楽しんで付き合う。
ただ、いざ裏切られた時のために期待はしない。このスタンスで楽しんで付き合ってこ。
相談者2
自分が彼に対して重すぎて悩んでいます。彼とは遠距離恋愛中で2ヶ月に1度くらいのペースでしか会えません。電話やLINEで頻繁に連絡を取っているし、彼も他の女の子と仲良くしている様子はないです。
それでも不安が拭えずヒステリックになってしまうことがあって、それが原因で喧嘩になってしまうこともあります。
彼にも「依存しやすいから、直した方がいい」と言われています。自分でもなんとか改善したいと思ってます。どうするのが一番いいでしょうか??
メンヘラ大学生
遠距離恋愛は僕も経験があるのでしんどい気持ちは痛いほど分かる。その上で、遠距離恋愛を乗り越えるためのポイントを2つ伝えようかな。
メンヘラ大学生
まず1つ目は、”2人の遠距離の約束事を作ること。”
たとえば、毎日LINEだけはきちんと返すとか、1週間に1度は電話するとか。相手の行動を束縛しない程度の約束をする。
そういう恋人との約束があるだけで、その約束を目標に頑張れたり、「明日電話できるから今日仕事やってやる」っていうモチベーションになったりすんだよね。こういう約束事を作って、遠距離でも日常を楽しめるようにしよ。
まあ、もし約束を破るような恋人だったら、普通に論外だから別れてOK。
メンヘラ大学生
2つ目は、”恋人を無条件に信用すること。”
当たり前の事言ってるようだけど、遠距離恋愛してると意外とこれができない。
恋人が隣にいなくて、連絡が取れない時間もあって、今何してるかも分からなくて…って不安になって当然の状況なんだよね、遠距離って。
そりゃ不安にもなるしヒステリックにもなるわ。
ただそんな時でも彼氏を無条件に信用する。彼氏の言葉だけを信じる。もし不安になることがあっても、彼氏にぶつけない。
もしぶつけそうなモヤモヤがあるなら、Twitterの裏垢に愚痴るか、メンヘラ大学生のDMに吐き出していいから。
メンヘラ大学生
不安を恋人にぶつけてケンカになるより、上手くモヤモヤを処理して恋人とは上手く遠距離恋愛乗り越えるようにしよ。応援してる。
2020年皆さんが幸せになれるように、相談に答えていきます。
もし相談や誰にも言えない悩みや、メンヘラ大学生に相談したい悩みがあったら、下のDariaMeバナーをクリック!
DariaMe公式LINEに登録して、相談バナーに送ってね!
メンヘラ脱却できるように、一緒に頑張っていこ!
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
次に読みたい記事は?
人気の記事