2019.02.13
希望を持つことなんて、もう諦めた。
誰も信用してない。誰にも期待したりしない。
信用するから傷つく。期待するから裏切られる。
だからもう、この世の中にも、友人や家族にも、将来にだって期待することはやめた。
この世の中はきっと変わってはくれないから。
私が変えることもできないし。
きっと、私たちは自分に一番絶望しているんだ。
「今日も生きている」はずなのに…
何もできない自分がもどかしい。何もできない自分が恥ずかしい。
そんなことすら、思わなくなったでしょう?
自分が何のために生きてるとか、自分が何のために働いているのか、もうよくわからないよね。
自分が世界を変えられるわけじゃない。
日本なんて小さい国すら変えることができない。
自分は無力なんだと思い知らされる。
私には何もできない。
僕には何もできない。
私はバカだ。僕はバカだ。
私は無能だ。僕は無能だ。
そんなことを思って自分のことを嫌いになる。
何もできない無力な自分を大嫌いになる。
私はまだ本気を出していないだけ。
僕はまだ本気を出していないだけ。
私は可愛い。僕は格好いい。
私はこんなもんじゃない。僕はこんなもんじゃない。
なんて言い聞かせて、自分のことを一番好きになる。
結局みんな、自分が一番可愛くて、自分が一番好きなんだ。
自暴自棄になるのは、「こんなはずじゃなかった…」と思うから。
世の中が自分を理解してくれないと、もどかしい気持ちになるからだ。
そう。
あなたは、誰よりも優秀で、まだまだそんなもんじゃない。
もっといける。もっとできる。
あなたは、日本を変えられるかもしれない。多分、きっと、ね?
自分が何もしなくても、日本が変わってくれると信じてる。
きっと誰かがやってくれるだろうって期待してる。
そして、自分にも期待してる。
きっと明日の自分が頑張ってくれるだろう。
きっと明日の自分が本気出してくれるだろう。
5年後の自分なら、こんなことができるかもしれない。
なんて…本気で期待してる。
でも、今頑張らなかったら、きっと何も変わらない。
それにも気づいてる。
日々の積み重ねだなんて、10代の時に学んだ。
でも、それでも変わることができないのは、面倒だから。
絶対こうなれるなんて保証がないから。
もし、何も変わらないのであれば、自分が頑張る必要なんてどこにもないと思ってるんだよね。
私もそうだった。
きっと私が何か始めたところで、誰の心も動かせないって。
でも、自分が変わろうと努力し始めたら、たくさんの人に届いた。
世界を変えることなんて、大それたことはできない。
でも、周りの人間を幸せにすることくらいはできる。
そう、まだ私も、期待してるんだ…
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事
Ayano
希望を持つことにも疲れた。でも、自分にも人にもずっと期待を繰り返す。