2019.08.31
好きな人ができると、何をしていても四六時中その人のことを考えてしまいませんか?洋服やコスメを買うとき、気がつくと次に好きな人と会うことを想像していたり、いつもよりちょっと高めのボディクリームを買って入念にお手入れしてみたり。美味しいお店を見つけたら「次は一緒に来たいな」とすぐに好きな人に会いたくなる。
何をしていても頭の中は好きな人のことでいっぱいに…
好きな人には毎日会いたいし、できればずっと一緒にいたいと思うのに「会いたい」と素直に言えないのが女心。
好きな人に会いたくなったとき、あなたは素直にその気持ちを伝えられていますか?
会いたい気持ちが募ると、こんなに会いたいと思っているのは私だけ?彼はそんなに会いたいと思っていないのかな?とついついネガティブに考えてしまう。
素直に会いたいと言えれば良いけれど、なかなか言えずに会いたい気持ちばかりが募っていく。SNSで好きな人の行常をチェックしては何だか楽しそうで落ち込んじゃう。頻繁に連絡をくれるわけじゃないし、会いたいってあまり言われないし…私のことなんて何とも思っていないのかな。
こんなに会いたくて寂しいのは私だけ?
好きな人ができると自分の妄想や憶測が加速して、好きな人に直接言われたわけじゃないのに「きっと私のことは何とも思っていないんだ」「そんなに会いたいわけじゃないんだろうな」と思ってしまう気持ち。
女性は好きな人ができると、何をしていてもどこにいても四六時中好きな人のことを考えてしまいますが、男性は必ずしもそうとは限りません。
仕事をしているときは仕事モード、友達といるときは友達モード、好きなことをしている時は趣味モードと、自然と頭とモードが切り替わる生き物。
それでもやっぱり同じくらい会いたいって思われたいですよね?ではどうしたら好きな人に会いたいと思ってもらえるのか?会いたいと思われるポイントを紹介したいと思います。
好きな人にも会いたいと思われたい!と思っているだけではダメ。会いたくなる女性には共通するポイントがあります。いくつか紹介しますのでぜひ参考にしてください。
「また会いたい」と思ってもらうにはデートで余白を残すことが大切。一度で全てが満たされない方が次もまた会いたくなるもの。掴みどころのない人に惹かれるのも同じ理由です。そういう意味では最初のデートで多少失敗しても大丈夫。最初から完璧すぎない方が良いのです。
バイバイする時は名残惜しそうにし、「あれ?まだ一緒にいたいと思っているのかな?」と好きな人に思ってもらうことが大切。
出会ったばかりや付き合いたてのデートでは腹八分目を意識しましょう。
最初からセフレを前提とした付き合いなら問題ないですが、本命になりたいのであれば付き合うまでお泊まりはNGです。
前述した通り、また会いたいと思ってもらうには余白が必要。どんなタイプの男性でも、好意を寄せている女性であればセックスしたい気持ちはあります。その気持ちを付き合う前から満たしてしまうと、次に彼から連絡が来るときはあなたとセックスをしたい時かもしれません。
お互いの気持ちが盛り上がりそのような雰囲気になっても、付き合うまでお泊まりはしないでおきましょう。
初めて会うのにその人のことを知った気になっている、数年ぶりに会うのにそんな気がしない、ということはありませんか?SNSでフォローをしていると日常的にその人の情報が入ってくるので、たとえ会ったことがない人でさえ、その人の好みや行動パターンがわかるもの。よく考えたら恐ろしい…
頻繁にSNSを更新していると不思議と会った気になってしまうので、SNSの更新は控えた方が懸命です。
好きな人に毎日でも会いたい気持ち。好きな人にも同じように会いたいと思ってもらいたいのなら、多少会わない期間を作ることが効果的。ポイントは「盛り上がっているときに」です。大して盛り上がっていない、またはすでに落ち着いている関係性の時に会わない期間を作ると、そのまま放置されてしまう可能性があります。
