2019.12.03
人は生まれてから死ぬまでに、何人の人に惹かれ、恋に落ち、恋愛することができるのだろう。
きっと付き合うということは、想像している以上に尊いことで、当たり前なんかじゃないんだ。
でも、人は簡単に別れを切り出してしまう。
離れても新しい人が現れるから。違う。
離れて新しい人が現れたとしても、その人を愛した過去は変わらない。
離れてから気づくのは、遅い。後悔しない恋なんて、どこにもない。
いつだって、別れたいと思うきっかけは少なければ少ない方がいい。
好きな人とはずっと笑っていたいと思うのが、愛しているということなんだ。
別れる理由は、なくていい。別れたいと思うきっかけなんて、なくていい。
ずっとずっと、幸せでいることができたら、それが一番いい。
大好きな彼氏とは、別れる理由を作りたくない。
ずっと一緒にいたいと思うほど好きだから、付き合ってる。
長いようで短い人生の中で、本当に好きな人と一緒にいられることは、幸せでたまらないこと。
その時間が永遠に感じられたら、きっともっと幸せになれる。
「別れるかもしれない」「振られたらどうしよう」なんて不安を抱えながら一緒にいるのは、心が持たない…
もっと安心してそばにいたい。もっと信用していたい。
そこで今回は、カップルによくある定番5つの別れる理由と、4つの原因。さらに、別れの原因になってしまう発言や、彼氏と長続きさせる方法についてご紹介します。
まずは、定番の別れる理由についてご紹介します。人それぞれ別れる理由は違います。
ですが、その中でも多くの人が別れる理由になるものを5つピックアップしてご紹介します。
この中の理由に当てはまるものがあったら、自分でも考え直して、彼氏と話し合うようにしましょう。
そして、今後当てはまらないでいられるように関係性を構築していきましょう。
結婚する未来が見えないことが理由になって別れてしまうカップルもいます。
お互いが20代後半になった頃から、結婚を考えるようになっていたのに、どちらかが「まだ結婚したくない」「結婚相手は本当にこの人でいいのか」と悩んでいるうちに、別れを決断してしまうことがあるのです。
お互いの将来性や、目指している未来、見つめている未来が一致していないと、別れる理由になってしまいます。
異性として意識できなくなった時や、恋愛対象よりも家族のような愛情に変わってしまった時に、別れてしまうカップルもいます。
セックスレスになってしまったり、異性としてドキドキしなくなることで、「このまま付き合っていても…」「結婚する前からこの関係だと、この先が不安だな…」と思わせてしまうこともあるのです。
セックスレスが理由で、別れてしまうカップルもいます。
家族のようになってしまってセックスレスになるカップルもいれば、恋人に対して「最近したくない…」と思ってしまったり、他の異性に目がいくようになってしまって、「もう終わりにしよう」と別れを決断することもあるのです。
本当に愛しているからこそ、浮気する前に別れておこうと決断することもあります。
お互いが忙しいカップルだと、なかなか一緒にいる時間が作れずに、浮気に走ってしまったり、もう別れた方がいいなと思ってしまうことがあります。
どちらかが忙しいだけなら、合わせることができます。ですが、お互い仕事を頑張っているカップルだと、一緒にいる時間がなかなか作れないことも頻繁にあります。
夜中に会うだけで、一日休みが取れないカップルは、「毎回夜中に会って、朝バイバイするだけだな…」と単調な日々に終止符を打ちたくなってしまうこともあるのです。
人は、同じ温度で愛し続けることができません。
喧嘩をして温度が下がることもあるし、一緒にいるうちにどんどん温度が上がることもあります。
ですが、その温度の上がり下がりがあまりにも恋人と一致しないと、気持ちがすれ違っている感覚に陥ってしまうのです。
本当は好きなのに、愛情表現をしていなかったり、言葉で伝えていないことで、相手が不安になってしまうことも…
愛している気持ちは常に言葉にしないと、伝わってくれないのです。
ここまで、定番の別れる理由についてご紹介してきました。
ここからは、そんな別れる理由の根本にある原因について、4つピックアップしてご紹介します。
別れるきっかけや原因は作らないに越したことありません。自分の行動や彼氏の行動、お互いの距離感など、様々なことを重ね合わせながらチェックしてみてください。
浮気されてしまったり、浮気してしまうことは、別れる大きな原因になります。
浮気された時に一番辛いのは、「信じてた人に裏切られた」ということ。
