2019.04.22
【目次】
「女心がわからないんです」
女性心理と女性の本音が知りたい!
女性が理想とする恋愛心理5選
恋愛における女性の本音教えます。
優しい恋愛の進め方
女性心理を理解して、幸せな恋愛を。
女心がわからないと悩む男性へ。
みんな異性の気持ちを理解することは難しいこと。
ですが、少しでも理解できたらきっと恋愛は進みやすくなる。
もっと恋愛がしやすくなる。
いつだって、女心がわからずに「なんでわからないの?」「なんでそんなこと言うの?」「なんでわかってくれないの?」「なんで感じ取ってくれないの?」と言われてきた皆さん。
女心は難しく繊細で扱いづらいもの。でもだからこそ、女心を理解することで他の男性と差がつけられるんです。
女性心理や女性の本音は、なかなか見えてこないもの。
女心とか、男心とか、異性が理解することは難しいものだけれど、知っておくだけで喧嘩しなくなるのなら。より仲良くなれるのなら。
人それぞれ感じ方や思いや考え方は違うけれど、女性特有の感情はあるんです。
そこで今回は、女性が理想とする恋愛心理と、恋愛における女性の本音、優しい恋愛の進め方についてご紹介します。
まずは、女性が理想とする恋愛心理について。女性にも様々なタイプの人がいますが、今回はその中でも5つピックアップしてご紹介します。
多くの女性は、男性に引っ張って欲しいと思っています。なよなよしていて女々しい男性は頼り甲斐がなく、「この人について行って大丈夫かな?」「この人は、男としては考えられないな」と思われてしまいます。
女性の中にも、男性に引っ張られず自分で歩きたいというタイプもいますが、男性は引っ張れるだけ頼り甲斐がある男性の方がモテる傾向にあります。
多くの女性は、いつでも対等でいて欲しいという心理があります。付き合っているのに上下関係があると一緒にいて疲れてしまうからです。いつでも対等に向き合えて、いつでも思いを言い合える関係性を求めているのです。
女性の多くは、小さな幸せも大切にしたいと思っています。もちろん記念日や誕生日のサプライズも嬉しいのですが、日々一緒にいる日常の中で小さな幸せを作って行きたいのが女心です。
一緒に手を繋いで歩くこと、歩幅を合わせてくれたこと、何もない日に急にお花を買ってきてくれたこと、夜中に一緒にコンビニでアイスを買ったこと。そんな小さな思い出が大きな幸せになるのです。
女性の多くは、なんでも「当たり前」にしたくないという心理があります。一緒にいることは当たり前。相手にやってもらって当たり前。など、なんでも当たり前になることを嫌がります。
いつだって付き合った当初の感謝の気持ちを忘れずにいたいと思うものです。マンネリ化していくにつれて感謝の気持ちはわあうれ
女性の多くは、一緒に楽しめる人がいいと思っています。大人すぎる男性や、一緒に楽しんでくれない男性や、悲観的な男性に惹かれる女性は少ないのです。
出かけた時に一緒に楽しんでくれる人、料理作るときも一緒に楽しんでくれる人、家事も一緒に楽しみながらしてくれる男性を好む傾向があるのです。
ここまで、女性が理想とする恋愛の心理についてご紹介してきました。ここからは、女性の性格や理解して欲しいと思っている本音をご紹介します!
