2019.06.17
目次
母性本能をくすぐられる…
母性本能とは?
母性本能をくすぐるかわいい男の特徴
母性本能をくすぐる彼氏の態度
ほっとけない男が好きすぎる。
母性本能をくすぐる男性ってよくいる。
自分がどれだけ若くても、相手の男性が年上でも、「あぁかわいい!」と思わせる。
助けてあげたい、世話してあげたい、なんでもやってあげたい。
なんて思ってしまうから、母性本能って不思議。
女性ホルモンが漏れている感覚がある。
かわいい男の子が好きなんです!
ほっとくことができない男の子は、いつだって魅力的。
「頼りない」なんて思う日もあるけど、「ほっとけない」と思ってしまう。
そこで今回は、母性本能の意味や、母性本能をくすぐるかわいい男の子の特徴についてご紹介。
母性本能をくすぐる彼氏の態度も同時に徹底解説します!
女性がかわいい男性をどう思っているのか、解明したいと思います。
まずは、母性本能の意味をご紹介。
女性が言う「母性本能がくすぐられる」とはどういうことなのか?解説します!
母性本能とは、母親が種普遍的に反映に関する行動を引き起こす本能のことを言います。
つまり、「母性」を引き起こすこと。
恋人や男性に対して保護者のような感覚になり、お世話をしたり、助けたいと思う本能を母性本能と呼びます。
恋人や男性の仕草や行動や発言で「かわいい」「何かしてあげたい」と思うことを、母性本能をくすぐられると言うのです。
「かわいい〜」「何この笑顔!」「キュンとする!」「もう〜仕方ないな」と思わせるかわいい系男子。
女性の母性本能をくすぐってくる!
ここからは、母性本能をくすぐるかわいい男の特徴について7つピックアップしてご紹介します。
母性本能をくすぐるかわいい男の特徴1つ目は、弟気質であることです。兄貴気質な男性は、頼り甲斐があり、引っ張る力があります。なので、守りたいという感情ではなく、守ってほしいと思う感情が強くなるのです。
ですが、弟気質な男性は正反対で、可愛がられるのが上手な人懐っこいタイプなので、「守ってあげたい」「助けてあげたい」と女性に思わせます。頼られたい、必要とされていたいと思う母性本能が強い男性に好かれるのです。
母性本能をくすぐるかわいい男の特徴2つ目は、人懐っこいタイプであることです。いつも笑顔で人見知りせず、可愛がられるタイプ。強がったりプライドを振りかざしたりせず、素直なのです。
そんな姿が他の男性よりも可愛がられやすく、純粋に女性が「助けてあげたい」と思ってしまいます。ダメ男になりやすいタイプでもあるのですが、その素直さが最大の魅力なのです。
母性本能をくすぐるかわいい男の特徴3つ目は、甘え上手であることです。「やって?」「助けて!」「どうしたらいい?」「お願い」と頼り上手で、甘え上手な男性は、女性の母性本能をくすぐります。
やってほしい時にやってほしいと素直に言えるところはとても魅力的です。男性のプライドを傷つけないように気にしながら付き合っているより、素直に支え合える男性の方が一緒にいて幸せを感じられます。
母性本能をくすぐるかわいい男の特徴4つ目は、かわいい系の顔立ちであることです。どんなに素直で、どんなに人懐っこくても、ワイルド系の顔だと母性本能をくすぐらないことも…
「あぁかわいい」と思わせる男性は、子犬系男子が多いのです。子供っぽいから余計好きになってしまいます。爽やかで、笑顔が可愛い男性は女性の母性本能をくすぐるのです。
母性本能をくすぐるかわいい男の特徴5つ目は、柔らかい性格であることです。真面目で硬い男性は「この人近寄りがたいな」「彼女いらないんだろうな」「私は必要ないんだろうな」と思わせてしまいます。
ですが、可愛い男性は、柔らかい性格で気楽に接することができるので、なんでも言いやすいのです。ダメなことは「ダメだよ!」と指摘しやすいのも一緒にいて楽なポイント。柔らかい性格の男性は、母性本能をくすぐります。
母性本能をくすぐるかわいい男の特徴6つ目は、穏やかで怒らないことです。穏やかな性格でおおらかな男性。一緒にいて「あぁ幸せだな」「楽だな」「居心地がいいな」と思わせます。そして全然怒らず喧嘩もしないので、お母さんみたいな気持ちになっていくことがあるのです。
どんな女性でも、怒らずに優しい男性が好き。なので、穏やかで怒らない性格の男性はモテるのです。
母性本能をくすぐるかわいい男の特徴7つ目は、優柔不断であることです。優しいだけの男性は一緒にいて刺激がないと思わせます。同様に優柔不断な男性も、普段は「一緒に決めてあげよう」「助けてあげよう」と思いますが、ずっと優柔不断だとイライラさせてしまうのです。
優柔不断な男性は、最初は母性本能をくすぐり、「可愛い」と思わせます。ですが、長く続くと飽きられてしまうのです…
母性本能をくすぐる男性はモテる!
