2019.06.22
目次
恋人と信頼関係を築くには?
最初が肝心!コミュニケーションを忘れないで
大切な恋人と信頼関係を構築する11の方法
信用を失ってしまう3つの行動
カップルには信頼関係が一番大切。
好きな人と付き合ってしばらく経つと、信頼関係を築くことに目がいく。
ドキドキも少しずつなくなっていく。
最初の頃の新鮮味がなくなったり、キュンキュンなんてわからなくなる。
でも、好きだということに変わりない。
だからこそ、次のステージに進む。
お互いの関係がマンネリ化しないためにも、信頼関係を築くことはとても大切。
でも、恋人との信頼関係を築くためには、何が必要なんだろうか。
お互いを信用し、頼り、支え合う。
そんなカップルになりたいと思っても、何をしたらいいかわからない…
そう悩んでいる方に向けて今回は、大切な恋人と信頼関係を構築する11の方法と、信用を失ってしまう3つの行動についてご紹介します!
信頼関係を築くには、最初が肝心。
コミュニケーションを積み重ねることが、信頼関係を築く上で一番大切なこと。
どんな行動を取るかも、もちろん大切。
でも、何よりもコミュニケーションが大切なのです。
「信用している」と伝えなければ、信用してくれているかわからない。
相手を不安にさせないことも、信頼関係を築く上で大事なこと。
お互いの会話がなくなっている状態では、お互いを信頼しているとは言えません。
「お互い信頼してるから、言わなくても伝わる。」なんてことは、滅多にないのです。
お互いが信頼しているカップルこそ、たくさんの言葉を伝え合っています。
大切な恋人と信頼関係を築く上で何が大切か。信頼関係を築くことは簡単ではありません。
たくさんの時間を過ごし、お互いを重ねることで信頼関係は築けるのです。
一緒にいてただ楽しいだけ。一緒にいてただ好きなだけ。それだけでは、幸せになれない。
だからこそ、信頼関係を構築することが大切なのです。
そこでここからは、大切な恋人と信頼関係を築く方法をご紹介します。
大切な恋人と信頼関係を構築する方法1つ目は、感謝の気持ちを忘れないことです。小さなことにも「ありがとう」が言えることはとても大切です。料理をしてくれたら「ありがとう」。掃除をしてくれたら「ありがとう」。洗い物をしてくれたら「ありがとう」。デート場所の予約をしてくれたら「ありがとう」。など、しっかりとありがとうを伝えることが大切なのです。
信頼関係を築けているカップルは、しっかり感謝の気持ちを忘れません。
大切な恋人と信頼関係を構築する方法2つ目は、嘘をつかないことです。小さな嘘も重ねれば大きな嘘になってしまいます。嘘をつかないことは信頼関係を築く上でとても大切。「昨日の夜何してた?」と聞かれた時にやましいことがなくても嘘をついてしまうことなど、小さな嘘はお互いにとって良くありません。
その嘘がバレてしまった時が危険なのです。嘘はつかないようにしましょう。
大切な恋人と信頼関係を構築する方法3つ目は、時間を守ることです。時間をしっかり守れることも、信頼に繋がっていきます。小さなことだと感じるかもしれませんが、時間に遅れずに来る。時間にルーズではないことは、相手の信用につながります。
「約束の時間に来ないだろうな」と諦められてしまったら、相手に信頼されていない証拠。しっかりと時間を守るようにしておきましょう。
大切な恋人と信頼関係を構築する方法4つ目は、お金の使い方を気をつけることです。お金使いが荒い人は信頼されづらい傾向にあります。「この人、勝手にお金使っちゃうんだよな」「この人、次の給料日まで考えてお金使ってないんだよな」と思われてしまうと、信頼を失ってしまいます。
人としてしっかり誠実であることもとても大切なのです。お金の使い方には気をつけるようにしましょう。
大切な恋人と信頼関係を構築する方法5つ目は、一緒にいる時間を大切にすることです。一緒にいる時間をおろそかにする人は、「一緒にいて楽しくないのかな?」「私以外の人の方が一緒にいて幸せかな?」と不安感を与えてしまいます。
そして、マンネリ化にも繋がっていきます。なので、一緒にいる時間を大切にしましょう。お金に変えることができない貴重な時間をおろそかにすることは、お金使いが荒い人よりも信頼を失いやすい傾向にあります。
大切な恋人と信頼関係を構築する方法6つ目は、約束を守ることです。しっかりと約束を守っていますか?デートの約束も、お互いが決めた浮気をしないという約束。付き合う上でたくさんの約束が生まれていきます。その約束をしっかり守ってくれない人とは長く一緒にいようと思えません。
約束を守ることも、信頼関係を築く上でとても重要な項目なのです。