そして、一度の浮気くらいならと思って許しても、また浮気されるんじゃないかと不安になってしまい、一緒にいても信用できなくなってしまいます。
一番愛していて、一番信用していた人に裏切られた過去は、永遠に頭から離れず、他の人と付き合っても信用できなくなってしまうことがあるのです。
嫉妬束縛が激しいことも別れる立派な原因になります。
自分のプライベートを全て管理されたり、ちょっと友達と遅くまで飲んでいただけで電話が鳴り止まない状況が続いてしまうと、一緒にいることがストレスになってしまいます。
どんなに好きな人でも、一緒にいてストレスになってしまったり、生活することが困難になってしまうと、一緒にいない方がいいと思ってしまうもの。
なので、嫉妬することは良くても、束縛は控えるようにしましょう。
恋愛感情がなくなったり、愛が冷めた場合も、別れる大きな原因になります。
何をしていても当たり前になっていて、デートしていても楽しいと感じることはあっても、ドキドキしたり「可愛いな」「かっこいいな」と思えなくなると、別れる未来がよぎってしまいます。
そんな時に魅力的な異性と出会ってしまうと、略奪されてしまう場合もあるのです。
どんなに好きでも価値観が合わないことで別れてしまうこともあります。
金銭的価値観があまりにも合わなかったり、お互いの仕事観や恋愛観が合わなくて、別れてしまうことがあるのです。
付き合うまで気づかなかったことも、付き合うようになってからたくさん見えてきて、付き合い始めの頃は許容できたことも、許容できなくなることがあります。
人それぞれ違う価値観で生きています。ですが、分かり合えないことももちろんあります。無理に一致させるよりも、価値観が合う人と付き合いたいと思ってしまうことも少なくないのです。
ここまで、別れる理由やきっかけ。そして、別れる原因についてご紹介しました。
どんな行動よりも、たった一つの発言の方が力が強く、別れる理由になってしまうことがあります。
そこでここからは、別れる理由になってしまう彼女の発言について4つご紹介します。
最近ドキドキしないといわれてしまうと、男性は「男として見られていないんだな」「じゃあなんで付き合ってるんだろう」と思ってしまいます。
付き合って時間も経っていけば、ドキドキしなくなるものです。
なので、どんなにドキドキ感や緊張感が消えても、「ドキドキしない」と口に出すのは控えるようにしましょう。
彼氏は、大好きな彼女に「うざい」「めんどくさい」と言われてしまうと、不快な気持ちになってしまいます。
そもそも口が悪い女性は男性受けしません。そして、彼氏としても彼女の口が悪いと嫌な思いをしてしまいます。
なので、「うざい」「めんどくさい」だけでなく、「うるさい」「だるい」「は?」など、喧嘩腰の発言は控えるようにしましょう。
男性はいつだって、女性の前でかっこよくいたいと思う生き物です。
どんな彼氏だって、彼女にはかっこいいと思われていたいと思う。それなのに彼女に「もっとちゃんとしてよ」と言われたり、「なんでいつもそんな感じなの?」と呆れられてしまうと、自己嫌悪に陥ってしまうこともあります。
彼氏のことをしっかり立てながら、彼氏に直して欲しいことがあるときはちゃんと優しく言うようにしましょう。
女性は頼れる男性を好む傾向にあります。いつだって自分のことを引っ張ってくれるような男性を求めていることが多くあります。
だからこそ男性としては、いつだって頼れる存在でいないと!と思っているのです。
なのに、彼女に「男として頼りない。」「女々しい。」と言われてしまうと、深く傷ついてしまいます。
「じゃあなんで付き合ってるんだろう?」「じゃあ他の人と付き合えばいいじゃん。」と思ってしまうこともあるのでえ、控えるようにしましょう。
中には、「好きだけど別れる」という決断をするカップルもいます。
好きだけど、家族みたいになってしまった。
好きだけど、ドキドキしない。
好きだけど、セックスレスだから。
好きだけど、価値観が合わないから。
でも、いつだって言葉の最初には「好きだけど」が付いてくる。
それなら別れたくないと思うのも、人として当たり前の感情です。
好きな人とは好きだけで一緒に居られる関係でいたい。
別れる理由や、別れる原因、別れのきっかけになる発言を控えながら、彼氏と長続きさせるためには、6つの方法があります。
どんなに一緒にいる時間が長くなっても、特別感やドキドキ感は定期的にないといけません。
そこでここからは、大好きな彼氏と長続きさせる方法についてご紹介します。
「好きだけど別れる」という決断をするカップルの「好き」という感情はとても小さなもの。ずっと大きな感情で「好き」と思ってもらえるように、常に努力し続けるようにしましょう!
