2019.05.25
別れた方がいいのかな?って悩んだ回数はどのくらいだろう。
一緒にいても幸せになれる気がしない。
一緒にいても楽しくないの。
一緒にいても成長できる気がしない。
「もう終わりにしよう。」なんて言えるかな…
私は、どうしたいんだろう。
本当に考え直すべきなのかな?
カップルはどちらかが冷めたら終わってしまうし、どちらかが別れを考え始めたら関係はどんどん悪化していく。
でも、辛いまま一緒にいるのは一番良くないんだ。
自分が幸せになるためにも、彼氏が幸せになるためにも最善の決断をしよう。
そこで今回は、彼氏と「別れた方がいいかな?」と悩んでいる女性に向けて、別れた方がいい彼氏の特徴&彼氏とちゃんと別れる方法についてご紹介します!
恋愛は自分の感情を大きく動かすもの。
だからこそ、時間をかけて、ちゃんと考える必要があるんです。
別れた方がいい彼氏ってどんな彼氏?
一緒にいても幸せになれない彼氏ってどんな彼氏?
価値観が合う合わないとかフィーリングとか全部置いておいて、人として支え合いたいと思える彼氏が自分にとって大切な人。
そこでまずは、別れた方がいい彼氏の特徴を9個ピックアップしてご紹介します。
別れた方がいい彼氏の特徴1つ目は、人に優しくできないことです。彼女にも、友人にも、彼女の家族にも優しくできない彼氏とは一緒にいても幸せになれないことが多いでしょう。誰に対しても壁を作ってしまい、優しくできない性格は、自分の周りの人を傷つけてしまうことがあります。
人に優しくできないと、支え合うことや助け合うことができません。常に支えてばかりで自分が壊れてしまう前に離れることをお勧めします。
別れた方がいい彼氏の特徴2つ目は、自己中心的なことです。休日のデートも彼氏が決める。時には「めんどくさいから行かない」と突然言い出すことも…家事も任せっぱなしで何もしない。彼女のプライベートやペースを考えず、自分がやりたいことに付き合わせることもあります。
自己中心的な彼氏は、最初は「なんでも決めてくれて引っ張ってくれて、頼れる人!」と思えますが、あとあと「この人ただ自己中心的なだけだな」と思ってしまいます。最初に見極める方法は何かを決める時、「俺はこう思うんだけど、どうしたい?」とあなたの意見をしっかり聞いてくれるかどうかです。あなたの意見を無視する彼氏は、付き合い続けてもイライラしてしまいます。
別れた方がいい彼氏の特徴3つ目は、ヒモ男です。話題にもなっているヒモ男。とにかく働かない。彼女をお財布だと思っているヒモ男もいます。「彼女が仕事してくれて、彼女が家賃払ってくれて、彼女が全部やってくれるから、俺は寝る」というスタンス。基本的に専業主夫のように家事をしてくれるわけでもありません。
仕事に疲れて家に帰ると、「今日のご飯なに?」「お腹すいた」と言われます。その日常を続けていても、あなたは幸せになれません。ヒモ彼氏は幸せかもしれませんが、あなたは自分の時間がなくなってしまいます。ちゃんと働いてくれる意思がないのであれば、離れましょう。
別れた方がいい彼氏の特徴4つ目は、DVやモラハラすることです。DV男は物理的に暴力を振るい、彼女の身体を傷つけます。ひどい言葉を浴びせたり、怒りに任せて家にあるものを破壊することもあるのです。暴力を振るってしばらく経つと「ごめんね」と優しく謝ってくるので、自分もなかなか抜け出せません。
モラハラ彼氏は、言葉の暴力を振るってくるため、DV彼氏と変わりません。さらに、より精神的ストレスがかかります。どちらも一緒にいて幸せにはなれません。気づいた瞬間に一刻も早く逃げましょう。
別れた方がいい彼氏の特徴5つ目は、浮気をやめないことです。一度浮気する男は、二度三度します。「酔った勢いでしてしまった」と言われても、「この人お酒のせいにするんだ」「じゃあ飲みに行ったらすぐ浮気するってこと?」と不安になってしまいますよね。一度信用できなくなってしまうと、なかなか次は信用できない…
信用してあげられない自分も嫌だし、また裏切るんじゃないかって不安もある。そんな状態でずっと一緒にいても、あなたが苦しくなってしまうだけ。
別れた方がいい彼氏の特徴6つ目は、一緒にいて成長できないことです。常にお互いが仕事やプライベートで頑張っているからこそ、尊敬しあえる。でも、何も頑張っていない。やる気がない。常に諦める彼氏と一緒にいると、「私この人と一緒にいても成長できないな」と思ってしまいますよね。
一緒にいて成長し合えない彼氏とは、今後どうしていくか、しっかり話し合うようにしましょう。
