2019.06.16
目次
ポリアモリストなんです。
ポリアモリー(複数愛者)の意味とは?
日本人にもいるの?ポリアモリー
嫉妬はするの?
ポリアモリー(複数愛者)の恋愛の形
様々な恋愛の形がある。
あなたは「ポリアモリー」について知っていますか?
複数の人と恋愛関係を持つことをポリアモリーといい、それを主義として持っている人のことを、ポリアモリストといいます。
複数の人と恋愛をすると聞くと、不純なものだと思われがちですが、ポリアモリーは純粋な恋愛の一つの形です。
ですがポリアモリーについて知らないと、他の人との恋愛観の違いに触れて、「私の恋愛観はおかしい」と苦しんでしまうことがあります。
そのように自分の恋愛観について悩んでいる人は、一度自分の持っている恋愛の形について振り返ってみてください。
ポリアモリーとは、複数愛者と訳され、複数のパートナーと恋愛関係を持つ人もしくは持ちたいと思う人や、そのようなライフスタイルのことを意味します。
複数のパートナーを持つという点から、「浮気や不倫と同じじゃないの?」と思う人もいるはずです。一般的に浮気や不倫は、「本命」であるパートナーに対して、隠れて行う背徳的な行為だとされます。
それに対してポリアモリストは、複数の人と恋愛関係を持つことに関して合意をした上で、相手との関係を築いていきます。
そのためポリアモリーは、浮気や不倫のように、相手に対して後ろめたさを感じることはありません。また本命とそれ以外といった区別もなく、関係性を持つ人それぞれと対等な恋愛を行っているのです。
性や恋愛の多様さに対する態度は、国や地域によって大きく異なります。日本では、LGBTQ等の多様な性の形について認知が進んできたとはいえ、未だに否定的な考えを持っている人もいるのが現状です。制度の面においても、LGBTQの人に対する配慮が進んでいるとは言えません。
「そんな日本に、ポリアモリーがいるの?」と疑問を抱く人もいるはずです。
ポリアモリーの中には、生まれつきそのような恋愛の仕方が自然だったという人もいます。つまりそのような人にとっては複数人との恋愛が「普通」なのです。
そのため場所に関わらず、日本にもポリアモリーはいます。またポリアモリーの集うようなグループ等も存在しています。
ポリアモリーの恋愛の仕方をみると、「それって嫉妬はしないの?」という疑問を持つ人もいます。
ポリアモリーには、嫉妬をしやすい人とほとんど嫉妬をしない人がいます。つまり嫉妬をするかどうかということは、ポリアモリーであるかどうかとは関係ないのです。
ですがポリアモリーの恋愛においては、既に相手に他の恋愛相手がいることを知っています。それはつまり、一対一での恋愛と比べて、パートナーは今誰と一緒にいるのか等、嫉妬をするきっかけとなる事柄自体は多くあるということでもあります。
そのため自分の嫉妬心とどのように付き合っていくかが、大きな課題となることも少なくありません。
ポリアモリーに関して知らない人も多いため、実際にどのような恋愛関係を築いているのかがイメージしにくい人もいるはずです。
そのためここからは、ポリアモリーの恋愛の形がどのようなものであるかについて、具体的にご紹介していきます。
ポリアモリーの恋愛では、交際している全ての恋人が、他の恋人がいるということを知っています。一人でもそれを知らない人がいるとなると、その関係は浮気と何ら変わらないものになってしまいます。
またパートナーがポリアモリーである場合も、そうでない場合もあります。つまりポリアモリストは、相手がポリアモリーかどうかに関わらず、お互いが複数人との交際を同意した上で、関係を築いていくのです。
ポリアモリーの築いている恋愛関係では、お互いが強い信頼関係で結ばれています。ポリアモリーの恋愛関係は、「複数の人を愛する」というありのままの自分自身をさらけ出して、それを互いに認めているからこそ成り立っている関係です。
そのため相手に対して何かを隠したりという後ろめたいことはありません。だからこそあらゆる物事に関して、素直に相談できたり、本心を包み隠さずに相手に伝えることができるのです。
ポリアモリーの人の中には、バイセクシャルの人が多くいると言われています。ポリアモリーの中には、「それぞれの人に良いところがあり、それぞれの良いところを愛している」と考える人が多くいます。
男性には男性の良いところ、女性には女性の良いところがありますし、そもそも性別で人を捉えずに、それぞれの人を見ていけば、それぞれの人に愛しいと思える部分はあります。そのためポリアモリーの中には、性別に囚われずに、人を愛する人が多いのです。
ポリアモリーの生活のスタイルとしては様々なものがあります。一人暮らしをしながら、それぞれの恋人に会いに行くというスタイルをとっている人もいますが、その中には、複数の恋人と一緒に暮らすというスタイルの人もいます。
複数の恋人と同棲するというのは、お互いに信頼関係があって初めて成り立つものです。そのためそのような生活スタイルは、複数の相手と恋愛していることを包み隠さずに伝える、ポリアモリーならではだと言えます。
ポリアモリーの人は、それぞれのパートナーに対して、愛情を分散しています。
人は自分の恋人に対して様々な願望や愛情をもちます。ですがその全てを一人の人に対して向けて、叶えてもらうのは、難しいです。
ポリアモリーは、そのような思いを分散して複数のパートナーに向けます。つまり恋人ごとに異なる役割、異なる願望を互いに果たすことにより、それぞれの思いや、満たされたい愛情を叶えているのです。
ポリアモリーの恋愛は、一対一の恋愛と比べてお互いの負担が少ないです。
一対一の恋愛では、相手に対して浮気をしていないかと疑ってしまったり、他の人と仲良くしているのを見ると、自分よりあの子が好きなのかもしれないと不安になってしまうことがあります。
ですがポリアモリーとの恋愛では、「他の人も愛しているけれど、自分のこともちゃんと愛してくれている」という確信が持てるため、精神的な負担は少ないのです。
恋愛には、様々な形があります。
今回の記事で、初めてポリアモリーについて知ったという人もいるはずです。
また中にはポリアモリーについて知ったことによって、「自分の持っている恋愛観もポリアモリーに近いかも」と思う人もいます。
それと同じように、色々な考え方に触れて自分の恋愛観が変わっていくこともあります。
それが例え「常識」や「普通」から外れているものであっても、間違っているということはありません。
自分の恋愛観が一般的でないからといって、それを否定したり、自分を責める必要はないのです。
恋愛は人によってはとても重要なものですが、それが自分を責めることにつながってしまっては、その人にとって大きな苦しみになってしまいます。
そのため自分の持っている恋愛の形を自分自身で認めて、それを大切に受け止めてあげてください。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事