2019.03.09
ある日突然、一方的に告げられるこの言葉ほど、残酷なものはない。
この一言を告げられたら、もうこちらに発言権はない。
相手は距離を置きたいのだから、会うことはできない。
電話もできない。
LINEもしちゃいけないって分かってる。
今まで毎日していたのに。
距離を置いている間、こちらはずっと、いつ終わりが来るかも分からない不安な時間を過ごさなければならないのでしょうか?
せめて終わりがいつなのか教えてくれませんか?
そしたら私はそれまで貴方のことを忘れてみるから。
距離があっても大丈夫なように、頑張ってみるから。
それさえ教えてくれないのね。
「距離を置きたい」って、別れたいってことでしょう?
なぜ距離を置きたくなるのでしょうか。
近すぎる距離に疲れてしまったから。
時間が経って、関係性が分からなくなったから。
自分のことを見つめ直したいから。
挙げればキリがないほど出てくる、距離を置きたい理由。
貴方が離れたいと思ったのはなぜ?
「分かってくれよ」と言われても、私には分からない。
私は貴方ではない。
一生懸命考えて、出した答えを口にしたら、貴方はあからさまなため息をつく。
まただ。そのため息を聞くたびに、私の心は小さく縮こまってしまう。
期待に応えられなくて、ごめんなさい。
でも私には、分からない。
貴方がどうして距離を置きたいのか。
離れようと言ったくせに、私が帰ってくることを貴方は勝手に信じていた。
そこに、私が帰れる場所なんてないのに。
せめて、どうして距離を置きたいのか、きちんと話してほしい。
「付き合ってる」なんて状態、簡単に解消できるんだから。
法律的な結びつきがあるわけでもない。
契約を紙で結んでいるわけでもない。
どちらか一方が「別れた」って言ったら、それはもう別れているし、
二人の気持ちが「一緒に居ようね」に向いていなかったら、もしかしたらそれも別れているのかもしれない。
私たちの今の状態は、付き合ってなんていない。
私たちはもう、別れている。
貴方にそう言われて、以来。
貴方と私の間には、貴方の言葉どおり、距離が出来ました。
今まで一緒に笑い合っていたことも、笑えなくなっていった。
気付けば貴方の反応を気にするばかりで、一つ一つの言動が怖くなっていった。
また離れたいと言われるかもしれないと思うと、心を閉じ込めて殻の中に籠るしかなくなった。
籠っていれば、貴方に期待されることも、期待に応えられないこともないから。
私たちの距離が埋まることはもうないと感じたから、私はこう告げて、去ることにした。
「距離を置きたいです。」
そして、
「別れましょう。」
今はもう、追いかけることすらなくなりました。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事
久保佳奈子
距離を置いてる期間って、意味分かんない。