2019.06.21
恋愛を始める時、誰しも相手を好きになるが、自分を好きにはならない。
恋愛は、自分の嫌なところばかり見える。
連絡しすぎて迷惑かける私。
会いたくてわがまま言って相手を困らせてしまう私。
好きだ好きだと言いすぎてしまう私。
元カレに連絡してしまう重たい私。
都合のいい女ポジションでも満足してしまう私。
いいところなんて一ミリも見えなくて、恋愛は自分を嫌いにする。
でも、何より大切なのは、そんな自分を愛すること。
中には、自己愛が強い人を冷めた目で見る人がいる。
「あいつ、自分のこと大好きだよね」
「あいつ、自分に自信ありすぎじゃない?」
それの何が悪い。
自己肯定感が強くて、自己愛が強くて、何が悪いんだ。
むしろ、そういう人の方が異性に好かれるんだ。
理由はただ一つ。
自分に自信があるから。
自分を愛することができる人間は、その分の愛情を相手に注ぐことができるから。
「自分なんて…」と思っている人に素敵な人は寄ってこない。
それが、恋愛というものだ。
就活には、「私はこれができます!だから雇ってください!後悔させません!」って気持ちで臨むでしょう?
なら、恋愛でも同じテンションでいけ!!
でなければ、いい男が自分と付き合おうと思ってくれない。
自分の価値は自分であげるんだ。
自分を愛することは、自分のブランド価値を上げることに直結する。
ハイブランドで働く人たちは、自分のブランドを本気で愛している。
だから大いにプレゼンできる。人に、「これはいい商品だ」と売ることができる。
それと一緒。
自分を愛することで「自分はいい商品だ」とアピールできるようになる。
人は、育った環境も違えば、得てきた知識も違う。
何もかも違う人間たちが分かり合うためには、行動だけでなく言葉も必要なんです。
自分をアピールできなければ意味がない。
でもそれ以前に、自分の価値を上げる必要がある。
アピールしやすくするためには、自分に自信をつけること。
自分の価値を上げろなんて言われても、自分の価値を上げる方法がわからない。
自分の価値を上げる行為と、自分の価値を下げる行為がある。
【価値を下げる行為一覧】
①どんな男とも寝る
②誘われたらすぐについていく
③呼ばれたらすぐに飛んで来る
④自虐する・マイナス発言が多い
⑤自己愛が著しく低い
⑥身なりを全く気にしていない
【価値を上げる行為一覧】
①なかなか会えない女になる
②一途で誠実
③周りがいい男だらけで油断できない
④肩書きが多い・肩書きの価値が高い
⑤常に美しく自信に満ち溢れている
⑥自分には届かない高嶺の花キャラ
どこでも簡単に買えるようなチョコレートに価値を感じる人は少ない。
でも、銀座に本店を持ち、日本にたった数店舗しかない1粒500円以上のチョコレートには、人は価値を感じる。
そんな高級チョコレートになることが大切なんだ。
なかなか買いに行けない。
なかなか食べることができない。
なかなか手に入らない。
そんな高級チョコレートのような人間になることが自分のブランド価値を向上する一番の近道。
この特別感と、限定感に人はトキメキを覚えるのです!
【(上記で紹介した)価値を上げる行為一覧】
①なかなか会えない女になる
→数店舗しかないのでなかなか買いに行けない
②一途で誠実
→変な着色料が入っていない高級品
③周りがいい男だらけで油断できない
→人気が高いので売り切れの可能性がある
④肩書きが多い・肩書きの価値が高い
→「銀座に本店を構える日本に数店舗しかない高級チョコレート」
⑤常に美しく自信に満ち溢れている
→パッケージも一級品・チョコレートの箱も高級
⑥自分には届かない高嶺の花キャラ
→1粒500円の実力
自分の価値を上げることは難しい。
好きな人に会いに行きたいから、会いに行ってしまいそうになる。
呼ばれたら飛んで行ってしまいそうになる。
連絡が来たら、すぐに返信しそうになる。
でも、「このままではいけない」ないなんてこと、みんなわかってる。
でもできないから仕方ない。
それ、本当に「仕方ない」の一言で片付けていいの?
自分が変われば、相手も変わる。
自分が変われば、自分の視界が広がってもっともっといい男が寄って来る。
難しいから恋愛なんだ。
人は簡単には変わることができないんだ。
でも、だからいいんだ。
私たちは、悩みながらもがきながら、何度も失敗して。
たくさん転んでくじけながら、成長していくんだ。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事
Ayano
あなたにとって、自分の価値とは?自分を愛することを忘れないで。