2018.11.20
女は聞き上手な男性が好きなのは当たり前。
自分の話をしたい生き物だから。聞いて欲しい生き物だから。
だから聞き上手な男性と付き合いたがるし、ちゃんと話を聞いてくれる人と一緒にいたいと思う。
でも、騙されるパターンを経験したから言わせて欲しい。
『聞き上手男子』は2パターンいる!
本当に紳士な聞き上手と、下心のある聞き上手。
前者は最高。
本当にいい人だし、すごく大人な男性が多い。
後者は最悪。
心を開いた瞬間に、ガンガン漬け込んできて一気に落としにくるタイプ。
二つの見極め方がわからない方もいるのではないかと思い、今回は二つの見極め方をご紹介します。
紳士な聞き上手かそうでないかを見極めるのに一番早い手があります。
それは「適度な質問があるかどうか」
適度に話を広げてくれて、楽しそうに聞いてくれるかどうか。
表情を見ていればすぐわかる。
時間を一瞬に感じ、一緒にいる時に「気づいたらもうこんな時間だった…」なんて思える相手は紳士。
彼には絶対興味のない自分の仕事の話とか、今までの友人関係や家族について聞いてくれる人はいい男。
最初のデートが終わり帰っている途中に「あれ。私ばっかり話していて、彼のこと全然聞けてないな」と思うのが素敵なデート。
だって、彼のこと知りたくなってまた会いたくなるでしょ?
次は彼の話をたくさん聞いて、どんな人なのか知りたいなって思うでしょ?
そういうのがうまいの、紳士は。
基本的に「うん、うん」って笑顔で聞いておけばいいと思っている。
途中無言になった時に、突然「どんな人が好きなの?」「今までどんな人と付き合ってきたの?」と恋愛の話を繰り広げ始める。
初デートの時からグイグイ恋愛の話を根掘り葉掘り聞かれて、恋愛の話の時だけ、質問が多いし話を広げてくる。
『自分がどんな戦略でこの子を落とすか』ということを第一に考えているので、基本的に恋愛の話には興味津々だし、他の話の時も聞くことは聞く。
でも、「聞いているだけ。」
この違いに気づけないと結構辛いかも…
付き合ってから、「全然話聞いてくれないじゃん!」とか「付き合う前はたくさん聞いてくれたのに…」とか「私にもう興味ないんだろうな」と思ってしまうのは、相手が最初は『聞き上手男子』を演じているから。
演じている人と、本当に聞き上手な紳士。
見極められるようになるだけで、周りからダメ男が減り、素敵な恋に導いてくれる。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事
Ayano
聞き上手な男はモテる!でもだからこそ気をつけてほしい!今回は二つの見極め方をご紹介します。