2019.06.19
目次
恋人とは?付き合うとは何か。
彼氏って何?付き合う意味は?
遊びで付き合う恋愛と本気の恋愛の見分け方
わがままを言わないのは愛じゃない。
本当の愛は、一人で作るものじゃない。
恋愛をして、その恋が叶う。
両思いになると、必ずと言っていいほどに、みんなお付き合いを始める。
でも、付き合うとは結局のところ何なんだろう。
気持ちが通じあったのが嬉しくて、付き合いはじめる時にはとっても嬉しいのに。
付き合いが長くなるにつれて、付き合う意味が分からなくなることがある。
恋人の存在が何なのか分からなくなることもある。
彼氏は、私のことをどう思っているんだろう。
本気で付き合っているの?それとも遊びで付き合うことが出来る人なの?
それ以前に、本気と遊びの違いってなに…?
彼氏のことは大好きなのに、「付き合う」ことが分からなくなってきた…。
そもそも、彼氏ってなに?なんで付き合うんだっけ?
お互いに好きだから付き合っている。でも、お互いに好きだからといって付き合わない可能性だってある。
彼氏にとって、私はどんな存在?なんのために付き合っているの?
ここまで深い話を恋人としたことって、実はないかもしれない…。
でもいきなり「付き合うってなに?」なんて聞けるわけもない…。
誰か教えて…。付き合う意味って、なんですか?彼氏って、なんですか?
お互いに好きになって、気持ちが通じ合うと、多くの場合はそのままお付き合いに進展します。もちろんそうじゃない場合もありますが、恋愛関係=付き合っている状態だと思う人は多いです。
しかし、「付き合う」という口約束だけの関係には、不安も付き物。彼氏の気持ちは本当に私にあるのかな?と心配になってしまったり、関係性に不安を感じてしまうこともあります。
ここでは、遊びで付き合う場合の恋愛と本気の恋愛の見分け方をご紹介します。「彼氏の気持ちが本気なのかたしかめたい」という人も、「あの人とは本気で付き合えるかなと悩んでいる」という人も、自分の恋愛に当てはめて考えてみてください!
遊びで付き合っている恋愛では、相手との連絡をなかなか取りません。暇で、自分の都合が良い時だけ連絡をします。予定がなくなったから突然だけど連絡してみよう、なんてこともあります。相手と都合が合えば会い、次に会う約束も特にしません。言い方を変えれば、「都合が良い時だけの恋愛」とも言えます。
連絡を取り合わないカップルのすべてが遊びの恋愛なのかと言えば、そんなことはありません。本気の恋愛をしているカップルにも、お互い連絡を取り合わないことはあります。しかし、遊びの恋愛と大きく違うのが、気付いた時には返信をするという点です。相手が返信を求めていることが分かれば、気付いた時に隙間をぬってでも返信します。いつも連絡を取り合っているわけではなくても、お互いが必要としている時には、自分の都合だけで考えることはありません。
遊びの付き合いである恋愛の場合には、お互いの家もしくはどちらか一方の家に行き来することが多くなります。出かけることが面倒に感じてしまうため、家でデートを済ませようと考えるのです。また、どちらか一方が出かけたいとお願いしても、なかなか付き合ってくれません。
本気の恋愛である場合には、二人でたくさんの場所に出かけます。中にはインドア派のカップルもいますが、「二人だけの思い出を作ろう」と考えているため、色々な場所に出かけることが多くなるのです。
特に、記念日や誕生日などの節目を大切にします。お互いを大切に思いやっているからこそ、家だけではなく外でも思い出を作っていこうとします。
お互いのことを軽く見ている場合には、遊びで付き合う恋愛だと言うことができます。相手のことを本気で思いやることができないのに、本気の恋愛ができるわけはありません。「いなくなっても変わらない」くらいにしか考えられていない場合には、相手のことを遊び程度にしか考えていないと言うことができます。
本気で恋愛をする場合には、お互いを尊敬し、尊重し合うものです。相手のことを大切に思っているからこそ、尊重ができます。相手のことを信頼しているからこそ、尊敬することもできます。尊敬と尊重がお互いの中にあるカップルは、思いやりの心を忘れることなくずっと一緒に居ることができます。
遊びで付き合う恋愛の場合には、そもそも二人での話し合いをしません。特に二人で解消しなければいけない問題もありません。もし問題が発生しても、話し合うこと自体が面倒なので、別れてしまいます。お互いの気持ちを思いやる気遣いもないので、相手のために何か話を聴こうとする姿勢もありません。
