2018.08.28
人に流されない人が偉いんですか?
ものに流されない人が偉いんですか?
時代に流されない人が偉いんですか?
なんでですか?
わからないので教えてください。
流行バンザイだとは思いませんか?
ゴッホやピカソですら死んでから評価された。
それは時代がついてきたから。
なら今の時代に乗っていれば、もっといい未来が見れるかもしれない。
自分の発信したいものを発信し放題な世の中で
「時代に流されるな!自分を持て!」
っていう大人たちは時代遅れだと気づいていますか?
時代なんてずっと変わっていくんだから、その波に乗って
「いい波乗ってんね〜」って言ってたくない??
なんでもいいじゃん。
自分たちの好きにしてたいじゃん。
グリーが流行ればグリーやるし、mixiが流行ればmixiやるし、Twitterが流行ればTwitterやるし、インスタが流行ればインスタやるし。
それの何がいけないのでしょうか??
そして、新たな流行に乗っかって仕事して何がいけないのでしょうか??
ある日言われた一言。
「こういう時代だからこそ、流されてはいけない。自分の道を進め。」と。
いや、美しい言葉だと思うし、理解できるよ。
でも私は時代に左右されまくりたい。
流されるだけ流されたい。
時代の流れ着く先を知りたい。
シーシャが流行ってるなら行くし、タピオカだ!って言われれば飲むし、流行ってるものはとりあえず片っ端から手を出す。
あいみょんが流行ってるなら聴くし、乃木坂が良いなら聴くし、椎名林檎はいつまでも聴く。
そうしないとババアになっちゃうから。
何年経っても若い子たちの流行の波に流されたい。
彼女たちの気持ちがわからないおっさんに何が作れるんだ。
こういう時代だからこそ、毎日流行が変わるからこそ、毎日楽しいんじゃないか。
次は何が流行るだろう?って。
次は私が流行を作れるかな?って。
そんな幸せを求めてもいいじゃない。
私はずっと流されながら新しいものに巡り合っていたい。
巡り合いの積み重ねで自分が構築されてゆく。
知らないことがあるって事実が嫌。
私たちはいつだって、大人が作った時代に流されてゆくんだ。
そうやって育った私たちが新たな流行を生み出していくんだ。
それならずっと流行に流されていたいじゃない。
そうしないと世の中が求めてるものに気づけないんだから。
人に話せない悩みも、今まで居場所がないと悩んでいたことも全て、ここでなら話せる。自分が一歩を踏み出せば、世界が変わる。今辛い自分は、明日には笑えるかな?そんなあなたへ。待ってるね。
次に読みたい記事は?
人気の記事
Ayano
「こんな時代だからこそ、流されるな。」「は?」時代バンザイじゃない?私はいつだって時代に流されていたい。