2019.07.22
発言の自由が認められている日本。
それぞれが言いたいことを言える世の中は、素敵だ。
そして、声を上げやすくなったSNSは、素敵だ。
でも、果たしてそれは『素敵』の一言で片付けていいものなのか。
幸せが連鎖するのと同時に、不幸も連鎖するのがSNSだ。
このSNSが発達した社会において、発言の自由を履き違えているのではないか。
今あなたは、日本という国で生きていることを、幸せに感じていますか?
言いたいことを言うのと、言ってはいけないことを言うのは違う。
何でもかんでも言っていいというわけではない。
人の気持ちや、人の命を考えない発言をすることは、決していいことではない。
それぞれ心というものがある。
喜んだり楽しんだり幸せを感じるのと同時に、辛くなったり苦しんだり悲しんだりするのが、人の心だ。
令和に入って、たくさんのニュースが飛び交う。
SNSを開けば、見たくない現実が目に飛び込んでくる。
悲しいニュースや炎上に流されて、心を痛める人が何人いるのか。
「裏切られた」「こんなのおかしい」「悲しすぎる」「怒りがこみ上げる」「理不尽だ」
そんな言葉たちが140文字以内で綴られている。
大好きだったインターネット。
あなたは今のインターネットを愛せますか?
嬉しいニュースより、悲しいニュースの方が圧倒的に多かった。
そのニュースを見た人たちが言いたい放題に声を上げる。
収集がつかないほど、SNSは盛り上がった。
SNSは日本のどんな街よりも治安が悪いと感じる。
飛び交う言葉は鋭利な刃物だ。
小さな発言で、人の心は簡単に傷つくことができる。
小さな発言で、人は心にトラウマを抱えてしまうことがある。
顔が見えなきゃ何を言ってもいいのか。
改めて自分の心に手を当てて聞いてほしい。
顔が見えなきゃ、何言ってもいいの?
そんな中で私たちは、どうやって世界平和を願えばいいのか…
誰が笑わせてくれるのか。誰が幸せにしてくれるのか。
しっちゃかめっちゃかで、多くの国民が混乱している中で、幸せなんてどこにあるのか。
耐えられない現実、朝から気分が落ちるようなニュース、上がり続ける年金、勝手に目に入ってくるSNSの炎上。
140字以内で人を傷つけ、自分が傷つくような立場になったらすぐに消す。
たった指一本。
たった数秒。
あなたの人差し指が、一人の人の心臓に銃口を向けているんだと気づいてほしい。
愛
小さなものでいい。無償の愛情がいい。
愛は、私たちに温かみをくれる。
世界の終わりみたいな気分になっても、小さな愛があるだけで救われる。
私たちに『愛』という感情を与えてくれた神様に大きな感謝をしている。
正義
『正義の反対は、他の誰かの正義』だと教えてくれた人がいる。
正義の反対は悪だと思っていた。
でも、違った。
人それぞれの正義があり、その正義を突き通したいと思うから、人々はぶつかるんだ。
ぶつかったっていいんだ、人の心を鋭利な刃物で刺さない限り。
勇気
勇気を与えることができるのは、人だ。
勇気をもらうことができるのも、人だ。
私たちは、小さな勇気を出すだけで、人の人生を大きく進めることもできる。
みんなが人を傷つけるために声を上げるのではなくて、人を救うために勇気を出す必要があるんだ。
私たちは、そんな小さな勇気を振り絞れる人間でありたい。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事
Ayano
あなたの人差し指が、一人の人の心臓に銃口を向けているんだと気づいてほしい。