2019.07.09
【目次】
いい友達は沢山いる。でも…
大好きで大事な親友が欲しい
親友の定義とは
親友と友達の違いは?
大切な親友の見つけ方13選!
親友に求めるものを知ろう
ただの仲良しじゃないんです
最高の友達。一生の友達。
私はけっこう友達が多い方だと思ってる。
でも、いつもその場だけ盛り上がってバイバイ。
学生時代の友達もいるけど、わざわざ休みを合わせてまで会うほどじゃないんだよね。
みんないい友達だよ?
でも、親友って言える友達は?って聞かれたら…。
改めて自分の友人関係を考えると「親友」と呼べる友人は少ないのではないでしょうか?
ただその場だけ楽しい仲じゃなく、お互いのいい所も悪い所も理解し合えて、さらに大変なことも一緒に乗り越えていけるような人が人生にいてくれると嬉しい。
今回はそんな親友の欲しいあなたに向けて、親友の定義と見つけ方をご紹介します。
自分にとっての親友は、意外と近くにいるのかもしれません。
よくSNSでみかける「#親友」って実際どうなの?
実際の所は親友だと思いたい!というお互いの気持ちの現れなのかもしれません。
SNSやみんなの目に触れるところで公言する仲って、ほんとに親友?
公言したからその子を独り占めしたい、あるいは公言したから私達はずっと一緒。そんな契約のようにも捉えられます。
だって本当に大切な友人がいる人って、そんなこと周りに公言しなくなって幸せだから。
上辺だけの親友なんて欲しくないの。
相手にどんな困ったことが起きても自分が力になってあげたい。
あるいはその逆の立場に陥っても助けてくれるような深い絆で結ばれていて。
でもしょうもないことで2人でツボに入って笑ってられる、そんな大好きで大事な親友が欲しいもの。
友人だと思っていたけど裏切られたり騙されたり、そんな嫌な過去がある人でも大丈夫。
自分と相手が幸せな気持ちでいられる「親友」はきっとどこかにいて巡り会えるから。
そもそもあなたにとって「親友」とはどんな存在だと思いますか?
親友の定義とは、
お互いのことを熟知して、お互いのことをいいことも悪いことも理解している。そして、時間や距離が離れていたとしてもためらいなく連絡し合えて、お互い厳しいことをきちんと言える。
ライフステージが変わっても変わらない関係でいられて、利害関係を考えずお互いがお互いを必要とできる。
そんな存在が親友と呼べる仲なのです。
だから相手にばかり求めるのではなく、自分も相手に対して思いやりや優しさの感情を持たない限り親友とよべる関係を築くことは不可能なのです。
あなたは友人と何気ない日々を過ごす中で相手に対しての思いやり、忘れてない?
友達はたくさんいるけど、その中でも親友と呼べる存在にはどのような分岐点があるのでしょうか?
以下の5項目が思い当たる相手ほど信頼関係が築けた親友と呼べるでしょう。友達と親友の違いをぜひチェックしてみてくださいね。
1,自分の大切なものを貸すことができる
2,何もない時間お互い無口でも苦痛にならない
3,長期間我慢することなく一緒に生活を共にできる
4,相手の改善すべき点を躊躇なく指摘できる
5,たとえ自分が不幸な時でも相手の幸せを心から祝福できる
いくつ当てはまりましたか?当てはまる数が多ければ多いほど、相手と親友の関係である可能性が高いでしょう。
それぞれ相手を信頼しているという共通点で結ばれているのですが、どれも信頼関係が築けていないとできないものばかりです。
これらを意識しながら生きていくと、今後生きていく中で親友といえる存在を見つけやすくなり、より人生を楽しむことができます。
果たして自分が思った感情と同じ感情を相手は持ってくれているでしょうか…
では、ここからは大切な親友はどうやったら見つかりやすいか13の方法をご紹介します。自分の周りにいるあの子も、この方法を参考にお付き合いをしていくうちに、いつしか自分にとって大切な親友になるかもしれません!