本気の恋愛の場合には、お互いを責めることなく話し合います。二人の間で起きた問題や悩みは、二人で解消しようと努めます。大切に想い合う二人にとっては、話し合いは欠かすことができません。一見いつもラブラブのように見えるカップルこそ、実は二人でたくさんの話し合いを重ね、お互いの意志を尊重しあっているのです。
遊びで付き合う恋愛の場合には、仕事やプライベートについては互いに何も気にしません。二人の関係以外については、特に興味を持つことがありません。お互いの関係以外の部分で相手が何をしていても、何を思っていても、気にならないのです。そのため、相手の事情に干渉することもなければ、心配をしたり気遣ったりする姿勢もありません。
本気で向き合う恋愛では、相手の恋愛だけでなく仕事やプライベートのこともしっかりと考えます。仕事やプライベートで予定が入ってしまったら、「自分よりもそちらを優先して」と気遣いも生まれます。本気で付き合う恋愛においては、二人の関係はそんなに簡単に崩れるものではないとお互いが相手を信じています。だから、何か都合が悪くなったとしても、「自分のことは気にしなくて大丈夫だよ」と笑顔で送り出すことができるのです。信頼関係があるからこそ、相手の都合も受け入れることができます。
遊びで付き合っている恋愛の場合には、その先での結婚を考えることはまずありません。「今が楽しければそれでいい」くらいにしか考えていないので、今の相手と結婚することや家族になることまで見据えてはいません。
結婚を考えていないのに、相手から将来の話をされてしまうと、面倒に感じます。どちらか一方が遊びで考えていた場合には、その時点でお別れを検討されるようになることもあります。
本気で恋愛をしている場合には、お互いが結婚を見据えていることが多くあります。もちろん中には結婚願望そのものがない人もいるので、一概には言い切ることはできません。しかし、恋愛の先で結婚を想定する人は多いです。本気で恋愛をしている相手とであれば、自然と結婚を意識するようになることも多いものです。付き合いが長くなってくると、結婚についての話題もどちらともなく自然に話し合いはじめることもあります。
遊びで付き合う恋愛の場合には、お互いの周りにいる人に興味を持ちません。たとえば異性の友人が気になることもなければ、家族や大切にしている友人、信頼できる同僚などについても、無関心です。特に話を聴こう、引き出そうとする姿勢もありません。お互いの恋愛関係だけが上手くいっていればそれで問題ないので、必要以上に相手のことに首を突っ込もうとすることがないのです。
本気の恋愛をしている場合には、相手の周囲にいる人の存在もとても大切にします。「自分の好きな彼女がいるのは、周りの人の存在のおかげでもある」と知っているので、彼女が大切にしている人は彼女と同様に大切にするのです。
相手との未来についても真剣に考えているので、二人だけの関係ではなく、二人の周りにいるたくさんの人々の存在や関係も大切にします。
たとえば、彼氏が本気で自分のことを思ってくれているのか分からなくて不安な時。
嫌われたくないからと言って、彼氏にわがままを言わずに我慢するのは、本当の愛ではありません。
それは「彼氏のためを思って」の行動ではなく、「自分が嫌われないように」と自分を守るための行動です。
でも、大切なのは彼氏を思う気持ちだけではなく、自分に素直になることや自分を大切にする心。
付き合っていくことに不安があったら、二人で話し合って解消しましょう。
そこで、お互いに腹を割って話し合うことができる恋愛こそ、本気の恋愛です。
恋愛は、自分ひとりでできるものではありません。
どんな恋愛であっても、必ず相手が必要なものです。
そして、「愛する」ということにも必ず相手が必要。
自分ひとりでは誰かを愛することもできません。
「本当の愛」を築いていくこともできません。
愛は、他人との関わりあいによって初めて築くことができます。
簡単に見つけられるものではない。
それでも、探しつづけた先で「本当の愛」が待っているはずだから。
自分ひとりで歩いていこうとするのではなく、本当に愛したい人を愛して、二人で愛を築いていきましょう。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事