女性の「大丈夫」「平気」「嫌い」「寂しくない」と言う言葉は全部嘘です。女性は嫌われたりめんどくさいと思われないように、「大丈夫」「平気」「寂しくない」など強気な女性のふりをしますが、本当は大丈夫じゃないことや、平気じゃないこともあります。顔や雰囲気で察してあげるようにしましょう。
さらに、「嫌い」と言う言葉も強がっているからこそ出る言葉です。好きなのにわかってくれないから嫌いと言ってしまうのです。
女性はいつだって特別扱いされたいと言う本音があります。他の女性と同じ扱いをされたり、他の人にも優しい男性は自分のことを好きではないと思ってしまいます。
他の女性にはしないけど自分にはしてくれるということが大切なのです。
女性はサプライズされると喜びます。「何気ない日常を大切にしたい」という本音もありますが、毎日何もないと「つまらない」と思ってしまうのが女性の本音です。
記念日や誕生日やクリスマスはしっかりとサプライズをしたり、お祝いするようにしましょう。さらに、何気ない日にサプライズされることも嬉しく思います。
「悩んでいるときは寄り添って欲しい」というのも女性の本音です。悩んでいる時に放って置かれたり、怒られると「なんでわかってくれないんだろう…」「どうして支えてくれないのだろう…」と思ってしまいます。
悩んでいるときは、「大丈夫」と言って寄り添っていて欲しいのです。
女性は、さりげない優しさにドキッとします。いつも優しい男性より、たまにさりげない優しさを見せてくれる男性が好きという気持ちが本音です。
弱っている時にサラッと連絡をくれたり、何かこぼした時にサラッとハンカチを貸してくれたり、そんな些細な優しさにドキッとしてしまうのです。
女性は女々しい男性を嫌いな傾向にあります。女々しい男性とは、すぐ泣いたり、女性に頼りきっていたり、重たい発言を繰り返して女性を困らせたり、女性に寄りかかっている男性のことを言います。
女性は「女々しい男性より、頼り甲斐のある男性の方がいい」と思っています。
自分を否定されたくないというのも女性の本音です。自分が頑張っていることに対して見下されたり、自分をバカにされることを本気で嫌がります。
悩み相談をした時や、聞いて欲しくて話していることに対しても否定されると悲しい気持ちになります。男性の方が年上でたくさんの知識があっても、一旦自分の意見を聞いて認めて欲しいと思うのです。
ここまで、女性の理想とする恋愛心理や、恋愛における女性心理についてご紹介してきました。女性は、言葉と心が矛盾している時が多くあります。
そんな女性の女心を理解できたところで、ここからは優しい恋愛の進め方についてご紹介します!
まずは、相手をよく知るようにしましょう。女性は、自分の話ばかりする男性や、女性の話をしっかり聞いていない男性を嫌います。女心を大切にするためにも、まずは相手の話をしっかり聞いてあげましょう。
相手をしっかり知った後は、お互いの共通点を見つけましょう。男性もそうですが、女性も共通点の多い男性に運命を感じやすいのです。なので、趣味の話やこれまでの恋愛の話、仕事の話や特技の話でお互いの共通点を探しましょう。
あまりに共通点がない場合は、相手を否定せずに相手の趣味に興味を持つようにしてみましょう。
次は、相手の求めていることをしてみましょう。無理にいいお店に連れて行ったり、相手が欲しがっている物をあげる必要はありません。
例えば仕事を頑張っている女性なら毎日「お疲れ様」と送ってあげるだけで相手は幸せを感じます。相手が頼り甲斐のある男性を求めているのであれば、一緒にいて頼れるんだと思わせる行動を取りましょう。
相手の求めていることをした後は、一緒に過ごす時間を増やしましょう。月に一度や月に2度しか会えない男性より、短い時間でもこまめに会える男性の方が好きになる傾向にあります。
連絡も全くしてこない男性より、定期的に連絡してくれる男性の方が惹かれるのです。
次は、お互いの好きを伝え合いましょう。何をしている時が好きで、誰と一緒にいる時間が好きで…そんな話の中で「一緒にいる時間が好きだ」と言われると女性は嬉しい気持ちになります。
突然「好きだから付き合って欲しい」と言われるより、「一緒にいる時間が好きで大切にしたい」と言ってもらえた方が幸せな気持ちになります。
最後に、お互いを大切にして幸せを大切にしましょう。
お互いが大切に思い合う気持ちはとても大切です。さらに、「幸せ」という事実も大切にしましょう。出会えた奇跡や、一緒にいられる幸せ、お互いの気持ちが一致している幸せを付き合って何年経とうと大切にできるカップルは長続きします。
女性心理を理解して、幸せな恋愛をしませんか?
今まで、女心がわからずに傷ついてきた方。
今まで、女心を理解できてもどうしたら良かったのかわからずに失敗してきた方。
全ての男性が幸せになれる方法は、女性心理を知ることや、女性の本音と建前を理解することです。
「女性って何を考えているのかわからない」と思うのと同様に、女性も「男って何思ってるの?」と思うことがあります。
お互いわからないことで進めないことがあるのです。
お互い恥ずかしくて本音を言えなかったり、プライドが邪魔をしてしまって本音を言えないことがあります。
そんな女心も一緒に愛してあげませんか?
大好きなあの子を振り向かせるためには、まず女心を知るところから始めませんか?
※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。
次に読みたい記事は?
人気の記事