大切な恋人と信頼関係を構築する方法7つ目は、記念日や誕生日を忘れないことです。記念日を忘れられたら恋人は「愛されていない」「どうでもいいんだ」と思ってしまいます。記念日を忘れないことは、お互いの関係を大切に思っている証拠。
なので、記念日を忘れないようにしましょう。さらに誕生日も忘れてはいけません。大切にされているんだと思えることが大切なのです。
大切な恋人と信頼関係を構築する方法8つ目は、お互いに素でいられることです。お互いに気を使い過ぎてしまっていたり、本当の自分を隠していたり、リラックスできない状態で関係を築くと後々辛くなってしまいます。
そして、愛していれば、相手はあなたが本当の姿で接してくれていないことに気づいてしまいます。その時に信頼関係は崩れます。なので、お互いが素でいられるような状態を作りましょう。
大切な恋人と信頼関係を構築する方法9つ目は、隠し事をしないことです。隠し事は後々バレると信頼関係が崩れてしまいます。付き合う前に言ってなかったことが付き合ってからバレた時、相手は裏切られた気持ちになります。
「私はなんでも話してるのに、この人は何も話してくれないんだ」と思ってしまうのです。なので、隠し事をしないようにしましょう。
大切な恋人と信頼関係を構築する方法10個目は、裏切る行動をしないことです。付き合った時にお互いが「どこからが浮気?」という話になった時に「じゃあ、他の人とセックスするのはやめよう」と約束したとします。でも、この約束を裏切られたら…相手はあなたを信用できなくなってしまいます。
なので、裏切る行動は避けましょう。相手を大切にするということは、相手が嫌がる行動をしないことでもあるのです。
大切な恋人と信頼関係を構築する方法11個目は、お互いを受け入れる気持ちを持つことです。お互いが受け入れ合うことができなければ、押し付けるだけの恋愛になってしまいます。
自分の価値観ばかり押し付けていませんか?自分のことばかり考えて恋愛していませんか?恋は一人で作るもの。でも、愛は二人で育むものです。お互いを受け入れ合う努力をしましょう。
ここまで、信頼関係を築く方法についてご紹介してきました。
信頼関係を築くことはとても時間がかかるのに、信用を失うのは一瞬。人間関係はとても難しく、恋愛となるともっと難しくなってしまうのです。
ここからは、反対に信用を失ってしまう行動についてご紹介します。今から紹介する3つのことは絶対にしないようにしましょう。
恋人の信用を失ってしまう行動1つ目は、簡単に嘘をつくことです。小さな嘘でも、簡単に嘘をつくことはやめましょう。嘘を積み重ねてしまうと相手の信用を失います。
大切に思っている恋人に嘘をつかれることはとても悲しいこと。浮気を疑われてしまうこともあります。信用してもらうためには、嘘をつくことはNG行動なのです。
恋人の信用を失ってしまう行動2つ目は、浮気をすることです。付き合う上でお互いの浮気の価値観を統一する必要があります。「セックスしたら浮気」「キスしたら浮気」「気持ちが移ったら浮気」など、浮気の価値観は人それぞれ。全部嫌だと言う人もいれば、気持ちが移らなければいいと言う人もいます。
さらに、「異性とご飯に行くときは連絡する」という約束も守らなければ浮気だと思われてしまうことがあります。浮気は一番信用を失う行為。恋人に本当に信用してほしいと思うなら、浮気だけは避けましょう。バレなきゃいいというわけではないのです。
恋人の信用を失ってしまう行動3つ目は、隠し事が発覚することです。付き合う前に黙っていたことがバレた。友達が話したことで隠し事がバレたなど、隠し事はバレる可能性が高いと知っておきましょう。
ずっと一緒にいたいと思うから、信頼関係を築きたいと思ったはず。それなら、相手にやましい気持ちを持ち続けることは辛くなってしまいます。自分を苦しめないためにも、相手に隠していたことは早いうちにちゃんと話しましょう。
カップルにとって、信頼し合うことはとても大切なのです。
どちらかが押し付けてもいけない。
どちらかが受け身になりすぎてもいけない。
お互いがフラットな関係でいられることが、何よりも大切なのです。
自分らしく付き合って行くためにも…
お互いが支え合い、助け合って行くためにも…
信頼関係を築けるようになりましょう。
でも、無理しすぎることは避けましょう。
無理することは、お互いにとってよくありません。
幸せも愛も、お互いが育みあって生まれるものなのです。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
次に読みたい記事は?
人気の記事