2019.02.28
毎日頑張って生きてきた。
ここまでよく走って来れたなって、自分でも思う。
…ねえ、もう解放してくれない?
もしくは、誰か助けてください。
私、もうこのままやっていけそうにありません。
私、ここまで何のために頑張ってきたの?
こんなに苦しい時間を迎える為に、生きてきたの?
自分の人生の中心って、私じゃないの?
私が中心の人生のはずだよね?
それなのに、どうしてこんなに苦しいの?
お願い誰か、答えを教えて。
もしくは。誰か助けてください。
どんな形でもいい。
何でもいいから。
とにかく私が助かるのなら、それでいい。
それだけで十分だから。
助けてってお願いして、誰かが助けてくれたことって、これまでどのくらいあったんだろう。
そもそも、私、人に「助けて」ってお願いしたこと、あったっけ。
…ううん。
私、「助けて」って声を上げる前に、一人で自滅してしまっていた。
防犯ブザーは持っていたのに。
鳴らすことが出来ていなかった。
もし私が、あの時助けを求めていたら。
きっとあの人は、駆けつけてくれただろう。
きっとあの人は、電話をくれただろう。
きっとあの人は、一緒に泣いてくれただろう。
私は、「あの人たち」に頼ることが出来なかったんだ。
もしかしたら、私は怖かったのかもしれない。
「助けて」と叫んだのに、誰も助けてくれなかった、という結果が待っていることが。
助けをくれる人が居ないことを恐れて、防犯ブザーを鳴らすことが出来なかったんだ。
今の私は、すぐに叫んでしまうよ。
叫びながら、泣きながら、嘆いたり、悲しんだり。
でもそうやって叫んでみるとね。
「誰か」がやって来てくれるんだ。
どうしたの?って声をかけてくれるんだ。
結局私は、自分から言うことを恐れて、誰かが来てくれるのをただ待っているだけだった。
だから「助けて」というたった一言を放つことが出来なかったんだ。
人が、自分以外の人の考えや思いを完全に理解することは、到底難しい。
私がいくら助けてほしい状況に居たとしても。
他人からそれが分からないことは、いくらでもあるんだ。
だからこそ、私たちは「助けて」と叫ばなければならないの。
「助けて」って声を上げる必要があるの。
人間って、そうやってみんなで生きていくものだから。
まずは、大きな声で叫んでみよう。
次に読みたい記事は?
人気の記事
ぼんちゃ
「助けて」と叫ぶことが、どれだけ大事なことか、私は最近知りました。