2019.12.02
私の好きな人に好きな人がいる。
片思いって、どうしようもなく苦しくて。
みんなが好きな人に、簡単に「好き」とか「愛してる」って言えるだけ、羨ましい。
「好きだ」と伝えたら壊れてしまいそうな関係。なかなか縮まることのない距離。
本当はもっと寄り添っていたいのに、好きな人の好きな人にはなれそうにない。
どうしたら、振り向いてくれるんだろう。どうしたら、自然に好きになってくれるんだろう。
そこで今回は、好きな人に好きな人がいることで悩んでいる全ての人に向けて、好きな人に自然と好きになってもらう方法と、好きな人の好きな人に絶対してはいけない行動についてご紹介します。
小さなチャンスも見逃さないで。恋のチャンスは意外と身近な所に落ちているのです。
好きな人に好きな人がいることは、苦しくて苦しくてたまらない。
あなたの好きな人。そのまた好きな人は、どんな人ですか?
自分とは正反対?自分と似たタイプ?
自分と正反対であればあるほど、「私のことはタイプじゃないんだな」って辛くなる。
でも反対に、自分と似たタイプであればあるほど、「なんで私じゃダメなんだろう」って辛くなる。
どうしたって、辛くて苦しい気持ちは変わらない。
あなたが好きになってくれない限り、何も変わってくれないんだよ。
ねぇ、知ってる?恋って叶わなきゃ意味ないの。
好きって気持ちは、永遠に続いてしまって、片思いは自分で終止符を打たない限り、終わりすら教えてくれないの。
こんなにも辛い片思いをするくらいなら、永遠に恋なんてしたくない。
気持ちを伝えることすら臆病にさせてくる。
片思いは、自分のことを嫌いになりそうになるから、できれば永遠にしたくない。
お願いだから振り向いてよ。お願いだから、一度でいいから、私の目を見て「一番好きだ」と言ってよ。
嘘でもいいから、一度でいいから、愛してよ。
私の気持ちに気付いてて、気付いてないフリするのは優しさじゃないよ。
冷たくあしらってくれた方が、まだ気持ちが楽なのに…次の恋に進むことができるのに…
あなたの好きな人は、どんな人ですか?
好きな人に好きな人がいる私は、いつになったら幸せになれますか?
片思いは辛くて苦しい。でも、あからさまにアピールして振られるのも怖い。
そこで、朗報です。好きな人に自然と好きになってもらう方法が5つあります。
ここからは、好きな人に好きな人がいて悩む全ての人に向けて、振り向かせる方法をご紹介します!
好きな人の好きな人より、スペックを上げましょう。好きな人の好きな人がどんな女性だかご存知ですか?
綺麗で仕事ができる女性であれば、そのスペックを超えていきましょう。
あえて家庭的になって、好きな人の好きな人よりも料理上手になる。女性らしい癒しを演出する。など、様々な方法でスペックを超えることができます。
仕事ができる人だからといって、同じように自分のキャリアを無理やりあげようとしなくていいのです。
あなたはあなたの得意分野で、好きな人の好きな人を超えていきましょう。
大切なのは、彼の頭の片隅にいつもいること。嬉しいことがあったら、報告したいと思える相手であること。悲しいことがあったら、話を聞いてほしいと思える相手であること。
あなたが彼の一番そばに居られるようにしましょう。そのためには、毎日小さなことでもいいので、マメに連絡を取るようにしておきましょう。
彼の方からも、連絡しやすい状況を作っておくのです。
好き気持ちをやんわりと伝えておくことも一つの手です。
好きな人が好きな人と幸せになれるとは限りません。好きな人の好きな人には、他に好きな人がいるかもしれません。
好きな気持ちをやんわりと伝えておくと、彼が好きな人と何かあった時に、あなたの出番がきます。「あいつに会いたいな」と思われるような存在になっておきましょう。
女性は「会いたい時に会える男性を好きになる」
男性は「会いたい時に会えない女性を好きになる」
なんて言われています。ですが、この場合はこの方程式が反対になります。
好きな人が辛い時には、自分が一番そばで支えてあげましょう。次第に、「辛くなった時はあいつがいる」「しんどいから、あいつに話したいな」と思われる存在になることができます。
共通の話題や趣味を持つことも、彼に近づく一つの手段です。
彼の趣味を真似してみたり、彼が聴いてるアーティストの曲を聴いたり、趣味嗜好を寄せてみましょう。