別れた方がいい彼氏の特徴7つ目は、価値観を受け入れようとしないことです。人は皆違う道を歩み、違う親に育ててもらいました。一人で生きていける人はいない。だからこそ、信じた道を進んできました。価値観は10人いれば10人違うもの。だから、恋人と価値観が合わないなんて当たり前なんです。
でも、価値観を受け入れることはできます。好きだからこそ、相手の価値観を理解しようとするのです。なので、自己中になって自分の価値観以外全てを否定する彼氏とはうまく生きていけません。
別れた方がいい彼氏の特徴8つ目は、全て当たり前だと思っていることです。家事も彼女がやってくれて当たり前。お金も払ってもらって当たり前。喧嘩したら彼女が謝るのが当たり前。そんな男性は、「ごめんね」と「ありがとう」が言えなくなってしまいます。
ごめんねとありがとうはたった一言ですが、この一言で人の気持ちは大きく変化します。「一緒にいて幸せ」「彼氏がこの人でよかった」と思える相手は、しっかり感謝できる人なのです。
別れた方がいい彼氏の特徴9つ目は、彼女を尊敬していないことです。彼女が仕事を頑張る姿みても尊敬できない。女性を基本的に見下している。そんな男性と一緒にいると、あなたの価値を下げてしまいます。あなたは本当は素敵な女性なのに、一番そばにいてくれる彼氏という存在に見下されていると自分に自信がなくなってしまいます。
女性を尊敬できない男性は、彼女のことも尊敬できないので、早急に離れましょう。
ここまで別れた方がいい男性の特徴についてご紹介しました。
女性を尊敬できないこと、DVやモラハラ、ヒモ男、価値観を受け入れず自己中心的。人に感謝できない男。
様々な男性がいますが、あなたが変えることもできます。
一緒に変えていく努力をして、それでも変わらなければ、別れる選択をしたらいい。
そこでここからは、合わない男性と別れる方法について4つご紹介します。
無理して一緒にいることは、恋愛じゃないよ。
湧かない彼氏と別れる方法1つ目は、自分の意思をしっかり持つことです。彼氏の意見に流されないように、自分がどうしたいのか。自分はどうなりたいのか。しっかり意思を持ちましょう。
別れを決断したら、「別れたい」とちゃんと言える自分を作りましょう。彼氏に怒鳴られるのが怖くて言えない場合。彼氏の悲しむ顔が見たくなくて言えない場合。様々な場合があると思います。でも、同情して一緒にいても幸せになることはできません。自分の意思をしっかり持って、彼氏と向き合いましょう。
湧かない彼氏と別れる方法2つ目は、思いをちゃんと伝えることです。しっかり意思を持っても、伝えられなければ意味がありません。自分が何を考えていて、どうしたいと思っているのか伝えましょう。
男性は女性の話を半分以上聞かないことがあります。なので、
①最初に結論を言う
②感情的になりすぎない
③大きな声ではっきり話す
④いつもと違うトーンで真剣な顔で話す
この4点を意識して、ちゃんと伝えるようにしましょう。
湧かない彼氏と別れる方法3つ目は、文面でなく直接伝えることです。LINEで「別れたい」と言うこともできます。ですが、今まで積み上げてきた関係をLINEのたった4文字で終わらせないようにしましょう。自分が悩んで悩んで出した結論が一気に冷めて見えます。
ちゃんとお互いが顔を見た状態で話し合いましょう。LINEでは無視されることもあります。電話では切られることがあります。なので、しっかり目を見て伝えるようにしてみてください。
湧かない彼氏と別れる方法4つ目は、別れる前から態度で示すことです。別れを伝えることが苦手なのであれば、別れる前から態度で「別れたい」と伝えましょう。「今日会える?」と聞かれても「忙しい」と返す。「一緒に寝よう」と言われても「一人で寝たい」と返す。「好きだよ」と言われたら「ありがとう」と返す。
このように少しずつ距離を置いていけば彼氏も「あぁ、終わりだ…」と思います。その状況で「別れたい」と伝えれば、彼氏も理解してくれるでしょう。
「好きでいなきゃ」「支えてあげなきゃ」「愛してあげなきゃ」
って思ったら、もう恋は終わってるの。
恋愛の終わりはいつだって苦しいもの。
心を揺さぶって、涙をたくさん流させる。
苦しいものだってわかっているのに、人はまた恋をするの。
一緒にいて幸せだった?
一緒にいて楽しかった?
「やっぱりこの人がいい」って思える相手だった?
人は出会うことですら奇跡なのに、そこから恋をして両思いになった。
気づいたら付き合っていた。
人は人生のうち何回恋をして、何回付き合って、何回別れるんだろう。
本当の幸せは自分の中にしかないの。
その幸せを誰と共通したい?
自分の中にある愛を、誰と育みたい?
次は幸せになれると、信じて生きていこう。
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事