2019.10.18
私にだけ優しくなきゃ何も意味がない。誰にでも優しい彼氏は、誰にも優しくない彼氏。
どんな女の子にも優しいと、不安になってしまうから、お願いだから私にだけ優しい彼氏でいてほしい。
職場の女の子に優しくしていたら、不安になってしまう。女友達を女性として扱っていたら、不安になってしまう。
聞き上手で、女性の心を掴むのが上手い彼氏。優しい人だから好きになったけど、付き合った後、他の女性にも優しいだなんて聞いてない!
私にだけ優しい彼氏がいい。私にだけ優しい笑顔を見せて、私にだけ優しい声で囁いてほしいの。
誰にでも優しい彼氏に不安になっている方に向けて今回は、ただ優しいだけの男の特徴で診断チェック!をご紹介します。
みんなに優しいのなんて、愛じゃない。
みんなに優しい彼氏は、周りからも羨ましがられる彼氏。
「優しくて羨ましい」「お前の彼氏、めっちゃ優しいよね!」「私たちにまで優しくしてくれて、ありがとう!」
その言葉、最初は嬉しかった。でも、どんどん不安になってきた。私がいないところでも、女の子に優しくしてたらどうしよう…と、不安になってしまう。他の女性に優しくしてることで、私が傷ついてることなんて気づかないだろう。
ただ優しいだけの男性は、誰にも優しくない男性かも…
優しいところが、彼氏のいいところ。彼氏の好きなところは、優しいところ。でも、彼氏の嫌いなところは、誰にでも優しいところ。
ここからは、ただ優しいだけの男か、彼女にだけ優しい男かわかる9つの特徴をご紹介します!
いつもみんなに好かれている男性は、誰にでも優しい証拠。気遣いができて、心優しい男性は、男女共に人気があります。ですが、彼女がいるにもかかわらず、誰にでも優しいと彼女を傷つけてしまうことがあります。
彼女が傷ついていることに気づかない男性は、本当は優しくない男性かもしれません。
彼氏の周囲に彼氏に嫉妬している男性や、敵対している男性がいない場合は、周りの友達を大切にしている証拠です。ですが、八方美人している可能性もあります。
人は、喧嘩をすることもあれば、好き嫌いが出るものです。それなのに、誰からも嫌われず、愛されている男性は、みんなにただただいい顔しているだけの可能性があるので、気をつけましょう。
部下や上司など、職場でいい関係性を築いている人はただ優しいだけの可能性があります。職場は、プライベートの友達とは違い、自分で周りの人を選べません。
どんなに気が合わなくても、一緒にプロジェクトを成功させなければいけない時もあります。新しく配属された先に、すごく苦手なタイプの人がいるかもしれません。ですが、それでもうまくやっていかなければいけないのも事実。
そこで、当たり障りのない上手な関係性を築いている男性は、彼女がいても彼女がいなくても、いい顔をしている可能性があるのです。
本当にあなたのことを心から大切にしている彼氏であれば、他の女性に同じだけの愛情を注ぐことはありません。彼氏が、他の女性にも同じだけ優しくしていたり、他の女性にも好かれようとしている場面があったら、誰にでも優しい証拠。
本当にあなただけを思っている彼氏であれば、あなたに「特別な優しさ」を見せてくれるはずです。
他の女性に優しくすることは悪いことではありません。ですが、それによって彼女を傷つけてしまっていたら、本当の優しさとは言えないでしょう。
わがままをなんでも聞いてくれる男性は、誰にでも優しい可能性があります。自分が何かわがままを言った時に、「いいよ」「いいよ」となんでも頷いて言うことを聞いてくれる男性は、本当に優しい彼氏ではありません。
本当にあなたを大切にしている彼氏であれば、あなたの行き過ぎたわがままを怒ってくれます。「それは違う」「自分でやりなさい」と言ってくれない男性は、ただただ誰にも嫌われたくないだけかもしれないのです。
全く怒らない男性も、誰にでも優しい可能性があります。あなたにだけ優しい彼氏の場合は、あなたに注意することもあります。
優しいとは、言うことを聞いたり、なんでも受け入れることだけではありません。悪いことをしたら、怒ってくれたり、注意してくれることを言うのです。
『怒らない男性=本当に優しい彼氏』と思ってしまうのではなく、『悪い時は怒ってくれる男性=本当に優しい彼氏』と思うようにしましょう。
常に他人に気を使っていて、周りの人の顔色ばかり伺っている男性は、本当に優しい彼氏とは言えないでしょう。あなたにだけ特別優しい彼氏は、周りからの評価を気にしません。
あなた以外の人にも好かれていたいと思う気持ちから、他人にも気を使っています。周りの女の子にもいい顔をしたり、好かれようとしている男性は、あなたを大切にしているとは言えないのです。
大きな苦労や失敗を経験していない男性も、誰にでも優しい人になりがちです。苦労や失敗をしている人は、人の痛みがわかるからこそ、中途半端に人に優しくしたりしないのです。
本当に自分にだけ優しい彼氏か、誰にでもただいい顔をしているだけか見極めるためには、彼氏の過去の話を聞いてみるといいでしょう。
本当に苦労して来た人ほど、周りの評価や顔色を気にせずに、ありのままで生きているのです。
女性ばかりの家庭環境で育った男性は、どんな女性にも優しい傾向にあります。他の男性よりも、女性の扱い方が上手いのです。
生理が来て辛い時も優しくしてくれたり、本当に辛い時に寄り添っていてくれたり、彼女が嫌がることをしないように努力してくれます。家庭環境が全てではありませんが、女性が多い家庭で育った男性は、そうでない男性よりも、女性の扱い方に慣れているのです。