最初は友達関係のようになりますが、徐々に「一緒にいて楽だな」「この子となら、気を使わなくてもいいんだな」「なんかカッコつけなくていい関係って楽だな」と思ってもらえるようになります。
ここまで、好きな人に振り向いてもらう方法についてご紹介してきました。
ここからは、好きな人や、好きな人の好きな人に絶対してはいけない行動についてご紹介します。
好きな人に好きな人がいる場合、好きな人の好きな人にも嫌われないことがとても大切なのです。
彼の前で、好きな人の悪口を言わないようにしましょう。「この子、性格悪いんだな」と思われてしまいます。
どんなに嫌な女性であったとしても、自分の方に振り向いてもらいたいと思ったとしても、彼が好きになった人を悪く言ってはいけません。
その悪口は、遠回しに、彼のセンスが悪いと言っているようなものなのです。
好きな人の好きな人に意地悪な態度をとることで、彼を怒らせてしまうこともあります。
好きだからこそ、振り向いてほしいからこそ、何か行動しなきゃ!と思う気持ちは大切。ですが、相手を蹴落とすような真似は絶対NG。
彼の耳に届いたら、彼に嫌われてしまいます。正々堂々と戦うようにしましょう。
自分アピールをしすぎることもNG。二人でいる時も、自分の話ばかりする女性は、男性に「めんどくさい女」だと思われてしまいます。
自分のことを知ってもらって、自分のことを好きになってもらいたいと思ったら、自己アピールばかりするのではなくて、好きな人の話をたくさん聞いてあげましょう。
遠回しに、「聞き上手な女の子」だと自己アピールすることができます。
自己アピールの方法は、自分のことを自分から話し続けることだけじゃないのです。もっと上手に、彼の心を射抜いていきましょう。
好きな人に好きな人がいる。そんな時、告白してもらいたいなんて大それた願いかもしれない。
でも、告白してほしいと思ってしまう。
今すぐ、彼の好きな人になることはできないかもしれない。好きな人の好きな人になることはできるかもしれない。
本気で恋をしているからこそ、報われたいと思うんです。
本気で恋をして、本気で愛して、本気で幸せになりたいと思っている。
好きな人の好きな人には、私がなりたい。私以外の女性を好きになんてならないでほしい。
お願いだから、今すぐ振り向いて私のそばに来てほしい。
絶対振り向かせたいって気持ちは、これからも変えられそうにありません…
最後に、彼を振り向かせられているのか、最終ジャッジしてみましょう。
様々なアプローチ方法を試した結果、彼の中の好きな人は、今自分なのか。それともまだ他の女性なのか。
自分の中でジャッジしてみましょう。
休日のデートは、気になる女性か好きな女性とじゃないとしません。簡単な気持ちで休日の本気デートに来てくれて、一日一緒に過ごしてくれる男性は、ごくわずか。
だからこそ、休日デートをOKしてくれたら、脈ありの可能性が高いのです。
自分からだけでなく、彼の方からも連絡が来るようになったり、彼から誘われたら、ほぼ好きになってくれたと思ってもいいでしょう。
「休日一日デートしよう」と誘って、彼の方から「この日が空いてるよ」と詳しい日程が送られて来たら、チャンスだと思っていいでしょう。
相手の気持ちを知りたい時は、まず自分が想いを伝える必要があります。自分が伝えなければ、何も返ってきません。
自分の中にある「好きだ」という気持ちを、しっかり伝えてみましょう。そして、彼の気持ちをはっきり聞きましょう。
もしダメだったとしても、振られることがなければ、永遠に気持ちがわからないまま辛い片思いを続けることになってた。
そう思ったら、気持ちを伝えた方がいいと思いませんか?
今はまだ、好きな人に好きな人がいる状況でも。
あなたが、好きな人の好きな人にれていなくても。
全然大丈夫。人の気持ちは、人しか動かすことができません。
あなたが本当に彼と付き合いたいと思っているのなら、しっかりアプローチして、自分の想いを伝えましょう。
自分の気持ちを伝えない限り、相手の気持ちを知ることはできません。
少しずつ、一歩ずつ、片想いから両想いへ歩き始めてみませんか?
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事