お互いのすれ違いに気づいたら、すぐに話し合うようにしましょう。小さなすれ違いでも、気にしないふりをしていると、どんどん溝が深まってしまいます。
最終的にお互いの気持ちがすれ違ったまま、悲しい別れにつながってしまいます。
なので、お互いのすれ違いが見えた瞬間にしっかり話し合って、誤解を解くようにしておきましょう。
定期的にサプライズして、二人の関係を飽きさせないようにすることも大切です。
クリスマスや誕生日にプレゼントするだけでなく、なんでもない日にお花をプレゼントしたり、いつもより豪華なご飯を作ったり、小さなサプライズを繰り返すことで、一緒にいる時間も特別なものになります。
なんでもない日のプレゼントやサプライズは、思いの外、恋人の心に届いてくれるのです。
付き合っていく上で、体の相性やセックスはあまり関係ないと思われがちですが、浮気につながってしまうこともあるので、セックスはマンネリ化させないようにしましょう。
いつも彼氏が誘うばかりで、彼女から「したい」と言われたことがなかったら、彼氏も不安になってしまいます。
さらに毎回毎回同じセックスを繰り返していると、お互いに飽きてしまい、セックスレスになってしまうことがあるのです。
恋人の最大の魅力は、一番の理解者であること。
一番の支えであり、一番助けてくれる存在であり、いつでも味方でいてくれること。そして、なんでも応援してくれていること。
一番の理解者であることは、他の人に譲ることができない大きな武器です。
浮気されたって、一番の理解者であり続けることができれば、最終的には自分のところに帰ってきます。いつだって、彼氏の帰る場所でいてあげましょう。
距離が近すぎるせいで、相手の大切さが見えなくなってしまうこともあります。なので、適度な距離感を保ちながら、彼氏と一緒に居られる生活が当たり前じゃないことを自覚しましょう。
毎日彼氏が隣にいて、甘えられて頼れるのは、決して当たり前なことじゃないのです。お互い、感謝の気持ちがなくなった瞬間に、一緒にいることが苦しくなってしまいます。
女性として見続けてもらうためには、常に女磨きを怠らないことが大切です。
常に綺麗で居続けること。常に一番素敵な女性で居続けること。そして何より、自分に自信を持つことが大切です。
彼氏に一番愛されているという自信。彼氏を一番愛しているという自信があり続ける限りは、嫉妬束縛が激しくなることはありません。
大好きな人の恋人は、永遠に自分の恋人で居て欲しいもの。別れる理由なんて、どこにもなくていい。
永遠に隣で笑って居たいし、永遠に隣で笑って居て欲しい。その気持ちこそが、愛情。
一緒に居られる毎日に感謝して、一緒に居られる毎日を当たり前にしないことが大切。
本当に愛しているからこそ、彼氏にもずっと愛して居て欲しいと思いませんか?
別れくないなんて簡単な気持ちじゃない。
そんな小さな恋心じゃない。
別れたくないんじゃなくて、一緒にいたいんだ。
ずっと一緒にいたいだけ。ただ、それだけ。悲観的に別れたくないなんて思わない。ただずっとずっとそばにいたいだけ。
一緒にいる時間は、何よりも楽しくて幸せな時間がいい。
一緒にいられない時間は、お互い高め合いながら支え合える存在でいたい。
それがカップルとしての理想。ただの理想論かもしれない。
でも誰だってそう願ってるはずだ。
大好きな人とは永遠に一緒にいたいって。
朝起きてベッドの中で、抱き合いながら「仕事に行きたくない〜」「ずっとこうしてたい〜」って言える時間がどれだけ幸せか。
一度知ってしまったら、離れられない。
それほど、愛してるんだ。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事