素敵な親友が見つかりますように。
趣味が合う人は親友に発展する可能性が高いです。お互いの好きな感情を共有することで、より相手への理解が深まるからです。共通の趣味の人に思いきって声をかけてみましょう!
しかし、あまりに趣味が合いすぎて自分との些細な相違点も許せなくなってしまうと、友人関係ですら壊れてしまいます。相手への思いやりや気持ちを尊重することを大切にしてみましょう。
いくら仲がいいとはいえ、忘れたくないこの言葉
親しき仲にも礼儀あり
あまりに自分の領域に土足で踏み込まれたり、頼られてばかりなど自分が許せない箇所を多く持つと友人関係すらうまくいきません。
神経をすり減らしてまで許容するのは本当の友情と言えますか?
残念ですがそれはただの都合のよい人です。
それは無理。
嫌なことははっきり相手に受け入れることはできないと伝えることが大切です。相手から同じ言葉を言われた際にも自分の行動を反省する必要がありますね。
あの人も同じものが苦手だから一緒にいると楽。
価値観の合う人とは比較的関係が良好にいきます。あまりにも苦手なものが一緒の人ばかりとお付き合いすると人生の視野が狭くなってしまいますが、自分の許される自由な時間をを共にする親友なら幸せな時間を過ごせます。
苦手なものが一緒のあの人は、もしかしたらお互いにとって素敵な関係になれるのかも!
自分の親友はあの子しかいないの。
とても義理堅くて素敵な想いですが、ちょっと待って?それは独占じゃない?
相手には自分と違うコミュニティでのお付き合いがあるので、そこを制限することは結果的にお互いを苦しめることになります。例えば自分が行きたかったお店に親友が他の友人と先に行ってしまったら?
悔しい!
と、思う時点で立派な束縛です。相手を独り占めすることが親友ではないし、自分にとっても相手にとっても親友は何人いてもいいのです。1人に依存しないで、一緒に幸せを感じる親友がたくさんできるといいですね。
無理をして合わせることは必ずどこかで気持ちが崩壊します。いくら自分が相手のことを大切に想っていても相手に合わせすぎるのは親友とはかけ離れた「片思い」のような関係といえます。
どんな時も自分が自然体でいられることや変な気を遣わないことが親友としての大切な定義です。あまりに自然体でいられないなら、関係はもしかすると残念ですが親友ではないのかもしれません。
自分にとって大切にしたい友達って?一緒にいて幸せを感じる人?それとも共通の話題でいつも盛り上がれる人?ただ漠然と親友が欲しいと願うだけだとなかなか自分も相手に心を開きにくくなってしまうので、自分の中にいくつかの明確な「親友像」を描いてみることも大切です。
どんな友達が欲しいとイメージできたあなたは早速出会えそうなスポットに出かけてみるのもいいでしょう。でも実際のところ、思わぬところで出会った思わぬ人が親友になったりするんです。
相手に親友でいてほしいと願うなら、あなたのありのままの姿を相手にもさらけ出すことが必要です。
ありのままの自分に対して相手が受け入れてくれれば良好な親友としての関係が築けますが、あなたが何か隠していたら相手がいつかあなたの本性を知った時にがっかりするかもしれないのです。親友とは、飾らないお互いを受け入れてこそ成り立つ関係だといつも意識してみて!
親友と呼べる友人に何か重大な問題が起きてしまったらあなたはどうしますか?
自分の時間と持っている全ての知識と優しさを相手に惜しみなく捧げられる?
その気持ちに何の迷いもなければそれは親友と呼べる相手でしょう。人生は思ってもみない悲劇や困難も待ち受けています。相手がそんな状況に陥った時にこそ気持ちに寄り沿ってあげることが関係をより深めるキーポイントです。逆に相手からもそう思ってもらえるような関係でいたいもの。
自分の悩みって人に相談できますか?