「会えない時間が愛育てるのさ」なんて歌詞があるように、あえて会わない期間を作ることもおすすめ。
男性は自分が疲れているときに、寂しさや会いたい気持ちをぶつけられることが大の苦手です。好きな人が疲れているときは「会いたい」の代わりに「大丈夫?」と言ってあげましょう。そのたった一言であなたの印象はガラリと良くなります。
連絡するって言ったのに連絡がない、次の週末は遠出しようって約束したのに結局なくなりそう、など自分の中で会いたい気持ちがピークに達した時はほんのちょっとした約束を守れない彼を責めたくなるもの。
ただそこでその気持ちをぶつけてしまっては、「疲れる女」と思われかねません。好きな人が疲れているときは、グッとその気持ちを抑えて。
自分が会いたいとき、寂しいときに「今何してる?」や「これから会えない?」とタイミングよく連絡をもらえるとテンション上がりますよね?恋愛においてタイミングはとても重要。会いたいタイミング、お腹が空いたタイミング、出かけたいタイミングなどタイミングが合うだけで「この人とは相性良いかも」と思うんです。
好きな人が寂しそうにしているとき、会いたがっているときは、あなたから「会いたい」とストレートに伝えましょう。
笑顔は最強の武器。笑顔が可愛い人にはどんな美人も敵いません。なぜなら最高の笑顔はそれだけで気持ちを明るくさせ人を幸せにするからです。男性は女性が喜んでいる姿が大好きです。笑顔で「ありがとう」「楽しかった」など言われると、もっと何かしてあげたい、もっと喜ばせたいと思います。
顔や体型にコンプレックスがあっても大丈夫。いつもニコニコ笑顔で接していれば、本当にそれだけで素敵に見えます。
どんな美容法、ダイエットよりも「また会いたくなる笑顔」を身につける方が大切!
どうして男性がキャバクラやクラブに行くか分かりますか?それは、ズバリ自分の話を聞いて欲しいから。そして「凄いね!」と褒めて欲しいのです。キャバ嬢やホステスは、話を聞いてあげるだけでなく必ずその男性を褒め良い気持ちにさせます。
私たちが好きな人に話を聞いて欲しい!と思うように、相手も自分の話を聞いて欲しいと思っています。そして自尊心の高い男性は「凄いね」「さすがだね」という言葉が大好きです。
会うたびに楽しそうに話を聞いて褒めてくれたら、また会いたくなりませんか?
ただの遊び相手か本命になるかの決定的な違いは、好きな人にとってあなたが癒しの存在かどうか。楽しさや刺激は、自分の調子が良いときは最高だと思えますが、そうでないときは還って負担になってしまうことも。そういう人はずっと一緒にいなくてもたまにで良いのです。
外の世界で常に戦闘モードの男性は、ホッとできる場所、自分が甘えられる場所を探しています。そしてそういう女性を見つけたらずっと自分の側に置いておきたいと思うのです。
散々女遊びをしていたプレイボーイが、これまでと全く違うタイプの女性と結婚したなんて話はよくあること。好きな人の癒しの存在になりましょう。
別れ際は名残惜しさを見せつつサクッと帰るのが◎
デートは、お互いに「楽しかったな、もっと一緒にいたいな」と最後に余白を残す方が、次にまた会いたくなります。デートが盛り上がりもう一軒どこか行けそうな雰囲気になったとき、そのまま行くのも良いですが「今度いつ会おっか?」とその場で次の約束をし解散した方が、また会える確率はグンと高まります。
あれ?楽しくなかったのかな?と思われないように、デートの最後はとびっきりの笑顔で「また今度楽しみにしてる!」と伝え、サクッと帰りましょう。
重たい内容や返事をしなければいけないもの、構って欲しい気持ちが前面に出てしまっているLINEは、面倒臭く感じてしまうことがあります。特に相手に返信を求めないライトな連絡はもらって嫌な気はしません。
自分からLINEを送るときは短文や可愛らしいスタンプを送りましょう。LINEで自分が思っていることや感じていることを全て伝える必要はありません。それは会ったときにすれば良いのです。