優しくて、穏やかで怒らない。一緒にいて居心地が良い。
気楽に付き合っていける男性なのです。
ここからは、そんな母性本能をくすぐる彼氏の態度&行動について、女性目線でご紹介します!
母性本能をくすぐる彼氏の態度&行動1つ目は、自分でできなくて困っている姿です。例えば、料理が苦手な男性が頑張ってご飯を作ろうとしている時、「みじん切りできなくて困ってるの可愛い」「焦げちゃって焦ってるの可愛い」と思わせます。
手伝ってあげたい!やってあげたい!と思わせるのが、母性本能をくすぐる彼氏の魅力です。困った顔で「助けて」と言ってくる男性は、愛くるしく感じてしまいます。
母性本能をくすぐる彼氏の態度&行動2つ目は、上目遣いで甘えてくる姿です。普段仕事やプライベートで頑張っているのに、家に帰ってきたら甘えてくる男性は女性の母性本能をくすぐります。自分にしか見せてくれない姿がある男性に弱いのです。
自分のことを好きでいてくれてる。自分に頼ってくれているということが嬉しく感じます。普段強い男性でも女性の母性本能をくすぐることがあるのです。
母性本能をくすぐる彼氏の態度&行動3つ目は、無邪気にはしゃいでいる姿です。女性は、大人な男性が無邪気にはしゃいでいるのを見ると、「あぁかわいい!」「はしゃいでる〜」「子供みたい」と思います。
抱っこしてあげたい。抱きしめてあげたいと思うのです。無邪気にはしゃいだ後疲れて、眠そうに目をこすってる姿も母性本能をくすぐってしまいます。
母性本能をくすぐる彼氏の態度&行動4つ目は、一生懸命に頑張っている姿です。普段自分で何もできず優柔不断な彼氏が、一生懸命に仕事を頑張っていたり、できなかった家事を手伝ってくれている姿を見ると、「かわいい」「頑張って」とお母さん目線になってしまいます。
母性本能をくすぐる彼氏の態度&行動5つ目は、弱みを見せてくれることです。普段強い男性が、悩みを抱えていて「相談していい?」と頼ってくる姿を見ると幸せを感じます。弱みを見せてくれるということは、素を出してくれているということ。
そんな彼氏の姿に母性本能をくすぐられてしまいます。落ち込んで俯いている姿や、頼り方がわからなくて弱っている姿を見ていると、女性は「この人を支えていきたい」「助けさせてほしい」と思うのです。
母性本能をくすぐる彼氏の態度&行動6つ目は、お願いされることです。できないことを「やって!」とお願いしてきたり、「お願い」と言ってくる男性は可愛くて仕方がない!何この人めっちゃかわいい!と思ってしまいます。
なんでもやってあげたくなってしまうのです。ダメ男を製造しているのではないかと不安になってしまうこともありますが、大好きだからこそ頼ってほしいと思うのです。
母性本能をくすぐる彼氏の態度&行動7つ目は、スヤスヤ寝ている姿を見た時です。男性が「女の子の無防備な姿に弱い」と言うのと一緒で、女性も男性の無防備な姿に弱いのです。仕事で疲れて寝落ちしてしまっている姿や、スヤスヤ寝ている姿を見ていると幸せを感じます。
普段しっかりした男性の無防備な姿に女性は弱く、ギャップ萌えしてしまう…寝ている彼氏に毛布をかけてあげたり、「ベッドに行こう?」と声をかけている自分を客観視して「あぁ私、この人のこと本当に好きなんだ」と思うのです。
女性はほっとけない男性が好きすぎる!
優しくて頼れる男性はとても魅力的。
でも、ほっとけない男性も魅力的。
「私がいなきゃダメな彼氏」が好きなんです。
「自分を必要としてくれる男性」が好きなんです。
困っている彼氏を見た時も、弱っている彼氏を見た時も、無防備な彼氏を見た時も、無邪気にはしゃいでる姿を見た時も…
愛しさと母性本能が溢れてしまう。
この人とずっと一緒にいたい。この人を幸せにしたいと思えることが、何よりも幸せなのです。
恋愛は尊いもの。
自分が世話焼きすぎてダメな男になって欲しくない。
でも反対に、自分を頼ってくれる彼氏が大好き。
可愛い男性が好きすぎるんです!
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事