その分、彼女だけではなく、他の女性にも優しくしてしまうことがあります。それによって、無意識に彼女を傷つけてしまっていることもあるのです。
0~3つしか当てはまらなかった場合、あなたの彼氏は、あなたにだけ特別優しい彼氏です!あなたの彼氏は、他の女性にもいい顔をしようとしたり、八方美人を気取らないようにしているでしょう。
あなたが嫌がることを避け、本当にあなたを大切に思っているからこそ、あなたにだけ優しくしてくれているのです。そんな男性は、誰にでも優しいことが正しいと思っていません。
例えば、彼氏のことを気になっている女性がいた時。その女性に優しくしたり、「連絡を返してあげないと可哀想」と言って連絡取り続けるのではなく、ちゃんとお断りできるのです。
自分が優しくしたり、連絡を取り続けることで女性側が傷ついてしまうと、わかっているからこそできる行動。
4~7個当てはまってしまった場合、あなたの彼氏は、やや八方美人な可能性があります。あなたにももちろん優しくしますが、誰にでも優しくしている可能性が高いでしょう。
それによって、他の女性に告白されてしまったり、他の女性に言い寄られてしまう危険性もあります。本当の優しさとは何か、彼氏に話してみると良いでしょう。
「嫌われているよりも、好かれていた方が、人生何かと楽じゃん。」と思っていることもあります。その考え方を否定するのではなく、「それは尊重するけれど、私が傷つくことを考えてくれた?」と聞いてみましょう。
他の人に優しくしていることで、彼女を傷つけていると気づいてない男性はたくさんいるのです。
8〜9個当てはまった場合、あなたの彼氏は、誰にでも優しい彼氏の可能性が高いでしょう。
自分が他の人にも優しくしている自覚がない時もあります。いつも通り、自然に行動しているだけで、彼女を傷つけてしまっていたり、彼女が悲しんで不安になっていることに気づけないこともあるのです。
『他の女性にも優しい=浮気の可能性が高い』と思う女性にとって、どんなにお金を持っている彼氏よりも、どんなに女好きな彼氏よりも、誰にでも優しくてモテる彼氏が一番不安なのです。
優しすぎる彼氏は、めちゃくちゃモテて不安にさせてくる…
そこでここからは、誰にでも優しい彼氏が、彼女にだけ優しい彼氏になるために、彼女側が取るべき行動を3つピックアップしてご紹介します。
誰にでも優しい彼氏が、彼女にだけ優しい彼氏になるために、彼女側が取るべき行動1つ目は、「それは本当の優しさじゃない」と伝えることです。
自分の行動で誰かが傷ついてしまったら、それは自分が良かれと思って取った行動でも、よくなかったことなのです。自分が良かれと思って優しくした行動で、彼女が傷ついていたら、それは本当の優しさとは言えません。
それをしっかり彼氏に伝えることで、あなたの不安な気持ちや、傷ついた気持ちが少し解消されるでしょう。
誰にでも優しい彼氏が、彼女にだけ優しい彼氏になるために、彼女側が取るべき行動2つ目は、「嫌なことは注意してほしい」と言うことです。
本当に優しい彼氏は、ちゃんと怒ったり、ちゃんと注意してくれます。嫌なことをされたら怒るし、喧嘩にもなります。ですが、ただ優しいだけの彼氏とは喧嘩をすることもありません。
何でもかんでも甘やかしてくれて、わがままを聞いてくれる彼氏と付き合っていると自分もダメな人間になってしまいます。
お互いの思いをちゃんと伝え合うことは、とても大切なことなのです。なので、「嫌なことがあったら、ちゃんと注意してほしい」と伝えてあげるといいでしょう。
誰にでも優しい彼氏が、彼女にだけ優しい彼氏になるために、彼女側が取るべき行動3つ目は、疲れや弱みを見せられる環境を作ることです。
疲れた時に「疲れた」と彼氏が言える環境。疲れた時に「疲れた」と自分が言える環境。
弱っている時や悩んでいる時に「助けて」と彼氏が言える環境。弱っている時や悩んでいる時に「助けて」と自分が言える環境。
それが揃っていることはとても大切なことです。恋人にだからこそ見せられる本当の姿を見せ合うことで、本当の優しさにも気づかされます。
彼氏の優しさは嘘じゃないことわかってる。優しいところが大好き。だけど、彼氏の優しいところが、時に自分を傷つけてくる。優しさが苦しい時もある。
「他の子にも優しいのかな?」「他の子に言い寄られてるのかな?」なんて気になってしまう。もっと特別感が欲しい。もっと自分にだけ優しくして欲しい。
「他の子にも気があるんじゃないかな」なんて、起きてもない心配したくないのに、優しくしているところを見たら気になってしまう。
私よりも、他の女性を優先されたりしたら、「それって本当に優しさ?」と思ってしまう。なんか、どこか寂しいんだ…
飲み会の席で、酔っ払った女の子を介抱している彼氏を見ると「優しい人だな」と思うのと同時に「そんなにベタベタ触らないで…」と思ってしまう。その子が勘違いしちゃって、私の彼氏に惚れたらどうしよう…
彼氏が優しいのは嬉しいこと。周りに「彼氏優しいよね」と言われるのも嬉しい。でも、一緒にいて辛い場面もたくさんある。
「浮気されるんじゃないかな。」「他の女性が彼氏を好きになるんじゃないかな。」「本当に私のこと好きなのかな。」
そんな不安に駆られてしまって、一緒にいることが辛くなってしまうなら、喧嘩にならないためにも、自分がずっとモヤモヤしないためにも…ちゃんと話し合いましょう。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事