好きな人とのLINEで「w」を乱用するのはおすすめできません。やり取りが盛り上がりたまにつけるwは良いですが、乱用するとカジュアルな友達同士のやり取りになってしまいます。
どんな風に伝えれば重たく思われないのか考えているうちに、結局連絡できずに今日も終わってしまった…なんてことはありませんか?会いたいときは、ストレートにその気持ちを伝えるのがベスト。ここではストレートに言えない場合の伝え方を紹介します。
「会いたい!」ではなく「会いたい?」と聞くことで、聞かれた方は「〇〇ちゃん会いたいと思ってるんだな、可愛いやつだな」とあなたのことを思います。これは好きな人とある程度距離が縮まり、お互い良い雰囲気になったときに使うのがおすすめ。
好きな人から会いたいと言われたら、素直に「私も会いたい!」と次に会う約束をしましょう。
男性は甘えられたり頼られることが大好き。恋愛では甘え上手、わがまま上手な方が愛され大切にされます。好きな人に会いたいと思ったときに、ストレートに「寂しい」と伝えてみましょう。寂しいと言われると、素直に嬉しいもの。好きな人から「じゃぁ会おっか?」と言われるでしょう。
「寂しい」を使いすぎると重たくなってしまうので、伝えるのはここぞというときに。
付き合いたての関係であれば、「一緒に寝よ?」は効果絶大。彼女からそう言われて嬉しくない男性はいません。LINEで送る場合は、「一緒に寝よ?」の後にちょっと可愛いスタンプを送ると可愛さが増して尚良いです。
お泊まりしたいと直接伝えるのが恥ずかしいときも、「一緒に寝ない?」や「一緒に寝たいな」と伝えると良いでしょう。
ストレートに「会いたい」や「寂しい」を伝えられないときは、具体的なお誘いをするのがおすすめ。誘うときは、好きな人が行きそうな場所やお店、趣味や映画などをこちらから提案すると良いでしょう。その他に「教えて欲しい」スタンスで誘うのもおすすめ。サーフィンをする彼であればサーフィンをやってみたいと伝えると、教えることが大好きな男性は喜んで教えてくれます。
自分がやりたいことや行きたいところではなく、好きな人に合わせると会いたいなと思ってもらえるでしょう。
仕事終わりに「お疲れ様」の連絡が来ていると嬉しいですよね?それは好きな人も同じ。好きな人が疲れているとき、大変な時こそ「お疲れ様」の一言は効果を発揮します。「お疲れ様」を送るときは、それ以外何も送らないのがベター。
好きな人から「今日は疲れた〜」と来たら「何か大変なことがあったの?」と会話を続ければ良いですが、スタンプだけ返ってきたときは、余程疲れているかやり取りをするモードじゃないので、そのまま何も返さないのが◎
会いたい気持ちは伝えなければ伝わりません!重たいと思われたくない、相手から誘って欲しい等なかなか自分から素直に言えない気持ちは分かります。ただ、会いたい気持ちが好きな人に伝わらなければ、相手も「そんなに自分に興味がないのかな?」とお互いに探り、遠慮し合う不毛な状態が続くことに…
余程のことがない限り、基本的にどんな人も「会いたい」と言われれば嬉しいもの。
今回紹介したポイントを意識すれば、重たくなることもウザったくなることもありません。会いたいと思ったときは素直にその気持ちを伝えてみましょう!
好きな人の本命になりたいのなら、相手からのアプローチを待っているだけではなく、こちらからもさりげなく好きアピールをしましょう。男性が私たちが思っている以上に繊細で相手の気持ちを気にするもの。
自分に気がないんだな、と思うと次に進まないまま終わってしまうことも。好きな人もあなたと同じように、「会いたい」と言われるのを待っているかもしれません。
好きな人に会いたいとき、寂しいときは手遅れになる前にその気持ちを伝えましょう!
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事