NOの方、相手に気を使いすぎている可能性があります。逆にYESの方はその相手を信頼している証拠です。困った時に「頼りたい」と思う相手が信頼関係を良好に築けている人なので、思い切って悩みを相談してみましょう。
時には厳しい反応や怒られることもあるかもしれません。ですがそれはあなたの今後を本当に心配してくれているからこそ真剣に怒ってくれるので、真剣に受け入れ悩みの解決に協力してもらいましょう!
親友ってただいい面だけを共有する仲ではありません。時には相手の負の部分も垣間見ることだってあります。そんな時、相手に対して引いたりしていませんか?常識からずれた行動や言動なら将来その人が困らないように注意をしたり正しい道を教えてあげましょう。
変な癖なら躊躇せず教えてあげましょう。思わぬダークな部分なら、それもその人の一部であることも理解して寄り添ってあげましょう。それが、親友といえる存在なのだから。
時にはお酒の力を借りて本音でお互いの気持ちを話してみましょう。実はお互いが知らない気持ちや感情など、普段は見られない相手の姿を見てより関係が深まることもあるでしょう。
その逆で本音をぶつけ合ったら思わぬところで衝突してしまうなんてこともありますが、それはお互いが理解して解決すれば問題ありません。だって相手だって自分のことを嫌うために一緒にいるのではなく、関係を深めようと思って同じ時間を共有しているのだから。
飲んだ次の日、きっと2人の関係はもっと強くなっているはず。
自分にとって最高の親友だと思う相手は、周囲からはどう思われているのか、気になりますね。そんな時は友人と一緒に会ってみることで周囲からの評価を聞くことができます。
自分にとって最高だと思っていたとしても他人からは自分が知らなかった相手の思わぬ一面が聞ける場合もあるのです。事実、何年も信頼していた相手が陰で自分の思わぬ噂話をばらまいていたなんてことも…。
あなたの見ている親友の姿は真の姿?
全く真逆の志を持つ親友も素敵だけど、同じ志を持つ人を探すと自分にも相手にもよい効果が得られます。同じ方向を向いているので、自然とお互いを刺激し合って頑張れる力をもらうことができるのです。
もちろんお互い信頼し合って相手といかに成功するかを考えられるので、足の引っ張り合いではなくお互いで高みを目指せる最高のパートナー!
あなたは親友に対してどんなことを求めますか?
自分の中でいくつか親友に対する理想が浮かんだら、より明確に親友を探すことができるでしょう。
日々他人との関わりの中でそのポイントを意識しながらお付き合いすることで、自然と親友を見つける確率も上がるし親友になれそうな人との出会いを逃さずキャッチできますね。
でも、親友と呼べる存在まで関係性を築くには必ずある程度の時間が必要になりますので、焦らずに自分の人生で出会うご縁を大切にしながら過ごしましょう。
アラサーだって、アラフォーになったってきっとあなたにとっての親友は現れるから!
親友という存在について今回いくつかご紹介しましたが、ただの仲良しな関係だけじゃなく時には苦しいことだって、悲しいことだってあります。
自分の今ある交友関係の中に親友と呼べる友人の存在は浮かびましたか?もし思い当たる人物がいたとしたら、これからもその関係を大切に育むとよりお互いにとってより大切な関係になれます。
日常を過ごす中で友人はたくさんできますが、親友は数少ない貴重な存在ということを、いつも忘れないで。
いかがでしたか?
今回親友が欲しいと思うあなたもきっと人生でいつか素敵な親友に巡り会えるでしょう。今は仕事や学校が忙しくてもしばらくするとお互いライフステージは変化します。その時でも変わらずにそばで笑ってくれる親友がいると、より人生は濃厚で楽しいものへと変化します。
相手の人生にも自分が特別な存在としていてくれたらそれは最高の幸せですよね。
おばあちゃんになっても、肩組んで笑おう!
そんなことを自然と言える親友に、いつか出会えますように。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
次に読みたい記事は?
人気の記事